人に聴いてもらうことを目的とした音楽なの?コンサートホールでの演奏を目的としたの?聴衆の娯楽になるの?

さて、そもそも、地歌、箏・尺八って、聴衆を対象とした鑑賞を目的とした芸能でしたでしょうか?

 

僕が、そこそこ、てきとーに、調べた上での考えです。

 

結論は、礼儀、作法、常識、知識、たしなみ、というものだったと考えます。

 

鑑賞目的の音楽ではない。

音楽ではなく、知識や教養だったと考えます。

 

少し理由を書きます。

 

 

ルーツだけでいえば、箏は、教養として、行儀見習い、奉公に出るために必要な条件として考えられていました。

そういったことを一通りできていれば、礼儀やしつけ、行儀などはある程度身についている判断されました。

つまり、箏は箏を学ぶことを通じて、演奏と音楽とはまったく別のものに価値を生み出すもので、聴衆に聴かせることを目的として学んでいたわけではないのです。
いわゆる、たしなみ、社会人としての常識、みたいなものだったのです。

その他の邦楽も、江戸時代においては、芝居や舞踊の伴奏音楽として、または、おさらい会、せいぜい宴会の余興として扱われていました。
何かのついで、やっている人の楽しみ、うちうちの楽しみ、ってことです。

明治期に西洋の音楽が入ってきて、その音楽を鑑賞するという音楽会が生まれたことにより、聴衆が生まれました。
西洋音楽だけだとお客さんが入らないので(理由は、演奏者のスキルがそこまで高くなかった、当時に日本人にはなじみのない音楽だから珍妙に聞こえる)、邦楽、和楽器の演奏も一緒に行われたりしたそうです。

そういった影響から、邦楽、も音楽会がうまれて、お座敷から、ホールでの演奏に変化してゆきました。

自分たちの音楽として、江戸からある音楽を当然のように取り入れた人たちにとって、三曲合奏は当然楽しみです。
この段階でようやく選別されて、良いものが残ったと考えられます。

それでも、娯楽、音楽鑑賞、というよりも、知識や教養、常識、たしなみ、といった要素がものすごく大きいでしょう。

 

この当時の価値感がずっと、続くと思いますか?

ここでされた選別が未来永劫の価値感だとおもえますか?

本来は、お座敷で、愛好家が合奏して楽しむものを、無理矢理、ステージの上にあげて聴いてもらう状況って、かなり時代や価値感に左右される状況だと思いませんか?
謡の一節やらを知らなければ、仲人もつとめられないと、高砂を習って、披露すれば旦那は博識だな、なんて言われる時代です。
奉公の条件として、常識として、箏曲の手習いや舞踊などが扱われる時代の話です。

その時代では、喜ばれる曲や演奏も、ときが変れば、時代がかわれば、聴衆の心は離れて行って当然だと思いませんか?

 

レッスン、お稽古でも同じです。

「趣味として習う」「音楽として習う」「たしなみ・教養として習う」これって大きく違いますよ。
たしなみ・教養として習う形の師匠の指導影響は、その形式が色濃くのこりますよね。

趣味として、楽しみとして、音楽として習う。というスタイルにそのやり方、あいますかね?

あわないでしょ。

だから、どんなつもりで教えるか、どんな目的で教えるか、習いに来ているか、をしっかり考えていないといけませんよ。

 

世間の常識や価値感が変れば、

聴衆を対象としたコンサートでは、
趣味として、音楽として習うレッスン、お稽古では、

全く違った目的で選別は当然されて行きます。

 

さて、次の時代にはなにが起こったのでしょうか??

ちゃんと選別されること、邦楽をステージで演奏することを想定して、愛好家が楽しむものとして、2つの方向性をしっかり見据えて、その時代の音楽作りをした人たちがいます。

さて、そんな中でも代表的な人といえば誰でしょう?
簡単すぎるか。

 

 

 

この話はまだまだ続きますよー。

 

 

そろそろ、大阪遠征から返ってきていると思いますので、尺八ワンポイント動画も撮り始めます。
話が偏っていてごめんなさい。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=osDwXdhZcjI&feature=youtu.be

2019年に大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」OPテーマ、LiSAさんが歌う「紅蓮華」です。

 

※今日のごはん写真
大阪でたべましたお好み焼き、たこ焼きです!
時間がなくて、持ち帰りでホテルの部屋で食べましたが、めっちゃうま。
お好み焼きはふわふわ、たこ焼きはとろとろ。大阪滞在中は、必ず持ち帰りでホテルで食べてました(笑。
お好み焼き、たこ焼きの上で鰹節が踊っているとその踊りによりカロリーが消費されます。なので、鰹節が盛大におどっている食べ物はカロリーゼロになります。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP