出にくいままを受け入れないで、音が出やすくなる方法を探そう。出やすい、出にくい理由を探してみよう。

「尺八は音が出にくい。」

 

この漠然とした言葉を受けいれてしまうのはとても危険です。

 

そもそも「音の出ない吹き方」で吹いているのに、尺八は音が出にくいから、この吹き方で頑張っていればいつか出るようになる。

 

って思ってしまうからです。

 

「音が出にくい吹き方」で吹いていても、ちょっと出ているから、だんだん出るようになる。

 

って思ってしまうからです。

 

やり方を変えよう、違う方法を試そう、音の出るやり方、方法、コツを実践できているか冷静に考えてみよう、という思考を阻害してしまう原因になります。

 

 

たとえ話をしてみます。

 

ピアノの鍵盤の蓋を閉じたままで指を動かして、ピアノの音がでないな、でもこのまま頑張っていれば、いつか出るようになる、って誰も思いませんよね。

 

まず、ふたを開けましょう。と言われたら、あ!っと気が付いて、すぐに蓋を開けると思います。

でも、ピアノは音が出にくい、って思っていたら、ふたを開ける、ということすら気が付かないまま続けてしまうんです。

 

原因は、蓋じゃない、と思ってしまうんです。

目のまで、ふたを開いて見せても、ふたを開いていることに目を向けず、自分のやり方のことだけを考えてしまう。

同じようにやっているはずだ、これ以外のやり方はないはずだ、でもできないのは、難しいから、簡単じゃないから、音が出にくいから。

 

 

まさか、極端な、そんなことあるわけない。
尺八とピアノは違う、と思う方、大勢いると思います。

 

 

極端じゃないです。

 

 

ピアノの蓋を開けましょう。という話は聞くのに、

尺八の当て方、に気を付けましょう、という話を軽く聞いて、注意深く実践しません。

 

ピアノの蓋はしっかり開けないと、中途半端だとぐらっと閉まってしまうので指を挟むので危険です。
開けましょう。という話は聞きますが、

思いっきり吹けば音がでるわけではないですよ、音の出る状況を作って、音が出る原理を考えて、実践すれば音が出ます。といっても、肩を震わせながら思いっきり息を出して、唇をへの字のようにひっぱって吹くのをやめません。

 

ピアノの蓋を開けましょう。

 

という話と、尺八の音の出る原理の話は同じだと思って欲しいです。

 

「尺八は音が出ます。」

 

「ピアノは鍵盤の蓋を開ければ、音が出ます。」

 

 

ピアノの鍵盤の蓋を閉じたまま、音が出ると信じて頑張る人はいませんよね。

 

でも、尺八だと音の出ないやり方で努力を続けてしまうのです。
さも、当たり前に、当然に。やってしまうんです。

その原因が「尺八は音がでにくい」という先入観や、思い込み、ふと簡単に誰かが言ってしまう言葉なんです。

 

 

 

「尺八は音が出にくい」という言葉には、真逆の効果があると思います。

 

出にくいから、話を聞こう、コツを習おう、頑張ってみよう。

 

と思うパターン。

 

出にくい理由は、知らないが、やっていれば、いつか出るから、このやり方で、自分のやりたいやり方で、このままでいつか、できるようになる!!

 

と思うパターンです。

 

後者は明らかに悪影響です。

 

思考停止したままま、報われない努力をしつづけるのはやめましょう。

尺八はどうして音が出るか、なぜ音が出るか、感じながら、考えながら、状況に合わせて対応できる実感を育てていきましょう。

 

尺八は音が出にくい

尺八は難しい

一音メリは出しにくい

 

は、効率の悪い状態のままでいる自分を盲目にしてしまう危険なワードです。

練習の仕方、自分のアプローチ、とらえ方に、柔軟性や、新しい考え方を取り入れない、思考停止を許す危険な言葉です。

 

音を出すことに慣れてきた方にとっては、「一音メリ」という音のグループもそう思いがちな音になります。

決してそんなことはありません。

 

何が難しいポイントなのか、はっきりとさせてみましょう。

一度、見直してみましょう。
考え直してみましょう。

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
コンサート終了後に食べました。
いいですか、みなさん、打ち上げで食べるものは、カロリーゼロなんです。
なので、打ち上げ大好きです。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

TOP