泉州尺八工房の尺八簡単上達術「ストロー編」を未経験者で実践してみた!

初めての人にも簡単に尺八の音を出してほしい。

これは永遠のテーマだと思います。
いろいろなやり方がありますが、みなさん試行錯誤されていらっしゃるとおもいます。

僕もいろいろと悩みながら実践しています。

そんな中、泉州尺八工房の三塚さんがとっても簡単で分かりやすい説明をされました。
昨日のブログに動画がありますので、ぜひご覧ください。

この動画がすごいから見て欲しい。泉州尺八工房の三塚さんの尺八簡単上達術「ストロー編」

で、このアプローチ、実際にやってみたらどうなるかな?と思いましてちょうど機会がありまして、小学生3人に実践してもらいました。

そのレポートや、三塚さんのやり方の僕なりの解説を動画にしましたのでご覧ください。

 

ストローで吸っている状態、すごいです。

それよりも、もっとすごいのが実は、

 

尺八を口に当てるところから始めない。

 

これです。

 

これがすごい。

 

だいたいの場合、お手本を見せるときに、尺八を口に当てて、その当て方に焦点を当てて説明をして、唇の形を説明して、実際に尺八を口に当てて、吹いて見せるというのが、よくある流れだと思います。

口に当てるという要素を見たときに、当てて欲しい形で当てることはほとんどないのではないでしょうか。

当て方があっているか、間違っているか、わからないまま吹くわけですから、音が出るか出ないかはっきりしませんし、音が出ない理由が当て方にあるとか、息にあるとかもわからない状態になってしまいますよね。

 

お手本になる人が、正しい手順とはいえ、尺八を当てる、当たっている位置を確認する仕草(あ、もうこれを見ちゃったせいで)、戻して(たとはいえ、それは体験者は気が付かなくて)、難しそうな顔で吹く。という流れを、体験する人が見ちゃうと、火吹き棒状態や歌口パックン状態になる可能性が高まるのは当然かもしれないと思いました。

三塚さんのやり方は、音がでる、出ないが、明確にわかる方法をとっています。

なので、ただ楽器を当てて、やみくもに音が出るまでがむしゃらに頑張る方法に向かうことにはなりません。

 

楽器を動かしながら、音の出る場所を見つける。

お手本として見せる姿も、楽器まっすぐ上にあげてゆくだけ。

 

シンプルですからマネしやすく、音が出る瞬間があることも目に見えてわかるわけです。

 

これまで、何百年と歴史があって、何人もの初心者がいて、いまだにその苦労をしている。
ということは、大胆な変化、大胆に違うアプローチをとらないと、別の結果が出るはずはない。というのが問題解決の考え方だと。

 

 

尺八を口に当てて、吹く。

 

これをやらない!

 

もう誰もが当たり前におもう、そこからだろ、という前提をやめてしまう。

 

すごすぎ。

 

おそらく、これまでと全然ちがう、結果がでる。

正解とか、不正解とかではなく、違う結果がでるということに価値があると思っています。

 

 

僕自身、こうしないと音がでない、と固い頭で考えて過ぎていました。

伝えやすいうえに、受け取り手もシンプルに受け取れる。

 

とても分かりやすいアプローチです。

 

論理的な面も、もちろん大切ですが、事実をいかにシンプルにわかりやすく追及するか。
本質を見抜くかということが大事だなと思いました。

 

もちろん、初心者に有効なだけでないです。
中級者、初心者の音色が、がらっと変わる要素が詰め込まれています。

ぜひ試してみてください。

 

次の楽器体験では、このやり方をまずは使って簡単に音を出してもらおうとおもいます。

 

 

ただ、これだけわかりやすい動作、一般的な動作に置き換えて、実践してもらっても「俺のストローの吸い方」が存在して、ちょっと独特な形をやってしまう人もいます。

こういった感覚が「俺の吹き方」というものにもつながっていって、無理やり吹く、変な形で吹く、という風になってしまうのにつながるのかなと思います。

俺の吹き方が悪いと言っているわけではありません。
上手ければ全然問題はないです。

こだわりすぎて難しい道のりで目的地にたどり着く(もしかしたらたどり着けないかもしれない)よりも、シンプルでわかりやすい、日常の動作に導かれるような動きで、目的地に向かってゆくのがいいんじゃないでしょうかね。

わざとわかりにくく伝えたり、指導する人は、ほったらかしておきましょう。
わかりやすいように、つたわるように、共感できるように説明したり、促している人の言葉は、積極的に想像力をつかって、自然の動きの中にきっかけを見つけるために感覚を敏感にして、延長線上めざして、近づいてゆきましょう。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真
写真は油淋鶏ですよ。先日の濃厚味噌ラーメンを食べる際には必須のサイドメニューです。
世の中には、秘密の組み合わせがあります。それが、味噌ラーメンと油淋鶏です。
この二つが組み合わさることで、カロリーがゼロになります。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP