和楽器バンドの尺八、神永大輔さんの著書「尺八をはじめる本。」「尺八を五つの音だけで吹く本。」をテキストとした短期(3ヶ月全6回)の尺八講座を始めます。
指導は、ごめんなさい、神永さんではなくて、鯨岡徹です。
その点に関しましては、ごめんなさい。
和楽器バンドがきっかけで尺八を独習ではじめてみようという方、そうでなくても尺八をはじめてみようという方のお手伝いをしたいと思います。
尺八講座、詳細、受講料など
受講料は、月額4000円、月2回の初心者を対象としたグループレッスンです。
講座の期間は、2019年3月~6月の3ヶ月間です。
月曜日の19時~20時の1時間を月に2回で、合計6回です。
場所は、新潟市中央区の薫風之音スタジオです。
(新潟駅から徒歩10分ほどの場所にあります。正確な場所は、お申込み時にお伝えします。)
3ヶ月でどの程度までできるようになるかは、個人差もあるかと思います。
新潟で活躍するプロ尺八奏者の鯨岡徹が、みなさんの上達を一生懸命お手伝いさせていただきます。
最後は、かんたんアレンジの千本桜をみんなで演奏できるようになったらいいなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ie60_CJB8_A
まずは、ゆっくりとしたペースで、3ヶ月、6回のレッスンを楽しんでもらえたらと思います。
テキストは、神永大輔さんの著書「尺八をはじめる本。」「尺八を五つの音だけで吹く本。」を使いますので、こちらの購入をお願いします。
楽器は、1尺8寸管でしたら、どんなものでもかまいません。
ただ、出所のわからない竹の尺八よりも、悠やなる八くんなどをオススメします。
楽器のレンタルもいたしますが、レンタル代をいただきますので、それならなる八くんを買ってしまった方がいいかもしれません。
グループレッスンですので、お友達を誘えば、一緒にレッスンに参加できますので、ぜひお友達をお誘いしてのご参加をオススメします。
プレ講座、説明会をします。
まずは、プレ講座として、2月に説明会をいたします。
2月4日、2月18日、2月25日の19時~20時を説明会の時間といたします。
プレ講座、説明会は無料です。
お申込み方法
プレ講座・説明会へのご参加は、必ず、事前にお申込みください。
お申込みの際は、
1,お名前
2,ご住所
3,ご連絡先(電話、メール、Twitter、LINEなど)
4,プレ講座のご希望の参加日
を忘れずにご記入ください。
会場の正確な場所はこのときにご連絡いたします。
基本的にはメールなどでご連絡いたします。
鯨岡からの返信がない場合は、改めてご連絡ください。
お申込みは、鯨岡徹のTwitterへのDM、鯨岡徹のWebサイトのお問い合わせをご利用ください。
Twitterからのお申込み
→https://twitter.com/kujira108
フォローして、DMをください。
鯨岡徹のWebサイトのお問い合わせからのお申込み
→https://kujira.office-isana.jp/contact/
フォームにお名前など必要事項をご記入ください。
最後に
和楽器バンドの大活躍は、この尺八業界にとって、かんがえられないくらいのとても大きなチャンスだと思っています。神永さんが切り開いた1つの希望の光だと思います。
尺八ってかっこいいかも、尺八を吹いてみたい、やってみたい、と思った方の興味をぜひその先につなげたいと僕は思っています。
便乗、売名といわれるとかなり心へのダメージが大きいですが、僕は、尺八への興味を持っていただいた方がいるなら、その興味を応援したい、つなげたい、広げたい、という思いで、講座を開こうと決めました。
問題点や疑問点をわかりやすく解説いたします。
全く初めても方も、独習でつまずいた方も、一緒に楽しんで尺八を吹いてゆけたらと思っています。
どうぞ、みなさまのお申込みお待ちしてます。