ホースの先から勢いよく水が流れる理由。つぶす、つぶさないは関係ない。

尺八を吹くときの唇を水道のホースに例えること、に関して考えております。

 

基本的な僕のスタンスは昨日のブログに書きました。

今まで使われていた、口元を水道のホースに例える話を考え直しませんか?

話が分かりやすくなるので、ぜひお時間のある時にお読みください。

ーーーーーーーー

ホースの先をつぶすと、水は遠くに飛ぶ。

水の勢いも、スピードも、増している。

 

だから、甲音を吹くときには、ホースの先をつぶすように唇を閉じるんだ。

ーーーーーーーー

 

という話ですね。

もちろん、それで甲音が出るようになれば、いいです。

問題なし。

 

でも、できない人もいます。

そして、できた人も、この成功体験のせいで、成長に枷がかかってしまう場合もあります。

 

分かりやすく単純な言い回しですから、理解もしやすいし、便利です。

とはいえ、

この感覚をずっとつかっていて、上達するのか?と聞かれたら、僕は、難しいだろう。と答えます。

 

 

まず、ホースの先をつぶす必要なんかない。

 

まず、ホースの先をつぶさなかったら、どんな状態なんでしょう。

 

1、綺麗に整流された水がぴょーんと流れ出てているのか。

それとも、

2、形の崩れた水がじょぼじょぼと流れ出ているのか。

 

これを考えなくてはいけません。

 

1の状態だったら、期待通りの結果が出ます。

2の状態だったら、期待通りの結果になる場合と、ならない場合があります。

 

まず、1、2、この違いは何によって生まれるのか。

そして、2でも違う結果が生まれる理由は何か。

 

 

それは、ホースの中が水で満たされているかどうか、です。

 

 

1、綺麗に整流された水がぴょーんと流れ出てている。

この状態は、与えられたホースの中が水で充分に満たされています。

満たされて行き場がなくなって、通れる方向に水が進んでいきます。

だから、ホースの形に合わせて、整流された水がぴゅーっと出ます。
(細かい物理的なことは無視しますよ。)

 

水がホースに向かって圧力を生み出している。

だから、ホースの先へ向かって流れる。

 

水の流れ方に注目してください。

 

2、形の崩れた水がじょぼじょぼと流れ出ている。

この状態は、与えらたホースの中が水で充分に満たされていない状態。

または、

ホースに対して圧力を生み出していない状態です。

 

ホースの中が水でみたされていないけど、どうやらこっちには簡単に流れやすいから、ホースの形に添って流れているだけ。

 

つまり、ホースの中には、水と空気が一緒に存在しているのです

 

そして、出口にたどり着いた水は、勢いなくじょぼじょぼとただ流れるだけ。

形も整っていおらず、ぴゅーっと出るのではなく、じょぼじょぼ、なんですね。

 

水は、ホースの形状に従って、ただ流れてきた。

 

だけなんです。

 

1と2の違いは。

ホースの中が満たされたことでホースの中に全方向の圧力が生まれているか。

「水そのものに圧力が伴っているか」です。

 

閉じ込められたホースの中を、水がホースを満たした状態で流れてくる。

閉じ込められたホースの中を、水がホースの形状にしたがって流れ出てくる。

 

ホースを水で満たすために大事なのは、水の量です。

 

蛇口をどうひねるか。です。

 

蛇口を少ししか開かなかったら、ホースからはじょろじょろと水が流れますよね。

じょぼじょぼって感じで、乱れた水が出ます。
勢いもなく、漏れているだけです。

 

そして、蛇口をじょじょに開いていったら、ある地点でいきなり水の流れがきれいに整います。
ホースの太さのままぴょーんとでます。

綺麗に整った水が、ぴゅーっとでます。

そして、それ以降は、飛距離が伸びます。

 

ここで、わかるのは、

ある一つの大きさのホース(出口の面積だけでなく、長さも影響します。)では、一定以下の水の量だと、水はじょぼじょぼとでる。

が、一定以上の量の水が流れたら、ぴゅーっと形を作って水は流れる(とはいえ、飛距離が伸びれば、その飛距離で水の形は崩れますよ。)

 

 

したら、ここで、「やっぱ、肺活量が必要じゃん」といいたくなりますよね。

 

ちがいます。

 

肺活量に差があるように、

その人それぞれに与えられたホースも違うからです。

 

一定の量、というのは、ホースの太さによってかわります。

自分に最適なホースを用意すれば、自分の肺活量で、ホースを満たすことができます。

 

それを考えてください。

 

そして、ホースの中は、水で満たされることになって、全方位に向けて圧力が生まれます。

その結果、唯一空間になっているホースの先に向かって、その圧力を伴って流れていくわけです。

 

 

ここで、考えて欲しいことです。

流れているときに圧力を伴っていない水は、出口で何をしても、それ以上の圧力はうまれない。
出口で水に圧力を与えようとしても無理なんです。

出口で水に圧力を増やすには、入れ物が水で満たされた状態でないといけない。

ということです。

 

 

ホースに置き換えると、

・蛇口をすこーししか開かなかったら、ホースの先をいくらつまんでも、ちょぼちょぼとしかでない。

ということを経験したらわかりますよね。

 

実際にやってみるといいと思います。

 

で、先がつままれていても、そのまま、ただただ漏れ続ける場合もあるし、

少しだけ、水の量が変化すれば、

つままれていることによって、ホースの中に水が充満して、ようやく圧力がうまれて、つぶしたホースの先からぴゅーっと出ることもあります。

 

ということで、

水が流れる勢いは、ホースの出口だけでつくられるものではない、ってのが何となくわかりましたか?

 

ホースの中を十分に満たす水が必要だということです。

 

ホースの先をつまむ、唇を閉じるだけ、というあまりにも簡単すぎる説明が苦手な理由の一つです。

 

どんなに唇を力強くとじても、しめても、ひょろひょろと漏れるような息しかでない、という状況は起こるのです。

でもそれは、そういったアドバイスに従って行っているわけで、その人は全く悪くない。

当然そうなるだろ、と簡単に決めつけていい加減なアドバイスをした人のせいでもある。

 

簡単で、わかりやすい説明かもしれませんが、かなり、抜け落ちている部分があります。

それを補う言葉をちゃんと備えていないと、危ないです。

 

 

先日までだらだらと書いていた、ほっぺたを膨らます感覚、これとつなげてください。

 

またこれに似た話をしていきます。

書きながら、言葉がまとまっていきます。

 

また数か月後には、もっとわかりやすく書けるようになりたい。

と思うのですが、どうなるでしょうか。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

ここまで説明するとなおさら難しくて意味が分からなくなる。ということもあると思います。

しかし、レッスンをしていて何が原因で上手くいっていないかを解決していくには、必要かと思います。

そこまで細かく言わなくても自然と起こる現象だ。というのは意外と通用しないんです。

実は、僕もそうだと思っていました。
それ以外の反応が起こることなんてないだろうと。
でも、あるんです。

つまり、自然が自然ではなく、不自然が自然だと思える状況。

そこにはなんらかの原因があります。
頭で思い込んでいること、そう教えられたこと、それで成功したこと。

僕は、自然にできる動作、この結果を出そうとすると自然に反応する動作、を利用しています。
なので、上達の蓋は、不自然、が生み出していると考えます。

そして、尺八吹奏におけるアドバイスは、不自然を生み出す可能性のある言葉がたくさんあります。

それっぽい言葉、かっこいい言葉、は結構その傾向が強いです。

そういった言葉でけむに巻くのは絶対にやめた方がいい。

そして、簡単に説明する以上、その説明が目指す本質、なにを得ようとして行っているのかを明確にしておく必要はありますよ。

僕の中で絶対NGな説明。

顎あたりを、下唇の下にある顎のくぼみに当てて、軽く微笑むように口を横にひいて吹く。
水道のホースで先っちょをつぶすと水がびゅーっとなるように、唇をぎゅっと閉めて息を強くして吹く。

これ、意味も目的も理由も分かっていなかったら、絶対に言いたくない導入の言葉です。
でも、これが当たり前だと思っている人は大勢いますよね。
これに何がまちがいがあるのかと。

これを言って音が出ない人、演奏できない人をどうやって導いていきますか?

肺活量、腹式呼吸、時間が、慣れればとけむに巻きますか?

教えることがなくとも、自分が習う側だったとしても、
自分の中でどんなことが起こっているか、起こそうとしているか、考えてみてください。

言語化してみてください。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamus

 

TOP