大甲ツの出し方を緊急解説!

ここ数日、ブログの更新がいつもの時間にできなくて申し訳ないです。
いつもの時間にいつもの調子で更新して行けるように調整してゆきます!

どうぞ、おつきあいよろしくおねがいします。

 

 

さて、大甲ツ緊急解説ということですが。

ことの経緯は、Twitterです。

 

すけざねさんのツイートがきっかけです。

と、いうことで、コンテストをすることにしました。

で、ですね。

かっこいい大甲ツを決めてもらうためには、解説した方がいいなとおもいまして、急遽動画をとりました。

 

 

月ノ雫のあの場所、ということですが、1尺6寸管でなくてもいいです。

動画は、悠ですから、1尺8寸管です。
1尺8寸でも全く問題ありません。

とにかく、カッコいい大甲ツを吹いてください。

 

 

【方法1】

ツの運指の4倍音で2オクターブ上のツが理論上出るはずなのですが、実際に吹いてみると半音高くなってしまいます。

管尻をふさぐと音程が下がるので、ツの2オクターブ上の音程に調整します。

 

【方法2】

ハ半音(都山)、メハ(琴古)の運指の3倍音が理論上、ツの大甲音の音程になります。
実際に、その指使いで出せるのは、6孔や7孔など、4’の補助孔がある尺八、もしくは泉州尺八工房のオリジナルタイプぐらいです。

みなさん、大丈夫です。安心してください。

5孔でも、泉州尺八工房の尺八でも大甲ツをだす方法があります。
それを導いてくれるのが、変え指です。

ハ半音(都山)、メハ(琴古)の2倍音、甲のハ半音(都山)、メヒ(琴古)の変え指はご存じじゃありませんか?

 

それが、

これです。

井(都山)、三ウ(琴古)です。
これで少しカルと、甲のハ半音(都山)、メヒ(琴古)の音程になります。

カリにして吹くまではしなくてもいいです。
この音を普通に甲音がなるような息で吹いてください。

そして、菅尻を太ももなどで塞ぐようにすると、あら不思議。

 

力をいれて、踏ん張って吹かなくても、簡単に大甲ツの音程にひっくり返ってしまいます。

3倍音でなる感じ、運指の前後関係から、僕が5孔の尺八で演奏するときは、方法2のやり方を採用します。

ま、好みだと思いますが。

 

 

 

さて、大甲のツの出し方がわかりましたか?

かっこいい大甲ツを吹いて、Twitterにアップしてください。

ハッシュタグ、#月ノ雫の大甲ツ を付けるのを忘れずにお願いします。

 

菅尻をどうやって塞ぐか、何で塞ぐか、誰が塞ぐか・・・。

 

 

みなさんのカッコいい大甲ツの吹き方、楽しみにしています!

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のにがおえ!
え!なんと!似顔絵がきました!
↓で、まあ何となくと思って募集していた似顔絵が来ました。

「からあげ侍」さんの渾身の作品。
めちゃくちゃ頑張って、かわいらしくしていただきました。
なんども修正してようやく完成となったそうです。
ありがとうございますーーーー!

からあげ侍さん、ココナラで似顔絵の依頼できますので、もしよろしかったら、いかがでしょうか?
https://profile.coconala.com/users/1543102

 

ということで、引き続き、くじらさんを書きたい!という方がいらっしゃいましたら、くじらさんの似顔絵、募集しております!

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP