うまくいくならそれでいい!!!けど、うまくいかないなら違う方法があるって考えてみては。

尺八演奏のアドバイス。

いろいろあると思います。

 

僕もいろいろ言います。
YouTubeの尺八ワンポイント講座、まさにそうですね。

このブログもそうですん。

で、けっこう強めに変なこと行っていると思うんですよね。

 

変なこと、まあ、つまり良くある通説というのでしょうか、これまで言われていることとは違うことを。

 

例えば、

・あご当たりをあごのくぼみに当てるのはやめよう。

・唇を横に引くのはあまりオススメしない。

・息をポイントに当てる、とか、狭いところに正確に通す、と考えない方が良い。

・息を歌口で2つに分けると考えない方が良い。

・鼻と口で息を吸うのではなく、口だけで呼吸した方が良い。

・なんとなく知っている腹式呼吸のことは、一旦忘れた方が良い。

みたいなことです。

 

まあ、僕が辞めよう、とか、考えない方が良い、とか、オススメしません、といっている方法って、良くある理論なんですね。
良く聴くアドバイスです。

教則本にも書かれるような言葉ですし、初心者導入にも使われます。

僕が、オススメしない方法を中心に軸にして指導をしている人だっています。

 

で、別に僕はそれを絶対的に否定している訳ではないのです。

 

 

つまり、僕の考えとは逆の方法でも

うまくいっているんだったらそれでいいんです。

 

いいですか、

 

うまくいっているんだったら、それでいいんです。

 

それで出来る人だっているわけです。

それでうまくいっている人だっているわけです。

 

そう、だからそれはそれで、別に良いんです。

 

でも、見落としてはいけないことがあります。

それが、

 

その一方で、それで出来ない人もいます。

それで、うまくいかない人もいます。

 

時間がかかり過ぎている場合もあります。

 

この事実です。

 

あご当たりをあごのくぼみに当てて、うまくいかないのはどうしてでしょうか?

口を横に引いて音が出ない人がいる、吹いているうちに疲れる人がいるのはどうしてでしょうか?

息を音の鳴るポイントに当てようとして狙って息をだしているのに、うまくいかないのはどうしてでしょうか?

 

練習不足だからでしょうか?

努力不足だからでしょう?

慣れてないからでしょうか?

 

続けていれば、いつか違う結果がでるのでしょうか?

 

まさか、才能がないのでしょうか?

 

 

僕は違うと思うんですよね。

 

 

「○○すべき」といっていても、実際の動作が異なっている場合もあります。

「○○すべき」と聴いて行った動作が、全く違う動作に連結してしまう場合もあります。

 

通説が、みんなが、「○○すべき」といっているから、それが正しいことだと思ってしまいます。

自分が間違っているかも知れない、と思ってしまいます。

 

もしかしたら、「○○すべき」といっている人も、冷静に自分の動作を分析したら、「○○」していないかもしれないのです。
「○○すべき」と言われて、頑張ってきた結果、出来た、上手くなった、人なら、なおさらです。

 

頑張った人、努力した人、乗り越えた人、ならなおさらです。

 

「○○」していないのに、「○○すべき」といわれて頑張ってきた結果、「○○」してうまくいっていると思います。

もしかすると、理不尽な、効率の悪い、真実とは違う、動作を乗り越えて、辿り着いて得た結果です。

 

「○○」することが、重要だと感じます。

人は、苦労したことほど、重要に感じますから。

 

でも、僕はその価値感に危険信号を出したいと思います。

 

苦労した。

辛い思いをした。

頑張った。

努力した。

 

だから、結果に価値があるのではないです。

 

結果は結果です。

結果の価値を不要に高める必要はないと思います。

 

結果の価値そのものを純粋に高めることを考えることが大事だとおもいます。

 

だからこそ、違う視点、違うアプローチを提案します。

 

これまでよりも簡単に、楽に、楽しく、結果が出たら良いじゃないですか。

そして、その先の結果、もっと価値ある結果、違う結果に向かっていくことができる思っています。

 

 

大事なのは、うまくいっていない場合です。

 

面倒や、苦労や、辛い、そういったものが絶対に必要だと考えるのは本当に良くないと思いますよ。

 

効率良く、楽に、楽しく、努力できれば良いじゃないですか。

効率良く、楽に、早く、同じ結果に辿り着いたら、その結果を超えていっていいじゃないですか。
それの何がいけないのでしょうね。

取り入れれば、もっと上手くなれます。
成長があります。

 

でも、その場にいたいだけなら、その場にいることを決めた、と思っていた方が良いです。

どうして、先に進もうとする人達といつまでも同じ場所に入れると思えるのだろう。

 

歩いている人の横を走っていきます。

走って行く人の横を自転車で進みます。

自転車の人の横を自動車で走り抜けていきます。

 

歩いている人は、楽をしていると叫ぶかも知れません。

自転車に乗る練習をしている間は先に進めません。
自転車をなんとかして手にい入れました。

車の免許を取る間は先に進めません。
車をなんとかして手に入れました。

どんな車に乗って先に進むかは、自由ですよ。

その車じゃダメだ、そんなもの車じゃないっていうのはルール違反ですよ。

 

車に乗らず車を眺めていたっていいですよ。

車に乗っちゃダメだ、っていうのはルール違反ですよ。

 

うん。

 

僕だって、できないことたくさんあります。
やりたいけど出来ないことたくさんあります。

自分がやらないからだ、ってわかっています。

悔しくもなります。

でも、やらない、やれない、って思った、決めたのは自分。

 

自分ができないこと、やらないことを、している人に向かって、石を投げたり、文句を言うのは絶対に違います。

 

自分がやるべきこと、できること、をコツコツと頑張るだけなんだよ。

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

別に戦ったり論争したいわけじゃないんです。
とらわれないで欲しいと思っているんですよ。

まあ、絶対的に否定できるものもあるんですけどもね。

ウサギ跳びをしたチームが勝てる時代じゃないです。
練習中に水分をとることを制限したチームが勝てる時代じゃないです。

もう、わかっていることは、たくさんあります。

かつて当たり前と言われていたことが当たり前じゃなくなることがあって当然なんです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP