よけいなことをやめると尺八が上達するけど、やらなきゃいけないことをやらないと上達もしない。

尺八を吹くときに考えていること。

 

僕は、音が出るためにはどんなことが必要か、ということを考えていま、、、、

 

いや、考えていないな。

 

考えていない、というか、考えているかもしれないけど、

それはもう当たり前のことなので、必死になって考えてはいません。

 

つまり、尺八はどうして音がでるか。というもっとも基本的なこと。

この理解が絶対に必要だと思います。

 

そこで、やらなくてもいいこと、という問題が出てきます。

やらなくてもいいこと、をしている。

これ、ぼくもよく言います。

だいたいの人は、やらなくてもいいことをやめたら、うまくなります。

さて、この「やらなくていいこと」っていったい何でしょうね。

 

「やらなくていいこと」があるってことは「やっていること」があるはずなんですよね。

 

そう、何もやっていないわけではないのですよね。

 

 

「なにか」は「やっている」

 

 

その何かを勘違いしちゃうと「やらなくてもいいこと」をしてしまうんです。

 

 

で、勘違いしないために、理解しておきたいことが、

 

尺八はどうして音がでるか。

 

という、すんごく当たり前のことというか、当たり前なのですが、僕もよくわかってないことです。

僕自身も完全に理解できているわけではないのですが、実感、手応え、そういったところから、組み立てています。

 

「何かをする」というは、なんのためか、というのが大事なんです。

 

なんで、何かをするんですか?

 

そう、尺八の音を出すためですよね。

 

だから、尺八の音をだすために、

 

必要なことは、なにか

不必要なことは、なにか、

 

という考え方が大事なんです。

 

例えば、こんな話

僕は、腹式呼吸、という言葉を避けます。

 

避ける理由は、前世で腹式呼吸にひどい目にあったから、、、ではなくて、

 

尺八の音がでないことの理由のすべてを、責任逃れのような、物事を考えるのを放棄するような感じになっちゃうからです。

 

もちろん、腹式呼吸で吹くことは大事です。

 

腹式呼吸が大事だからと思いすぎて、何か変なことをしてしまう人が多すぎるからなんです。

 

普段の呼吸でいいです。

落ち着いているとこの呼吸でいいですよ。

 

という話から、習熟度をみながら、

 

実際に吹いているときは、こんな風に体がうごいていますよ。

この動き方は、普段していますよ。

声と同じですよ。

 

という風に、尺八を吹くときに適した形に連れてゆきます。

 

もちろん、これを言わなくてもできる人もいます。

 

息を長く一定の力で出し続ける。

 

という行動を、言葉を聞いただけで、できる人もいます。

 

このあたりは、ま、できちゃう人、ってやつですよ。

 

 

他には、

 

息を長く一定の力で出し続ける。

 

この言葉を聞いているのに、全く逆の体の動きをしてしまう人もいます。

この状況は、よけいなこと、やらなくていいこと、もやっていない状態だと僕は思います。

体の動き方、動かし方が苦手な人はこうなっちゃうことが多いです。
すぐに思った通りに動かせないってやつです。

でも、落ち着いて丁寧に説明すると、できます。

だって、普段からやっている動きなので。

 

ここまでは、たぶん順調にうまくなります。

ここからがおかしなことになる場合の例です。

 

できているのに、変なことしちゃって、変なことになってしまう人です。

もっとうまくなりたい、という気持ちが溢れすぎちゃって、努力の方向性がおかしくなっています。

 

尺八を吹くために、どうしたらいいかを考えていない。
自分のこと、自分の体のことしか考えていないと、こんな風になってしまいます。

 

尺八の音を出すのは、自分のこと、だけではないです。

 

自分の変化と一緒に、尺八と自分の関係性にも目を向けないといけないのです。

自分と尺八の関係性の変化に目を向けていない人、結構います。

自分の変化によって、尺八との関係性が変わります
それによって何が起こるか。起きたか。を冷静に考えると、一つの目的、やること、が見えてくると思います。

 

音が出るためには、どうなったらいいか。

 

そこにまっすぐに向かってゆくんです。

 

自分だけの修行、だとおもっていたり、自分だけの鍛錬だと思っていたりしたら、ちょっと違うかな。

尺八との関係性を良くしてゆくことが、大事な目的だと僕は考えています。

 

ちょっとわかりにくいかもしれません。

 

例えば僕の基準は、効率です。

尺八の音が効率よく出ているか。

 

やらなくてもいいことは、音に関係ない。効率を上げてくれない。そういったことですね。

 

 

 

これは動画にもしたいなと思っています。

また明日も少しお話します。

 

 

ではごきげんよう!

 

 

※今日のごはん写真
丸亀製麺の変わり種系のうどんです。
坦々うどんです。
丸亀製麺の季節限定はとりあえず食べたくなります。
飲食店、本当に人が入っていない印象ですね。
食事の時間をずらしたり、人が集中しないように、しながらお店も利用していかないといけないなとおもいました。
安全であることは大事ですね。
信頼があることも大事ですね。
安心してしまうのは、気のゆるみにつながってしまうので、安心、というものが先にならない方がいいかなって思います。
日本はやっぱり衛生管理がされていて、清潔だから、それに安心してしまってる方々も多いとおもうんで。
気を付けてること、手洗いや、マナー、エチケット、そういったものは、これを機会にぎゅっと上に向かっていった方がいいと思います。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP