まずは大きな声で「いち、に、さん、し!」

リズムの初歩

さて、リズムのお稽古ってことで少しずつ書いてゆきます。

本当に初歩の初歩から始めます。

なので、こんなのバカバカしいと思う方もいるとおもいます。
その一方で「( ゚Д゚) あ!」となる方もいるかと思います。

リズムがよくわかるひと、できるひとにとっては当たり前だったり、考えもしないことかもしれないので、先生によっては全く言葉にしないことでもあります。
そのせいで、苦労している可能性もあるので、お役にたてばいいなと思います。

 

で、そのバカバカしいことですが。

まず、メトロノームをテンポ60(四分音符)、4拍子でならしてください。

さ、それに併せて、膝をたたいてみましょう。

 

(゚ω゚)

 

コツは、予測することです。
メトロノームを目で見て、耳で聞いてから反応して膝をたたくのではありません。

メトロノームはテンポ60という一定の速度で動いています。

一定の速度ですので、予測は容易です。

予測してメトロノームが鳴らす音と膝をたたく音がリンクするようにします。

 

(゚ω゚)

 

どうでしょうか?

たたけたら次のステップです。

 

いち、に、さん、し、と声を出して、4拍子をカウントしてみましょう!

 

(゚ω゚)

 

カウントできましたか?

 

膝をたたくという動作と声をだすという二つの動作をリンクさせましょう。
体の動作全体で感じてゆきます。

 

 

できましたか??

 

 

さて、みなさん、このときのカウント、数字をどんな言い方でしていましたか??

A「いち、に、さん、し」

B「いち、に、さーん、し」

C「いち、にーい、さーん、し」

おそらく、このABCのどれかに当てはまるんじゃないかと思います。

Aだった方、たぶん大丈夫です。

BやCだった方、ちょっと気を付けましょう。
これは、無意識でカウントの取り方が変わってしまっています。

このせいでどんなことが起こるかというと、
→ 膝のたたき方が無意識に変化している、そのことに気が付かないでなんとかメトロノームとそろえている。
→ 口で言っているカウントと、膝を叩くという動作がリンクしにくいので膝を叩く動作がメトロノームからずれてしまう。

Aの言い方は「いち、に、さん、し」となるべく短く一音節(ことばの使い方があっているかわかりません、まちがっていたらすみません)で言っています。
カウントがそれぞれで違う言い方にならないようにしているはずです。

膝がたたかれた瞬間てのはまさに一瞬です。
その一瞬とおなじように、くちで「いち、に、さん、し」といいます。

 

さ、次はAのやり方を意識してやってみましょう。

膝を叩く動作と口にだすカウントが一つの動作として連動するように。

メトロノームともリンクしやすくなります。

 

もともとできていた方も、改めて意識してみると違った発見があるかもしれません。

やりにくかった方も、少しやりやすくなったのではないでしょうか?

 

無意識でなにが起こっているかを見直すことから上達は始まります。

そんな、あたりまえじゃん!とバカバカしいかもしれませんが、こんな無意識なことが壁や問題点につながっているかもしれません。
できそうで、できていないこと、そんなことを大事にしてみましょう。

あまり強く膝を叩くと痛いし、青くなるのでご注意を。

 

じゃあ、「にーい」とか「さーん」はダメなのかよぉ(# ゚Д゚)と思われますが、そんなことはございません。
(よくないのは、無意識でしてるということなのです。)

次回は、「にーい」「さーん」ではカウントをとれないの?いいえ、とれますよ!についてお話します。

 

……あれ、これもう次回の内容のほとんどじゃないw

 

 

では、ごきげんよう。

TOP