芸を深く追求することのみが尊いのか!?広く波及することは軽薄なのか!?

先に結論言います。

 

価値観が違うので、どちらか一方を簡単に否定できるモノではありません。

 

求めようとする「結果」が違っているんです。

そんなことにもきがつかづ、1つの視点、1つの価値感で判断するの良くありません。

 

自分の強い軸、強い信念、強い覚悟をもつことはとっても大事です。

が、

それが、視野の狭さ、につながってしまっては、非常にもったいない。

 

なので、

 

簡単に否定している人は要注意です。

 

周りにそういう人がいたら気をつけてください。

 

あなたがもしそうだったら、よかったら今日のブログを読んでもらえたらうれしいです。

うるせぇ!って思われたらそっとブラウザを閉じてください。

 

需要を生む。需要に応える。の二面性

で、簡単に否定してしまうこと、それが最もヤバいです。

 

何がヤバいかというと、

・理解できないことを、否定することで処理する思考回路になる。

・否定することで、選択肢を圧倒的に減らしている。

・比較するべきものが違うことに気がついていない。

・問題点の中身がわかっていない。

といったあたりが簡単におもいつきますね。

こういった思考回路が圧倒的にヤバいと思っています。

 

立場が違えば、どちらの行為も、軽薄で、迎合しているし、深く追求し、探求している、のです。

完全に立場の違いです。

 

わかりやすく説明すると。

 

古典芸能を極めようとする人は、

古典芸能を極める、追求する、深く探求する。

古典芸能が好きな人、評価してくれる人のみに向けて、演奏していたら、その芸は迎合です。

 

いまある需要に応えているだけなんです。

 

得られる結果は、芸を高めること、極めること。

それがメインであり中心です。

 

普及することには、結果が出たかどうかわかりにくいんですよね。
そこを目指していないから。

いや、目指しているとしても、手段、方法、によっては、結果につながっているか圧倒的にわかりにくい。
だから、結果が出なくても、これを頑張っている。。。。というスタンスでいれば、結果から、逃げること、逃避行動にもなるので、安全なポジションとりですね。

 

 

和楽器を広く波及しようと思う人は、

興味のない人との接点を作る、きっかけを作る、どうしたらいいかを深く追求し探求する。

どうやったら伝わるか、どうやったら興味を持ってもらえるか、を中心に考えます。

 

そのときに演奏する内容は、何でもいいんです。

そう古典だっていいんです。

ポップス、ポピュラー、こんな感じの曲なら興味もつんでしょって、簡単に考えて演奏していたら迎合ですね。
で、まあ、こんな考えだったら普及したいという結果にはつながらない。

これも一面には一部需要に応えているだけなんです。

 

「一部の需要」というのが実は結構なキーワードです。

 

古典、ポップス、オリジナル、どんな演奏をするにしても、なんらかのコンセプトを考えていないと意味がありません。

 

コンセプトがしっかり生まれてくると需要を生み出している側面が生まれてきます。

生まれてくる、というのか、一部の需要の存在を発見する、見つかる、見つけられる、といった感覚です。

 

これらのスタンスの違いがハッキリでるようなことは、舞台での活動では、なかなかわかりにくい部分もあるかと思います。
なんとか賞を受賞しました、といってはいても、それはそれとして、
いわゆる、集客だったり、売上だったり、ということもとっても重要な問題です。

 

1つのやり方だけではない。ということです。

一部の需要に応えるだけ、ではなく、多様な需要に応える。

 

というか、多様な需要を生み出す。と考えた方がいいでしょう。

 

 

話がめちゃくちゃ長くなりそうなので、ここまでにしておきます。

続きはまた明日!

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

○○なだけ。

とか、

○○してるだけ。

と決めつけるのってめっちゃ楽なんですね。
考えることを辞められるので。

思考して考えたあとの結果ならいいと思います。
そしてやった結果、どうなったかは、あくまで1つの例なんですね。

意味がない。

と決めつけられるほどの、実践と思考を繰り返せた人なんていないでしょう。

すこしでも多くの人が、違う結果、にたどり着けるように、知識や経験を共有することは必要です。
それは、応援することが基本になければ出来ません。

諦めた人の言葉なのか、実践・思考中の人の言葉なのかが重要です。

諦めただけの人が否定する言葉って、芯を喰っているようで、実は違います。
とげもあります。

その理由は、否定しないと諦めた自分がいたたまれないからです。

何か改善したいこと、なにかやりたいことがあるのなら、今までそれが実現しなかった理由があります。
失敗した理由、うまくいかない理由。

たくさんの失敗の結果、1つの成功があります。

ただ1つの成功だけが存在するとおもっていると、うまくいきませんよ。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamus

 

TOP