さあ、答え合わせの時間です。引越しの話題はどこに落ちるのか!

さあ、引越しの話題、おもに大家の話、ついに3回目です。

僕が出会った最低最悪の大家の話。

あえて、敬称略していることにもお気づきください。

 

そこからでも、学びを得ようと思っております。

まずは、前回のブログをお読みください。

そこからすべては始まります。

今日の話題をどうやって強引にマインドセットの話に落とし込むのか予想してみてください。

 

いろいろあった結果、引っ越すことになりました。

考えることの多い時期でしたね。

 

本当に。

 

その先は住まいのことで悩むことはなかったです。

その次の引っ越した先の大家さんはとてもいい人でした。

一軒家をちょっと無理してかりて、相当無理して防音室を買って。

お世話になっていた方を通じて紹介していただいたので、そのご縁を作っていただいたことは本当に感謝です。
音楽家という職業の僕に物件を貸すことを承認するのは結構厳しいと思います。

寛容な大家さんと、ご紹介していただいた方の信用もあってだと感謝しています。

それが、15年住んでいた、前の住居です。

 

僕の人生は、この家でぐんぐんと進みだしたと思います。

その話は、また別のときにします。
ご要望があれば。。。

 

 

強引にマインドセットの話にします!

賃貸は大家さんってめちゃくちゃ重要です。

クソみたいな大家いますから、

 

今はもう、ほとんど管理会社とのやりとりだけで、大家さんと接点があることはほとんどないかもしません。

例外もあるので、その点は意識してい置いた方がいいですね。

 

住むって重要なことなので、気になることは、しっかり確認しておいた方がいいです。

 

で、クソな話だと僕は、ある一人の大家を否定しています。

 

そしてポイントは、

 

自分の価値観を押し付けたかどうか。

 

 

この問題はなにが原因かというと。

 

価値観の違い。

価値観を押し付ける。

 

という奴です。

 

・違う価値観を否定する。

・自分の価値観の枠に、型に抑え込もうとする、押し付ける。

・時代により価値観が変わっていることを受け入れるか、受け入れないか。

 

このあたりがポイントになると思います。

 

大事なのは、自分の価値観と違うから、自分自身や自分の大切なものなどの価値が下がるわけではない、ということです。

 

今回のお話だと、

「僕の音楽家を仕事にする生き方」

これを大家は受け入れることができず、自分の価値観の中で納まる、理解できるやり方を提案します。

僕は、価値観がちがうなぁ。と思ったので、大家の考えを否定したり、受け入れたりも特にせず、そういう考えの人なんだ。と思って付き合い方を変えました。

 

「大家は合鍵で貸している部屋にはいってもいい」

これは大家には当たり前の価値観で、なにも間違っていない。とおもっています。

僕は、価値観がちがうな。ちがいすぎるな。通じないし、受け入れるのはもってのほかだから、離れよう。と引越しをしました。

 

さすがにこれに関しては、

あなたのかんがえは、おかしい!

と否定して、僕の価値感をぶつけましたけどね。

 

人の価値観を変えるのは、とても困難です。
自分が変わるのが一番です。

 

と、いうことは、もっともだな、と思考できる頭があれば、出会ったことのない新し価値観、時代による価値観の変化を敏感に受けれるという行動がとれる人間は貴重だということにつながります。

固定概念、自分を縛る考え、思い込み、をいかに開放できるか。

固執せずに、広げてゆくことができる考え。

あたらしい価値観は、いまの価値観を狭めるものか、拡大するものか、を考える。

 

自分の価値観が内包されていたら、新しい価値観は受け入れて拡大していった方がいいと思います。

可能性とか、成長とか、変化、があっても、自分の大事な価値観は価値が変わらず、そこにあります。

 

広がっていけば、自分が目指す高みはより高くすることができます。

 

これは正しい、これは違う、これは本物、これは偽物。

どんな価値観に基づいて話しているか、どんな価値観を無視しているか、など考えてみるといいと思います。

 

僕自身、気を付けないといけないことだと、いつも思っています。

 

 

その分、自分の価値観もしっかりと発信してゆこうと思います。

違う価値観があるのか、と知り、じゃあ自分はどうするか。

 

受け取りに来る人、なるほど、と思ってくれる人のために発信しています。

 

もし、どこかで見かけた情報に対して、

 

それは嘘だから、それは正しくないから、広めるな!迷惑だ!

 

と言うような間違った知識、そのときは正しいと思われていたような古い知識が書かれていたら。。。

 

例えば、僕がそう思った場合、どうするか。

僕は、僕の言葉で、僕の考えを発信するだけです。

 

たとえ、考えが浅い状態、学びが不十分、知識の更新がされていないとしても、

まだ、そのレベルか。
もっと学んでいこう。
もっと考えていこう。

がんばれ!

と思うだけ。

もちろん、ぼくだってそんな風に思われているときだってあるとおもいます。

 

正しい、正しくない、をわざわざ言わないようにします。

 

すごく良くある勘違いの例としては、

尺八の音程、ピッチは、

・メリカリの動作で変化する。

・息の角度で変化する。

・尺八の角度で変化する。

・唇の形で変化する。

などなど。

4つ書きました。間違っている合っているとかの話ではないです。

どれも間違っていないかと思います。

でも、その結果、共通の現象が起こるから、音程、ピッチが変化するのです。

この共通の現象を無視するから、中途半端な理解と、中途半端な技術がうまれてしまいます。

 

僕のブログを真剣に読んでくださっている方なら、

 

○○というアドバイスを受けたら、

その結果、△△が起こるから、

□□という結果になる。

 

つまり、△△を起こすように、○○をすることが重要。

 

という思考方法になっていっていると思います。

○○をするのが目的ではないのです。

 

唇の形を変えても、ピッチは変化しないのです。

息の向きを変えても、ピッチは変化しないのです。

尺八の角度を変えても、ピッチは変化しないのです。

メリカリをしても、ピッチは変化しないのです。

 

ピッチが変化するための状態変化をおこさなければいけないのです

 

別の面から考えてみること、多角的にとらえることのきっかけになったら、なおいいんじゃないかなくらいに思っています。

すげぇ、上から目線ですが。

 

 

違う価値観をもちながらも、認め合う、理解しあえるといいなと。

否定してくる人、ほんとしんどいです。

押し付けてくる人、もっとしんどいです。

 

尺八にまつわることだと、僕の、演奏、曲、ワンポイント、七孔。

真偽、でもない、違いですよ。

 

それはそれ、これはこれ。

 

いろいろと、置き換えて、考えてみると、問題解決の糸口になるかもしれません。

 

 

ではごきげんよう。

 

 

予想が当たった方は、もう僕のブログ読みすぎの人だと思います。
ありがとうございます。

 

 

 

 

では、ごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
コンビニのデザートってホント美味しいですよね
うっかり買ってしまいます。

コンビニのビニール袋も有料化です。
僕は、ビニール袋は、ゴミ袋にしてゴミにして出します。
使わない袋だって、ゴミに出します。
その辺にぽいっと捨てることなんて絶対にしません。

ビニールを間違えて食べた海洋生物がうんたらかんたら、
自然に返らない人工物だからうんたらかんたら、

といいますが、
ビニール袋をもらった人は、みんな、海に捨てに行くの?そんなことないでしょ。
僕がこれまでゴミとして出して、回収されていったゴミ袋たちは、焼却されずに、海洋生物がたべているの?そんなことないでしょ。

ゴミを持ち帰ってすてる。
分別して捨てる。
ポイ捨てしない。

っていうモラルとか、マナーとか、そういった面を改めてしっかり見直さないと、意味がないことなのではないかとおもいます。

マナーの悪い人は、レジ袋が有料化しようが、禁止になろうが、ポイ捨てをし続ける、とおもうのは僕だけでしょうか。。。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

TOP