【定員に達しましたので申込みは終了いたします。】
8月30日(土)に東京は銀座にあるスタジオにて「尺八ワンポイント講座」個人レッスンをします。
時間は、
15:30~
16:30~
17:30~
18:30~
19:30~
の、5コマです。
希望があれば、2コマ、3コマ連続も可能です。
基本的には、個人レッスンですが、グループレッスンを希望の場合は2名までのグループでおねがいします。
(部屋がおおきくないので)
レッスン代金は、7700円(税込)を予定しています。
2コマ、3コマ、連続の場合は相談させてください。
レッスンは、初心者、初めての方のレッスン、尺八の吹き方の土台、経験者のレベルアップ、現代邦楽曲、薫風之音のオリジナル曲、などです。
YouTubeの尺八ワンポイント講座の中身の詳細な解説、動画で見るのと、実際にレッスン対象の型に合わせて説明するのでは、受け取り方が大きく変わると思います。
鯨岡が実践している尺八吹奏理論を丁寧に解説します。
習おうと思えばトッププロがゴロゴロいる東京で、新潟という地方に住むローカルプロの僕にわざわざならうってないよ、と思う方もいるかと思います。
とはいえ、地方だかこその視点で、ずっと尺八に関わってきた僕にしか解決できない問題もあるかとおもいます。
なにより、かつての僕と同じような悩みを抱えている方がいれば、なおさら有益なレッスンが出来ると思います。
僕は、20代のころ、そこそこ吹けて、そこそこ上手だと思っておりました。
ですが、勉強をしていく内に、自分の吹き方がとても不便で、窮屈で、問題点がおおいことに気がつきました。
やってみたい表現が中々出来ない、思った通りに尺八をコントロール出来ない、でもそれを当たり前だと思っており、それを出来るようになるため練習するんだと考えていました。
ですが、どうやっても、できない、どうしても、うまくいかない。
そこで、僕はおもいきって吹き方を変えました。
それまで、尺八を吹くときの常識、当たり前、といされていたものをすべて疑い、検証しはじめました。
そのなかで、手に入れた吹奏方法だと、これまでできなかったこと、難しいと思っていたことが、するすると簡単にできるようになってしまいした。
吹き方を変えた瞬間です。
吹き方を変えて練習して、できるようになった。ではなく、吹き方を変えたらすぐにできるようになったのです。
もしかすると、僕のような悩みを抱えている方が、多いのではないかと思い、僕はYouTubeの尺八ワンポイント講座をはじめました。
動画では、一方通行のため、話の内容はあまりふかく掘っていませんが、対面レッスンでは、実際の音を聴きながら、変化と感覚の共有をできるとおもいます。
興味がある方がいらっしゃいましたら、
このサイトのお問合わせ https://kujira.office-isana.jp/contact/
鯨岡徹のX https://twitter.com/kujira108
にお問い合わせください。
本文に「8月30日のワンポイント講座について」と書いていただけますと助かります。
時間に関して、第1希望から第3希望までをご記入ください。
申込順で締め切ります。
会場の詳細や、お問合わせいただきましたらご連絡させていただきます。
このような企画を東京で開催するのが不慣れなため、ご面倒をおかけするかも知れませんが、なにとぞご了承ください。
疑問、質問、ございましたらお気軽にお問合わせください。
なんとそして、翌日にも講習会を企画しています。
8月31日(日)は、こちらの講習会をよろしくおねがいします!
8月30日は個人レッスンでスキルアップ、31日はグループレッスンでアンサンブル力をアップ。
芸術の秋になる前にちょうど良い尺八講習会、2日間つづけていかがでしょうか。
お問い合せお待ちしております!!



 
					 
						