新潟市ジュニア邦楽合奏団
第29回 定期演奏会
2024年7月28日(日)
会場:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール(新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2)
開場:13:30
開演:14:00~
チケット:全席自由 : 1000円
チケット発売日:2024年6月27日(木)会員・一般同日販売
チケット取扱い:りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
問い合わせ:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く)
出演:新潟市ジュニア邦楽合奏団(鯨岡は指揮者として出演します。)
主催:公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
後援:新潟市教育委員会
企画制作:りゅーとぴあ事業企画部
演奏曲目
・単科合奏「日本の歌メドレー」
・初級合奏「めぶき」川崎絵都夫作曲
・初中級合奏「四季彩きらり」鯨岡徹作曲
・中上級合奏「オーロラ」吉崎克彦作曲
・上級合奏「南からの風」川崎絵都夫作曲
他
https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/32611/
新潟市ジュニア邦楽合奏団の定期演奏会です。
ジュニア邦楽合奏教室のホーム練習会場である音楽文化会館が大規模改修中。
普段の恵まれた練習環境に改めて感謝の気持ちが生まれます。
いろいろと工夫しながら練習場所を確保して、7月の定期演奏会に向けて団員一同練習しております。
今年も夏期合宿があります。
昨年から復活した合宿。
ありきたりかもしれませんが、こういったイベントが確実に合奏団にプラスの効果をもたらしてくれます。
和楽器合奏を通じて青少年を育成する。
演奏技術、楽器の扱いを上達することだけが新潟市ジュニア邦楽合奏団の目的ではないです。
コミュニケーション、思いやり、優しさ、想像力、表現力、人間関係の大切さ、環境への感謝などなどなど。
いろいろなことに気づくことが出来ると思います。
ちょっとしたことの気づきですが、それが早いか、気づかないか、ってのは人生を大きく変えますね。
そう思う僕は昭和な考えなんでしょうかね。
令和はもっとシンプルでクールであるべきなのでしょうか。
コロナの影響によって、練習時間、活動そのものに制限があった時期の影響はとても大きいです。
それを乗り越えてまた積み上げて行くことの大切さを感じております。
団員はみな一生懸命に楽器に取り組んでいます。
新入団員も初舞台があります。
この定期演奏会で卒団するメンバーもいます。
このメンバーで、この組み合わせでは二度とできない演奏会です。
ぜひたくさんの方に会場に足を運んでいただけるとうれしいです。
ご来場、おまちしております!!