音を出す練習、ウォーミングアップ。最初の最初は僕はこうしています。

音出し、とか、竹しらべ、とかいいますよね。

人それぞれやり方があるかもしれません。
その日の調子を確認するためだったり、いつもの状態に戻すためだったりと、練習の最初に行う音出しや竹しらべはとっても大事です。

僕のやり方を紹介します。
動画にいたしました。

その日の練習の最初に行うので、一音を鳴らす、ということにこだわります。
でも出しやすい音から始めます。

自然な動作が優先する状態を確認したいので、そうします。

乙のロとかは、あまり吹きません。

乙のハ、乙のチ、このあたりを中心にぶつ切りの練習です。

パクパクと口を開けながら、息継ぎを伴う形で吹きます。

 

無理なロングトーン、乙ロを鳴らす、音をチョロチョロ変える、はしません。

 

基礎として体を温めるようにウォーミングアップします。
そこから、一息の中で音を変えたり、ロングトーンをしたり、乙ロを鳴らしたりします。

そこでも気をつけているのは、同じ音量、音質、音程、です。
同じ状態で吹き終わることを大事にします。

体、吹き方、自分の息、が原因で変化が起きないように、保つ、キープする感覚を優先します。

なので、ロングトーンも、保つ感覚、キープする感覚が維持できなければ、それで終わりです。
状態を変えてでもつなげるのは全く意味がないと僕は感じています。

じっくり、ゆっくり、音出しをしましょう。
あわててもいいものではありませんので。

 

音を出す練習、吹く練習、指を動かす練習、よりも、尺八を鳴らす、尺八が鳴る、という感覚を優先して練習しているように見えると、僕は「お!わかってるねぇ。」って思ったりします。

 

ではごきげんよう。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP