古い尺八とか、蔵から見つかった尺八とか、そういったものの僕の個人的な意見ですけど。

古い尺八はそんなにダメなのか、というご意見もあるかと思いますので、ちょっと書きます。

 

もちろん、すべて、ダメ、って言うわけではないです。

 

古くからずっと使い続けている尺八、なら手入れも行き届いていて、よいと思います。
その尺八は、その時代の音を伝えるものとして、価値があると思います。

ですが、一般的に「お宝」といういわれる価値があるか、どうかはわかりません。

 

さて、僕が思う地方における古い尺八のイメージはこんな感じです。

昭和の初期ごろ尺八をたくさんの方が趣味として楽しんでいた時期があります。

今よりも、そういった時代には、自分で作る、近所に作る人がいるという、銘もついていない尺八が多かったと思います。
当時で有名な製作者が作った尺八が地方に多数流通してきているとは考えにくいと思います。
そして、たとえ当時に名器といえども、現代の尺八に比べると、楽器としての機能がかなり劣っている場合があります。

蔵から出てきたもの、古いものに価値がないと言っているわけではありません。

銘がないものは、ほとんど価値はないと思います。
蔵があるような立派なお屋敷でしたら、銘が入った有名な製作者が作った名器がもしかしたらあるかもしれません。

でも、きっと楽器として価値のないものの方が圧倒的に多いです。
ごく希に価値のあるものがあるかも知れませんが、ごく希です。

そして本当に良いものだったら大切に扱われて、良いものとしてしっかり保存されているはずだと僕は思うのです。

骨董的価値もコレクターもなかなかいない世界ですので、あまり期待しない方がいいです。

たとえ銘がなくとも、ずっとつかわれているものは、手入れも行き届いていて、状態がいい場合もあります。
ずーっと放置されていたものはむずかしいでしょう。

思い出のもの、家族・身内がつかっていたもの、として大切に飾られていた方がいいかもしれません。

 

伝統楽器だからと言って、ただ古いだけの楽器が良いわけではありません。

尺八だけでなく箏もそうです。
めったにないですが、箏は付属品(柱)が象牙かもしれないという可能性がワンチャンあるかも知れません。
しかし何にしても保存状態が悪ければアウトです。

 

楽器は最新のものがいいです。
自然のものをそのまま利用しているので、手入れをしていない尺八は劣化します。虫に喰われている場合もあります。
箏も素材となる木は年数が経てば痩せてゆきます。

 

今の職人さんが最新の技術で作っています。

職人さんが、今、最高の音が鳴るように作っています。

数十年後、数百年後、に良い音がするようにと思って作ってはいないでしょう。
(当時の職人さんも今の職人さんもきっとそうだと思います。僕はそういう話を聞きました。でも、いるかな、いるかもしれないな。これ、いろいろな職人さん・専門家の方の考えも知りたい!)

 

じゃあ、ヴァイオリンはどうなんだ!という声もあるかと思います。

ヴァイオリンはスプルースという木材をつかっており、その木材が完璧な状態に乾燥するのに300年ほどかかるそうです。
現在では良質な木材が枯渇していて、ちょうどストラディバリウスが制作していたころのものが最高の状態になっているということらしいです。
当時の職人が300年後を想定してつくったかどうかはわかりません。
音質、性能を重視して生産していたので当時から評価が高かったこともあるし、そういった理由で生産数が少なかったとこともまざって、保存状態のよいものは高価とされています。

 

 

たとえ、尺八や箏も同じことがいえたとしても、保存状態も良く、経年により竹材や漆、木材のコンディションがよくなり、ずっと手入れされながら使われていなければ、良いものだとはいえないでしょう。

だって、楽器ですから。

 

古い尺八にあまり期待しないのは、期待しない状態で出てきているものだから、と僕は思っています。
そして、そういう楽器を見て、僕は少し悲しい気持ちになる。

 

ほったらかしにされていたんだな。

放置されていたんだな。

興味もたれなかったんだな。

ご家族にあまり理解されていなかったんだな。

 

って。

 

 

古い楽器で、良い状態のものは、大切にしていただきたいですね。
良い状態であるということは、その楽器を演奏されていた方が、ずっとずっと大切に使っていらしゃった楽器なのですから。

そして、もしだったら、その楽器で演奏を楽しんでいただけたらと思います。

 

では、ごきげんよう。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP