自分の役割をしっかりと考えて関われる人間でありたい。

僕は、新潟大学の邦楽部、和楽器のサークルですね、の尺八の指導をしています。

で、毎年、必ず、僕が指導をつづけるかどうかを学生さんたちに決めてもらっています。

なんとなく継続する、あいまいになる、っていうのを避けるためです。
先生を選ぶ決定権は、学生たちにある、ということを忘れてもらいたくないからです。

 

なので、この時期は、いつも尺八パートの学生さん(だけじゃないときもあるな)に、契約更新をしてもらうために接待する目的で忘年会を開催しております。

しかし、このご時世、そういった会を開くのが難しいということで、今年は断念。

 

来年も指導をさせてもらえるかどうか、ドキドキしながら連絡を待っておりまして。

 

無事に来年も指導を続けることになりました。

いやぁ良かった。

 

ですが、まあ月に一度だけレッスンにくる。

しかも、来たい人だけ来てください。ということになっているので、全く来ない人もいます。

その辺も学生さんの判断に任せています。

 

あくまで学生さんたちがやりたいことをやれるようにお手伝いするという関わり方でいます。

レッスンをしている先生の役割に対する考え方は、いろいろあるかと思います。

僕は、学生さんがやりたいこと、が主でなければいけないと思っています。

 

なので、学生さんがやりたいことがなくなってしまったり、学生さんのエネルギーみたいなものが感じられなくなったら、もしかしたら僕の方からレッスンするのをお断りするかもしれません。

 

今年は、大学構内に入ること自体に制限があって、新入生の勧誘が大変だったと思います。

それでも、4人かな、入部してくれて、その中の一人が尺八を選んでくれました。

 

3か月、という短い期間で、先日の定期演奏会では立派に演奏をしていました。

よく頑張ったと思います。
とっても大変だったと思います。

 

いつもとは違うのに、いつもと同じを願う。

これって異常だと思う。

 

いつもと違う中でどうするか、ということを真剣に考えた学生さんたちはすごい。

彼らの頑張りでしかない。

 

定期演奏会を開催するにしたって制限も多かったとおもいます。

いろいろなことを乗り越えて開催したのは、本当に頭の下がる思いです。

 

 

僕は、演奏会でいい演奏ができるように、お手伝いをするだけだと思っています。

僕が、あーしろ、こーしろといってやるものではない。

主体は学生たち。

 

その手伝いをするのだったら僕はどれだけでも力を使いたいと思います。

 

でも、彼らのやりたいこと、から逸脱するのだったり、

やりたいこと、なのか、やらねばならないこと、なのか、やらされていること、なのか、

なんだかわからないものになってしまうのだったら、

たぶん僕はお手伝いするのをやめると思います。

 

 

まあ、こんなことを考えている先生なのですから、いつ学生さんから来年は指導はご遠慮願います、といわれるかわかりません。

 

 

時代が変わっていく中で、いろいろな学生さんがいる中で、それでも毎年何人か、和楽器に興味を持ってくれる。

尺八を吹こうと思ってくれる。

 

とってもすごいなと、ありがたいなと思います。

 

そんな若い彼ら彼女らが、和楽器にどんなイメージをもって部活に入ってきたかわかりませんが、

せっかく持ってくれた興味や、面白そう、という気持ちを大切にしたいなと思います。

 

今できること、今できる技術でしっかり演奏する姿は頼もしいです。

できるかできないか、心配だった曲を、丁寧に練習してきて、レッスンの内容をしっかり生かして、舞台で演奏してくれる姿をみるとすごくうれしくなりました。

 

来年の末にクビにならないように、また来年も学生さんたちと有意義なレッスンの時間をすごせるように、僕自身も、さらにまたがんばろうと思った次第です。

 

 

いやー、みんなで腹はち切れるまで中華料理たべたかったなー。

来年こそは。

 

 

 

ではごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真

学生さんたちはホント忙しそうなんですよ。
だらだらとした学生生活を送っていた僕はもう申し訳ないってなっちゃいます。

やることがたくさんある中で、その中に、和楽器、尺八の時間を作ってくれていることがとってもありがたいと思います。

というか、こんなの、誰でもそうで、子どもも、大人も、それぞれの限られた時間の中で、尺八を吹く時間を作ってくれているわけです。
そうおもったら、効率よく上手くなってもらって、なるべく楽しい時間ばかりになってほしいと思うんです。

週に1回、月に2回、1回、などと、時間を作ることだって大変だと思います。

そんな時間を効率の良いレッスンの時間にしたいなと。

普段練習する時間をとれない人だっているわけで、その時間をなによりも効率のいい練習の時間にしたいとも思います。

練習してできるようになる、覚えたらできるようになる、この感覚でできるようになるという考え方はちょっと違うと思うんです。
時間というかけがえのないものを失っているので、そんな風に、それを前提で考えて欲しくないんです。

可能な限り、論理的に、建設的に、悩み事を解決しながら、効率的に楽しい時間が多くなるようにしたいと僕は思っています。
大きな基礎力を応用して、その場その場で瞬間的に使えるようになることを目指して教えているんだと自分自身を分析しました。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP