家にあるものを吹いて尺八を吹く練習につなげる動画をアップしました。

みなさま、GWいかがお過ごしでしょうか?

ステイホームということで、自宅ですごす時間が多くなっていらっしゃると思います。

 

土日、祝日はブログの更新をお休みしているのですが、今日は書きます。

みなさんの暇つぶしになればと思います。

 

ちょっと、しんどくて大変ですが、一人じゃないです。

みんなで、がんばろうね。

 

さて、

Youtubeに動画をアップロードしましたので、まずはそれをご覧ください。

尺八を吹いている方にしてみたら、なんてバカバカしい動画だと思われるかもしれません。

 

ペットボトルを吹くだの、ビール瓶を吹くだのは、お遊び!!

尺八と一緒にするな!

 

なんて声が聞こえてきそうです。

 

はい、もったいない。

 

もう、もったいない。そんな風に考えちゃうの。
きっとね、うまくならないよ。

鳴らす感覚を鍛えましょう。
そこにある、筒、円柱、物体、が要求している個体振動数を探り当てましょ。

尺八吹きなら、こんな感じの息でこいつはいい音をならすぜ、って手ごたえや感覚はもってないとダメですよ。

 

息が音に変わるというのは、どちらも同じなんです。

ペットボトルは、メリカリ、当て方を変化させない限り、一つの音程がスパーンとなるだけです。

つまり、ペットボトルが共鳴する息、共鳴する周波数は決まっている、ってことです。

 

共鳴する息を出すことで、ペットボトルは音がでます。

 

もちろん、当て方も影響がありますが、息そのものが、音になる息になっていないと、音にはならないのです。

 

安定した息は、安定した音になります。

 

一つの周波数にしか反応しない物体を吹く、という練習は、自分の出したい音程と、息のイメージが直結する練習になると思います。

 

ブログや動画でも、話題にしたことがあります。

その運指、指使いにするから、音がでるのではなく、その音になる息が出ているから、力づよく、音程のいい、鳴っている音が出る。

音が鳴りそうな息の感覚、音になりそうな息の感覚、手ごたえ、それは確実に存在します。

 

 

自分の出したい音色は、自分だけで決定しません。

音は周波数です。

その筒、円柱(物体)がもっている固有振動数に共鳴して音になります。

だから、固有振動数に共鳴しない息が流れていても、音にはならないんです。
少しは音になるかもしれないけど、パーフェクトではないということです。

僕は、物理学や、流体力学とかそういった知識を勉強した人間ではありません。
法学部で法律を勉強していた男です。(大学卒業に苦労した怠け者です。)

なので、聞きかじりの知識ですし、きっとそうだろう、みたいな考えです。

ウソ科学みたいなもんです。

 

ですが、

息が音になる、息が音に変わる、は間違いなく物理学です。

明確な数字や数式が存在すると思います。

 

ペットボトルは、鳴りたがっています。

その、鳴りたい周波数に共鳴する、共振する、息を吹くだけなんです。

だから、答えは1つです。

 

 

尺八も同じです。

尺八のそれぞれの音階は、その音程で、その音で、鳴りたがっています。

なりたがっている楽器に寄り添って、その音にあった息を吹いてあげてください。

 

尺八は鳴らす。のではなく。尺八は鳴る。と考えてもいいと思います。

 

鳴らす、と考えて、音にあった息をおくる考えでもいいと思います。

 

 

尺八は鳴りたがっています。

あなた次第です。

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
先日、五目うま煮麺を食べました。
いろいろなことの自粛を求められています。
その影響も大きくいろいろな飲食店は通常だったら混雑する時間もガラガラです。
自粛の仕方もかんがえないといけないなと思いました。
飲食店の出入りにおける、手指の消毒、これは絶対にした方がいいなと思います。
スーパーなどでもあったほうがいいなと思います。
ちょっとしたことの違いだと思いますが、ちょっとした行動を変えることで、感染拡大は防止できると思います。
こんな話題がありました、ある会社の男子トイレの液体せっけんが最近やたら消費が多いそうです。
すべてを言わなくとも、察することができる話題ですが、前後の世界で大きく変わることかと思います。
手洗い、うがい、の習慣はずーっと今後も意識しておくことでしょうし、多くの人が集まる場所での手指の消毒は、つねに意識するものになって欲しいです。
みせかけの安心ではなく、本当の安全を手にいれるため、もう少しがんばろうね。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

TOP