尺八を吹く動作を出来るか、出来ないかの差(尺八以外にも通じる)

先日、TwitterでこのようなTweetをしました。

わかりやすく書くと、動画の再生回数が低い理由を動画の内容にせず、見ない人が悪い!といっているわけです。

はい、はい、、、、すみません。

 

興味のわくような内容でないこと、見たくなる内容でないこと、たしかにそうかもしれません。

すみません。

 

でも、これを見たくない内容、興味のわかない内容、と判断するから、練習の効率が悪いんだろうな。。。と僕は思ったわけです。

 

 

つまり、「だからあまり上手くならない。」と。

 

 

逆に、こういった内容の動画を、しっかりとご覧になって、試して見た方は、効率良く上達のヒントを得ているはずなんです。

 

例えば、他には、

 

 

 

といったあたりの動画です。

まんべんなく見ていただいているのですが、同時期に公開している動画に比べると、再生回数が低いんです。

さて、こういった動画に共通することがあります。

 

そして、共通することを、おそらく面白くない、興味ない、と思ってしまう、切り捨ててしまう、から、上達のヒントを掴み損ねる可能性があるのではないか。

出来る、出来ない、の差、違い、

そもそも、出来る、とはどんな状態かを考えていないのではないか、と思ったわけです。

 

勉強している方、練習中の方が、そのような状態にあることはまだ仕方がないと思います。

 

ですが、指導する立場にあったり、教える立場にある方が、そのような状態では、ムダな練習やムダな時間が多くなってしまいます。

 

効率良く練習して、効率良く結果を出すためには、どうしたらよいか、という思考方法にもつながります。

 

 

尺八を吹く、という事に限らず、応用できる考え方、マインドセットですので、今日の話が伝わると良いなと思っております。

 

 

逆算から生まれたヒント??

 

今回、再生回数が低い、ということで紹介した動画(他にもありますが)に共通する事があります。

それは、尺八を吹く、という入り口から導き出されたアクションではない。ということです。

 

音を出す。

 

という、結果から、どうしたらわかりやすく伝わるか、と

 

逆算されて生み出されたヒントなのです。

 

 

もちろん、音を出すためには、こういった理論があって、こういった理由があって、と導き出されている物がたくさんあります。

 

しかし、ここで注目して欲しいのは、逆算されて導き出されたヒント、という存在です。

 

逆算。

逆算から生まれたヒントがあるということは、

 

順を追った説明から生まれるヒント

 

も存在します。

 

しかし、順を追って説明しただけでは、、実現出来ない人もいます。

 

そういった方にとっては、逆算から生まれたヒントは、特に、物凄く役に立つモノなのです。

 

なんとなく実現出来ている人にとっても、自分の感覚を強化できるヒントでもあるのです。

 

 

 

 

音を出すための説明を聞いて、もしくは、演奏している様子だけを見ただけで、最初からいい音で尺八を鳴らせる人もいます。

 

それが、いわゆる、出来ちゃう人、です。

 

 

なぜ、出来ちゃう人は、出来ちゃうのか。

出来ない人は、なぜ、出来ないのか。

どこまで(?)出来ているのか。

 

順を追った説明では、出来ない人の問題解決には、きっと時間がかかるだろうと予測してしまうのはなぜか。

 

 

順を追った説明やヒントだけではなく、逆算して生まれたヒントが必要な理由につながります。

 

 

ここまで書けば、ハッとする人もいるかもしれません。

なんか、わかってきたかも、ってひともいるかもしれません。

 

もちろん、全然意味わかんない、って人もいても良いです。

次回から丁寧に説明していきますので、素直に聴いていただければ、なるほどと思っていただけるかと思います。

 

 

もちろん、この説明でも、はぁ?何を言っているの?そんな頭で考えることじゃなく、一秒でも長く尺八を吹く方が意味がある!と考える方もいると思います。

そんな解説は意味がない、という考えもあるかと思います。

 

逆算から生まれたヒント

 

これは、本当に重要です。

ちょっとお付き合いいただけるとうれしいです。

 

 

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

今日のポイントをまとめます。

ヒントには、「順を追った説明から生まれたヒント」と「逆算から生まれたヒント」があるということです。

先週くらいのブログは、失敗例、成功例から学ぶというお話をしていました。
この話題と重なっている、共通する部分が大きいです。

成功例ばかりマネをしたから、同じように成功を再現出来るのか?

失敗例から学ぶ事によって、うまくいかない方法や失敗する理由をしることで、失敗するリスクはどうなりましたか?
同じ過ちを繰り返すか、違う結果を出すか、にどんな意味があったでしょう。

明日、続きを書きます。
僕の考えと同じ事を思った方、ぜひ仲良くしてください。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP