問題解決のために問題を特定する練習方法

質問をいただきました。

 

Q、何も穴を押さえないでふくと音が出るのに、全部穴を押さえると全く音が出なくなります。
なにか解決方法はありますか?

 

ということです。

 

原因は何か?

原因を説明すると簡単です。

楽器に問題が無ければ、想像される問題は2つです。
(楽器に問題がある場合、割れていたり、息漏れする場合は、全部の孔を塞いでも、全閉音はでません。)

 

1つは、孔をしっかりと閉じることができない。

2つは、孔を閉じていく間に当て方、吹き方が変ってしまった。

 

です。

 

そして、どちらが問題か、どちらも問題か、を確定させましょう。

 

動画でお話ししていますので、まずはそちらをご覧下さい。

 


どちらが問題かが確定すれば、解決方法もシンプルになります。

 

当て方、吹き方が変化してしまうのであれば、音が出る全開音をもっと安定して吹ける様に練習します。

孔が上手く塞ぐことができないのであれば、持ち方の工夫、指の厚み、などをでしっかり孔を塞げるようにします。
持ち方、構え方を修正したり、音を出さずとも尺八を持っているだけという時間を増やすなどしましょう。

 

問題が具体的になれば、解決方法が明確になってきます。

 

 

今回の問題以外にも応用できるように

ここから少し深掘りしてゆきます。

こういったケースは他にもいろいろ出てきます。

 

そういったときも、問題点を明確にできるようになるといいですよね。

 

原因を特定するために大事になるのは、

 

基準を作る。

 

ことです。

 

そして、変化する要素、を明確に理解することです。

複合して発生する現象も、いろいろあると思います

そのいろいろな変化の可能性を把握しておきましょう。

 

今回の場合は、指を動かす、孔を閉じる。などです。

起きる要素は、楽器が動く、当てる位置がずれる、孔がぴったり塞げる、孔に隙間がうまれる、といった具合です。

 

で、音が出ない、音が出る、のためには、どんな要素が揃えば良いか考えれば、潰すべき問題点はぼんやりと見えてくると思います。

 

一番の悪手は、

要素を変化させた後で、基準となったものを変えてしまうことです。

今回の問題点でいえば、

音が出なくなった状態で、当て方、吹き方を変えることです。
全開では音がでていた、という事実を無視してはいけません。

それまで、音が出ていたという事実が全くのムダになってしまいます。

 

なので、基準となる状態、をもっとしっかり安定させる練習も重要になります。

全開で出る音をもっと確実なものにしてゆきましょう。

 

その結果、そこで作った土台が、いろいろな可能性に広がってゆきます。

 

練習の際に考えて起きたいこと

いろいろな要素が変化します。

そして、良い結果が出る、悪い結果が出る、わけです。

 

悪い結果になったときに、その原因を探るように考えます。

 

変化した要素を明確にします。

 

変化した要素から、基準との違いや、差、などを考えて、要素、ひとつひとつを検証します。
要素を変化させて、ちがう結果がでるか、試します。

 

失敗するやり方と同じやり方を繰り返して、違う結果が出ると期待するのは、時間の無駄です。

 

選択肢のうち、1が正解の答えに、2,2,2,・・・・と答え続けても、2が正解になることは絶対にありません。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
ドーナツです。ミスタードーナツです。
春バージョンの桜味のようで、ついつい買ってしまいました。
真ん中に穴が開いているので、その空間と共にカロリーは、亜空間に消えます。
と書きたかったのですが、僕は、エンゼルクリームが好きです。ドーナツといえば、真ん中に穴が開いています。
しかし、ぼくの好きなエンゼルクリームは真ん中に穴が開いていません。
リング状のものがドーナツというわけではなく、ボール型のものももちろんドーナツなんです。
原始的なものは、きっとボール型だったとも想像できます。
ドーナッツなのか、ドーナツなのか迷いますよね。でもドーナツが正しいようですね。
社会問題にもなるドーナツ化現象、これをドーナッツ化現象と書いたりしないようにしたいですね。
ドーナツの期限はリング状ではなく、リング状のものが一般的になった時期はハッキリしません。
ドーナツのカロリーもハッキリしません。ハッキリしなければカロリーもゼロです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

 

TOP