音楽の中にいる人にとって、信じられないかもしれません。
実は世の中には、
音楽が嫌い。
という人もいるのです。
音楽はだれにも受け入れられて、好きになってもらえる。となんの考えもなしに思っている状態と
音楽が嫌いな人もいる。
という、前提をもって、音楽を受け入れてもらうこと、好きになってもらうと考えているのでは、全然違う。
私の好きな音楽は、みんなが好きだ。音楽が好きなのは当たり前でしょ。という前提でいる状態の危うさに気が付くのが早いほうがいいと僕は思っている。
もちろん、「自分の音楽が嫌いな人なんているわけない!」突き抜けてしまえば、危うさなんてない。
でも、そんなことを可能にするのは、ごく一部の人間だけ。
世界中でも限られた存在だけです。
「音楽が嫌いな人がいる」という前提をあらためて認識して音楽に取り組む。
それがとても大きな転機となって、あらためて、その音楽の魅力、その音楽の良さ、面白さ、楽しみを見つめなおすことができると思う。
そうならないと、真の意味で音楽は、外に届かない。
いつまで経っても内側に向かっての発信にしかならない。
自分たちの基準で考えていたのでは、相手には伝わらない。
これを忘れてしまってはいけないと。
ここで、1つ言っておきたいことは、
嫌いな人の気持ちを変えて好きにする。
ということではないです。
せいぜい、
嫌いではない。
くらいに進んでもらう感じ。
そうなんです。
好き、好きかも、興味ない、どうでも良い、嫌いではない、嫌い
くらいの段階に分かれているんですよね。
ちょっとずつ、進んでもらう。
間違えてしまうと、離れていってしまう。
基本的に、音楽を聴きにきてくれる方、コンサートに足を運んでくれる方は、好き、好きかも、という段階の方。
でも、ここでも、離れて行ってしまう。変化だって起きる。
音楽が聴きたい、という人ばかりが集まっているわけではない環境での演奏の機会も多くあります。
ものすごく、気合いが入ります。ものすごく、想像力を働かせます。ものすごく、楽しんでもらいたいと思っています。
興味ない、どうでもいい、といった段階の人に近づいてきてもらうように。
嫌いではない。嫌い、という方も、興味を持ったり楽しんでもらえるような接点を工夫したり。
そういった場面での反応がよいと、本当によかったと、うれしい気持ちになります。
厳しい現場です。
早く帰りたそうにしている小さなお子さんや、お母さんのお付き合いでいらっしゃっているであろうお父さん。
何かがきっかけで、興味がわいて、あ、楽しんでくれてる、とか、笑ってくれてる、音楽聴いてくれる、といった瞬間に出会うと本当にやってよかったと思います。
和楽器って素晴らしい、
伝統って素晴らしい、
良いものは良いものだから、
というような、分かってて当然ですよね。分かっていないのは恥ずかしいですよ、みたいな上から目線になっているもの、それに気がついていないものがあふれている感じが僕は凄く苦手だ。
とても、しんどい気持ちになる。
良いものは良いものだから、小細工なんか必要ない!
そんな場面でも直球勝負。素晴らしい、覚悟だと思います。
僕も見習いたいと思う。
でも、僕は機会を失う方が多いかと思うので、その強気の戦略をかける場面は慎重に選びます。
目の前にいる観客のみなさんの前提条件を厳しく設定して、尺八や箏、薫風之音の音楽を楽しんでもらえるように頑張ってゆきたいと思います。
少しでも興味を持ってもらいたい、少しでも触れてみたい、と思ってもらいたいので。
では、ごきげんよう。
※今日のごはん写真
鶏肉の炭火焼きみたいなやつですね。ジューシーでおいしかったです。
ゆず胡椒で食べるとさらにおいしいのです。ゆず胡椒がおしゃれにミニトマトで作られた器に入っていました。
いつのまにかミニトマトがまるごとなくなっていました。藤崎さんがめっちゃ辛そうにしていました。
そして、鶏肉がカロリーゼロなのは、周知の事実ですよね。
【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。
尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。
尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!
☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。
尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108
☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic