やりたいやり方でやりたい音、やりたい演奏ができない。という状態が抱える問題

「先生に言われたやり方だと出したい音が出せない気がするんです。」

 

この言葉を聞いたときに、おおおお、これはこれは、大変だ、と思いました。

 

そして、

出したい音を出すのを邪魔しているのが、

「やりたいと思っているやり方」

「正しいと思っているやり方」

といったあたりなのだろうなと。

 

 

世の中には尺八のアドバイスが探せば結構あります。

レッスンを受けたり、講習会に参加すれば、

本を読んでも、インターネットをみてもです。

なかには、望みもしないアドバイスをくれるおせっかいな人もいます。
(まあ、この話だけでもブログの記事になっちゃいますね)

 

僕だって、このブログや、YouTubeの尺八ワンポイント講座で、ぺらぺらと調子に乗ってお話ししております。

 

そんな中から、自分がこれだな、と思い込めるアドバイスやヒントと出会えてしまうんです。

 

自分がそうだと思いやすい、信じやすいアドバイスです。

 

正しいとか間違っているとか、そういった話ではないです。

 

自分が信じたいアドバイス、です。

 

理由、根拠は特にないんです。

だからこそ、そうだと思いやすいアドバイスが採用されてしまうのです。

 

そのアドバイスにどんなに問題が潜んでいても、

信じたいアドバイスだから、やりたいやり方だから、

方針の変更や修正がしにくいのです。

 

 

僕は世の中にある尺八の理論、アドバイスは、もっと分解して考えられる余地がある。と考えています。

そうすることで、問題点も解決しやすくなりますし、理由が見えてくることがあります。

いままで、何を実現するためかわからなかったこと、動作そのものが目的化していたことが、本来の理由が浮かび上がってきます。

 

わかりやすく言えば、「甲音を吹くときには唇を締めて」というアドバイス。
これを信じて実践して道を踏み外すと「唇を締めることが目的になってしまう」そして、甲音がでない、もしくは、出なければいいのに、吹きにくいながらもちょっと出ちゃうという恐ろしさです。

「音程が低ければカリをする」というアドバイスも危険度が高いですね。
もっと別のことで音程が上がる余地があるのに「カリをする」ことが目的になってしまうってのはよく見る光景じゃないでしょうかね。

こうなっちゃうともう、何の上に技術をのせているのかがわからなくなります。

 

だから、

尺八を吹く、ということがどれだけ整理されているか、まなんだことを言語化出来るか、

というのが大きなポイントになります。

 

尺八が吹けるようになっても、それが上手く言語化出来ない人のほうが圧倒的に多いと思います。

 

吹ける様になった理由が、時間をかけて練習した、苦労を乗り越えた、といった部分に由来してしまうからです。

つまり、吹きにくい方法でも、できちゃったら、出来ちゃった、ってことなんですね。

 

言語化出来ない場合は、何かうまくいかなくなったときに、困ります。

原因が判明しないからです。

 

また、もっとよくしたいときにも困ります。

同じように、精度を上げる部分が判明しないからです。

 

そんな状態だと、何が解決してくれるかというと、

これまでとおなじで、時間と苦労です。

 

もしかすると、

「やりたいやり方で苦労すること」が楽しみ、なのかもしれません。

まあ、そういった楽しみ方もあると思います。

でも、その楽しみ方が当然だと思ったり、当たり前だと思わない方がいいですね。

 

「やりたいやり方でうまくなりたい」方には、じっくりと一緒に時間をかけてお付き合いするしかないですね。

 

 

さてさて、その生徒さんが、練習が終わった後に言った言葉も聞いてください。

 

「やりたいやり方じゃないのに、やりたい演奏ができました。出したい音がだせました。楽です。」

 

よかった。

やりたい演奏と出したい音を優先してくれました。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

いままでやってきた方法、取り組んできたやり方をガラッと変えるのはなんだか嫌な気持ちになりますよね。
僕もわかります。

サンクコスト効果の影響を受けやすいと、そんな風に考えてしまう見たいです。
サンクコスト効果ってのは、これまで投資してきた回収不能なコストに気をとられて合理的な判断ができない状態になる心理傾向のことです。

合理的に考えれば、パッと切り替える方がいいのですが、わかっているんですが。。。

まあ、僕が、ここまで尺八だけで生計を立ててきたのだから、頑張っていこうか、と考えるのだって同じなんだもの。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP