だいたい音感を身につけるために、もうただただロツレチハを吹こう。

尺八の音程を正確に

だいたい音感を身につけるための方法を紹介してゆきます。

全部で3から4回くらいの話題に分かれるかと思います。
(1回の話が長くなったらわけますので、もう少し時間がかかるかもしれません。)

ある程度、音が出るようになっていることを前提といたします。
また、全然音がでない、という方にとっても、音を出すという体の動きにいい影響を与える場合もあるので、試してみてください。

 

さて、第一のステップ。

ただただロツレチハを吹く。
(すみません、都山式に統一させてください。)

まずはこれです。では、どんなことか。

 

基本運指のロツレチハのみで演奏できる曲を吹きます。
楽譜を見ないことをオススメします。

頭の中でメロディを歌ってみましょう。

そして、指定された音で初めて、その後のメロディになる音を当ててゆきます。
探していいです。なんども試してみてよいです。ロツレチのみです。

・メリーさんの羊(チから始めます。)

・めだかの学校(ツから始めます。)

・チューリップ(ツから始めます。)

・こいのぼり(チから始めます。)

このあたりの童謡です。他にもたくさんあります。

・もののけ姫(レから初めて途中まで)

・夏祭り(ロから始めます。全曲吹けます。)

・We Are Never Ever Getting Back Together(サビの一部分、ツからはじめます。)
https://www.youtube.com/watch?v=g6m-IupKvLM
(参考動画、1本目、2本目の部分はロツレチのみです。運指も参考にしてください。)

などなど、他にも一部分だけでよいなら、ポップスや歌謡曲にもたくさんあります。

 

メロディを探すときは、すこし恥ずかしいかもしれませんが、声を出して歌ってみるともっとよいです。

ちょっと時間がかかるかもしれませんが、自分が知っている曲のメロディを再現できているか確認してみましょう。
探さないでも吹けるようになったら、その後は、吹くだけでなく、

 

必ず録音してください。

 

そして、必ず録音を聞き直してください。

 

音痴だなーって思うかどうかをチェックしてみましょう。

前の音に対して、次の音が正しい音の幅で動いていないと、高い、低い、と聞こえます。
そうすると、その次の音の幅にも影響がでるので、さらに音程が悪く聞こえます。

頭の中で思い描いたメロディ、歌ったメロディと同じになるように修正します。

地道ですが、それが一番の近道です。

 

音程がわるいなー、なんか変に聞こえるなー。とおもったら、それは素晴らしいことです。

よくわからん、という方は、ピアノなど正しい音が出る楽器をつかって、正しい音程のメロディを一度耳で聞いてみることが大事です。

それと比べてみましょう。

 

比べて違いがわかれば、修正することができます。

次回は、そのために必要なことを紹介します。
「指使いが正しいから、その音になる?音が並べば、音楽になる?」
です。

 

では、ごきげんよう。

3から4回で終わらんな、こりゃ。


ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

箏:藤崎浩子のTwitter
https://twitter.com/fujisakihiroko

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP