4種類の感覚が共感出来て実践できるか?

これから、4つの息の流れ、息の出しから、吹いているイメージをお話します。

実際にやってみて、どんなふうになるか試してみてください。

もちろん、尺八を吹くことにつなげますので、尺八をふくための話だと思ってやってくださいね。

 

 

1、顔の前、20センチに掌をセットして掌の中心に目掛けて息を出す。

2、唇の前、1センチに人差し指をセットしてを人差し指の指紋ぐるぐるの真ん中に目掛けて息を出す。

3、口の中、唇の裏側に目掛けて息を出す。

4、口の中、口の中の上顎の天井を目掛けて息を出す。

 

どれが、最大の効率で強さ、圧力、スピードを保ちながら一定の息の流れを感じることができましたか?

 

ということです。

はい、やってみてください。

 

 

 

これに、正解とか不正解とかがあるかといえば、あるともないとも言えます。

ご自身の習熟度によって、違います。

 

わけわからない。と思うものもあると思います。

 

あれ?もしかして、とピンと来る人もいると思います。

 

今の段階ではなにを感じているか、なにをイメージできるか、言葉の通りの操作ができているか、に目を向けましょう。

 

 

すでに尺八が上手にふける方は、4つのやり方すべてで、明らかに違う結果になるようにしてみてください。

わざとです。

上手な方は、1から4すべて、同じような結果になります。

 

 

 

解説はまた後日。

 

 

ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
さっと書いたお話ですみません。
引っ越し作業で、体がくたくたになっています。
疲労が蓄積してしんどいです。
ゆっくり休みます。
演奏がかさなってもこんなことにはならなかったのですが、おそるべし引越し。
いや、おそるべし、きれいに整理されたごみ屋敷。
・いるもの、いらないもの、判断してその都度すてる。
・定期的に処分するタイミングをつくる。
当たり前のことですが、僕はこれができなくて、整理して捨てなかった。
みなさまも気を付けてください。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isan

TOP