人は自分の思ったように思った耳で聴く。その方が楽だから。

ちょっと昔の話です。

尺八の即売会場で、いろいろな尺八を試して吹いていました。

「よく吹くねぇー!そんな大きな音で吹くったら都山流でしょ?都山流のみなさんの楽屋からはそういう音ばっかりきこえてくるよね。」

と声をかけられました。

そして、

「私は琴古だからさぁ、そういう音がでないんだよね」

と続きました。

 

また別のとある工房では、

「大きい音でふくねぇ!琴古流かな?琴古の人はみんな太い音だよね!琴古流の方の楽屋からはそういう音ばっかりきこえてくるよね。」

そして、

「私は都山だからさ、そういう音は出さないんだよね。」

と。

 

 

いや、真逆!

 

 

いやー、昔も今も変らず、こんな感覚で音を聴いているんだなって思いました。

ただの、竹しらべの音ですよ。

竹しらべの音まで流派の音が染みつくなんて、そうとうの腕前、しかも流派の音色を出すとなると、別次元の尺八への姿勢、取り組みというものが存在します。

なかなか、そんな人に出会う機会なんてないですよ。
極わずか、名の知れた方じゃないと、そこまでは言えません。

 

僕が出会った例は少ないですが、サンプルとして希ではないと思います

おそらく多くの場合に、このような自分の思う音、自分の聴きたい音で、実際になっている音を聴く、ということはよくあります。

 

都山だから、琴古だから、と簡単にまとめた方が楽ですからね。

複雑に考えたり、自分と違う理由を考えたりするのが、嫌ですよね。

 

もし「都山流だよね、その音は?」と聴かれたときに、「いえ、琴古流です」と答えたら(その逆パターンも)どうなるのだろう。

そういう考え方の人は、

「それは、本物の琴古流の音ではないな。そんな吹き方はしない。」

という答えが返ってくる、もしくは言わないまでも、そう考えて納得するだろうなと思います。

 

 

昨日お話しした、ラベリングとか、レッテル貼りのお話と同じです。

 

僕はプロ活動をするためにそれなりに尺八に打ち込んでいた男です。

趣味でそこそこ長く尺八を吹かれている年配の方よりも、ちょっと上手いという事実もありました。
でも、自分より若い人間が、ちょっと上手い、という事実を簡単には受け入れられないのでしょう。

違うものだ、と認識したり、考えた方が自我が守られます。

 

なので、そういった耳で聞く。のです。

 

でも、中には、「いい音で吹くねぇ!なに???プロ目指してるの???」とか面白がって聴いてくる方もいました。

とても偏りのない耳で音を聴いていらっしゃるんだなと思って、ちょっとうれしくなったりもしました。
この方の耳にはそのような音にとどいて、そのように思ってもらえたのかなって。

 

凄く希に、僕のことを知っていて「○年ぐらい前、尺八新人王決定戦に出ていたよね!」とか知っていてくださる方もいらっしゃいました。
(えらい昔の話だw)

 

全然話は違いますが、最近だと、「尺八ワンポイント講座みてるよ!」ってコンサート終わりに声をかけられることが少しありますw

 

分かったつもりになる、理解したつもりになる、とても楽だし、簡単です。
脳内的にも快感の部類に入ります。

なぜ、どうして、自分だったら、いろいろ考えることを放棄するのか、考えてみるのか。

自分の成長を閉ざすのも、開いてゆくのも、自分次第なんだなと思います。

 

向上心と好奇心、この2つの心を大きく、育てていたいなと思います。

 

 

で、当時、僕がなんて答えたかというと、

 

「聖流(ひじりりゅう)です。」

(※聖流は、僕の師匠の福田輝久先生の流派です。http://park10.wakwak.com/~sainte-ecole/hiziriryuu.htm

と、答えていました。

 

都山でも琴古でもない、おそらく聴いたこともない聖流という流派の名前を聞いて、思うとおりのラベリング、レッテル貼りが出来なくて、困惑させてしまったでしょうね。

 

 

ちなみに福田先生の演奏はこちらです。

尺八の動画で、YouTubeでは一番の再生回数だと思います。

 

 

 

ではごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
近所のラーメン屋さんですね。おいしいですよ。
ラーメンは、全部のせにしたほうが炭水化物が一気に吸収されません。なので、麺大盛りにしてもカロリーゼロです。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP