親の仇のように、腹式呼吸、呼吸法について話す。

昨日のブログの続きです。
お読みになっていない方は、先にこちらを

呼吸法、信じるものは救われる?まやかしだよ、そんなもの。

ということで、今日は僕が腹式呼吸という言葉、呼吸法ということにこだわることが嫌いな理由を書きます。
はっきりと嫌いって言っちゃいます。

好き嫌いで話してはいけないと分かっているのですが、その制御ができないくらい、嫌いです。

 

呼吸法にばかり、熱を上げてしまって上達しない人に、

尺八が上手く吹けない理由は、腹式呼吸、呼吸法のせいではありません!
それ以外の問題点はたくさんあります。そこから目をそらさないで下さい!

と重要な問題を考えないことが本当に嫌だからです。

 

さあ、いってみましょう。

 

1,腹式呼吸、呼吸法を切り札のように考える人がいる。

尺八を吹くためにはいろいろな要素が密接に関わってきます。

しかし、その細かい要素のことを考えずに、尺八が上手く吹けない理由を腹式呼吸、呼吸法、の責任にするからです。
こういえば、尺八が上手に吹けない理由は肺活量ではない、ってのが分かる方ならご理解できますよね。

楽器の当て方、唇の閉じ方、息の流れなど、いろいろな要素のことに目も向けず、腹式呼吸ができていないから、吹けない。と考えた方が楽ですもんね。
それさえ出来れば、と思えば簡単ですもの。

そして、なんとなくしっている腹式呼吸という知識、呼吸法というミステリアスな部分が、自分が出来ない理由であった方が、自分の心は救われます。

単純な動作の組み合わせ。

誰でも出来る動作の再現。

これらで、尺八の音が簡単に出るって思いたくない人には多いです。

そして、尺八を吹くこと、尺八が上達することをわすれて、腹式呼吸、呼吸法の習得に熱を上げてしまう危険性があります。

良い位置に楽器があたり、唇と息の流れがバランス良く機能すれば、尺八の音は朗々と鳴り出します。

 

その後に上達するにおいても、腹式呼吸が解決してくれる問題は、僕は1つもないと思っています。

いいですか、呼吸法や腹式呼吸は問題を解決してくれる切り札ではありません。

 

 

2,いろんな人が好き勝手に腹式呼吸という言葉を使いすぎている。

腹式呼吸、という動作は、どんな動作でしょう。

 

今あなたが思った腹式呼吸の動作は、正しいものですか?

多くの人が同じ動作をすると思いますか?

 

世の中にはいろいろな動作を、これが腹式呼吸です。と説明する人が山ほどいます。

一体どれくらいの違う動作で説明している人がいるでしょうか?

その人、それぞれが、それぞれの、自分の腹式呼吸を説明されています。

 

そして、世の中では、腹式呼吸は、歌にも、美容にも、健康にも、ダイエットにも、なんでもかんでも効果があるって紹介されています。

 

その腹式呼吸はすべて同じ動作だとおもいます??

 

腹式呼吸って言葉を都合良く使いすぎです。

それぞれの人が、自分たちにとって都合のよい動作を説明するために腹式呼吸という言葉を使っています。

 

こういったことも、腹式呼吸、呼吸法が切り札のように思える原因にもなっているかと思います。

 

3,具体的、丁寧な説明を放棄してしまう使い方をする。

もうこれが一番最悪です。

具体的に行われれている動作、うごきを丁寧に説明もせずに、すべて腹式呼吸のせいにする指導者がいるからです。

 

とりあえず、それっぽい言葉を言っておけば良い、という感じです。

 

呼吸法、呼吸がわるい、腹式呼吸が出来ていない。だから君は下手なんだ!

 

と、言っておけば、細かい要素の練習にも付き合わなくて良いし、細かく説明する必要だってありません。

 

腹式呼吸と言えば「アノ」動作をするだろう、きっと共通の言葉として認識してくれるだろうという甘い考えもあるかと思います。
丁寧に、具体的に説明することを放棄するにはちょうど良い言葉なんです。

一般化しすぎた言葉というのは。

 

尺八を吹きなさい。といっているのと。

腹式呼吸をしなさい。といっているのは、ほぼほぼ同じ意味だと思ってください。

尺八を吹くためにはいろいろな要素があってそれらが調整されて音が出ます。
だから、細かく具体的に説明するんですよね。

腹式呼吸、という動作だって、細かく説明しないと、説明する側の思う腹式呼吸をだれも出来ませんよ。
言葉だけが一般化して、動作が一般化していません、先に書きましたが、ひとそれぞれ違う説明、違う動作をしています。

 

そして、好き勝手に出てくるアドバイスで、「腹式呼吸」というワードを使って、練習中の初心者、中級者を惑わしたり、マウントをとろうとする部外者があらわれます。
腹式呼吸とか、呼吸法とかで、偉そうにアドバイスする人には警戒しましょう。

そんな問題で、あなたの悩みは解決しません。

 

4,そんなに息はいらない。

そして、これです。

たくさん息をすっても、使い切れずに、しんどくなるだけです。

息がすぐになくなってしまうのは、腹式呼吸が出来ていないから、ではありません。

 

唇の閉じ方と息の流れが、良いバランスになっていないからです。

 

息がすぐなくなるのは、腹式呼吸、肺活量とは関係ありません。

 

たくさん息をすえても、同じようになくなります。
腹式呼吸とやらを完璧にやっても、唇が閉じていなかったら、息はドバッと流れ出しますよ。

腹式呼吸は、尺八を吹くために別に何もしてくれません。

 

普通に会話をして、無意識で息を吸って、ある程度話をして、無意識で息を吸って。

 

完璧な呼吸をみなさんしています。

息をたくさん吸わないと、お話できませんか?

息がなくなったら、自然と吸っていますよ。

 

尺八だってそうすればいいいんです。

 

 

最後に

と、僕の考えを書きました。

 

ま、最後に書きますが、腹式呼吸で救われた人、もいるかと思います。

それはよかったです。僕の意見は別に、救われた人を否定しません。

救われて上手ければ、それはそれでいいです。

 

でも、腹式呼吸という言葉で、救われない人もいます。

 

そのときに、その人にどう寄り添うか、と解決をするかということを放棄してきた結果が、尺八はむずかしい、ということじゃないでしょうか?

腹式呼吸、呼吸法、が出来ないから、尺八が吹けない。という人がいる世の中がつづくなら、僕は関係ない、必要ないと強く言い続けます。

 

大切なのは、摩訶不思議に何かを解決してくれる、秘技、切り札、秘伝、神秘的なものはない、と知ることです。
とても現実的で、面白くもないですが、事実はそういったものです。

そのひと、そのひとに、それぞれの問題点や悩みがあって、それと向き合って、なぜ、どうして、と解決してゆくことです。

 

以前にあげた、僕の呼吸に関する動画です。

 

呼吸、呼吸法、特別なことが尺八の演奏には、関係ないです。

言葉に安心してしまうことが一番危険です。
向上心、探究心が停止してしまいませんように。

 

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

こちら、大阪、近畿・関西地区のみなさまに薫風之音からおしらせがあります。

よろしくお願いします。

 

※今日のごはん写真
つけ麺!麺をすする動作と言えば、ってやつです。そう、腹式呼吸にご執心するよりも、麺をすする動作に何があるか、なぜ麺をすすることが出来るか。を考えて見たら、効率良く息がながれるにはどうしたらよいかを逆説的にみちびきだせるかもしれませんよ、。吹く意識ではどうしても反応しない筋肉が吸うと思うとはんのうしてくれます。僕は尺八を吹こうとしたらその箇所が自然と反応します。良い息の流れを作ってくれます。それが違いです。なので、麺類をすすれば尺八はううまくなるかもしれません。なので、麺に関してはゼロカロリーです。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

TOP