ちょっと、厳しめに聞こえるかもしれませんが、思うことがあるんですよね。
「尺八の音を出すために息が足りない。」
「たくさんの息をつかわないと尺八の音が出ない。」
「音を伸ばすための息がない。」
っていう発言たち。
ま、しょうがないと、思いますよ。
ちょっと体験しただけの人や、別にそこまで尺八に関わっていない人が、自分の思い込みや印象でそんな風に語るのも。
ただね、やっぱり、レッスンに通っている人は当然、独学者の方だとしても、そんな発言はして欲しくないなと思うわけです。
どうしてだと思います?
それは、こんな風に考えているようでは、問題解決する思考にまったくなっていないからです。
まず、あなたの習っている先生は、
尺八を吹くためには、たくさんの息が必要。
と話していますか?
あ、もし、そう教えられているなら、、、悪いことは言いません。
先生かえた方がいいかもしれません。
そして、それなりに上手に尺八が吹ける人で、こんな発言をしている人はいますか?
多くの場合は、素人、初心者、の発言です。
でも、それを信じたくなります。
まあ、できない理由、がはっきりしていたほうがいいですからね。
しかも、それが、自分の知識不足、動作が上手くできない、といった理由だと直視するのとはとてもつらいことです。
だから、そんなような、今の自分には出来ないような、できなくてもしょうがない、ような理由の方が救われます。
でも、それじゃあ上手くならない。
成長はないです。
自分のやり方で、学びもせず、学ぼうともせず、ちょちょちょっとやってみて、すべてがわかったかのような発言は、何の役にも立ちません。
そういった残念な性質の思考を持った人間だと自己紹介しているようなものです。
どんなことでも、すぐにできることなんてないですよ。
そこで、なにに気づくか、なにが見えてくるか、がとっても大きいのです。
すぐにできない理由とちゃんと向き合わない、
うまくいかない理由とちゃんと向き合わない、
的外れの理由付けで、自分を守っているようにみえてしまうんです。
ま、こんなこと、尺八を吹く、ということ以外にもよーーくある現象だと思います。
自分が知らないことがあって当然、
自分ができないことがあって当然、
だって、いま、学んでいる途中ですから!
はっきりと開き直ってください。
自分にできていないことがある、それをちゃんと見ませんか?
そして、成長できる、変化できる、そこをちゃんと見ませんか?
尺八は難しい、ともよく言われます。
難しいと言いながら、簡単に結論付けているような気がしてなりません。
そんな人たちにとっては、難しいとおもいます。
僕は、尺八は簡単です、といいます。
取り組み方次第です。
わざわざ難しくなるように、やっていたら、そんなもの難しくて当然です。
具体的に問題解決して、上達してゆくのは楽しいですよ。
なーんて、ことを書いていたら、結構長くなってしまいました。
前回、前々回のブログの話題の「2」について話そうとしておりました。
2ってって感じですが、詳しくは前々回のブログを読んでください。
上のは前回のブログです。
で、書き出すと、これです。
息が必要、息が足りない、苦しい、しんどいになってしまう状態には、2パターンくらいに分かれていて、それが
1,楽器を当てなければ、苦しくない状態で、しっかりとした息を長く出すことができる。
2,楽器を外した状態でも、しっかりとした息を長く出すことができない。
この二つだと。
今日の最初の話題は、1にも、2にも関わってきます。
2の状態は特にかな。
でも、詳しくは次回にします。
すみません、なんか引っ張っちゃって。
とにかく!
今が、一番下手な状態です。
未来には、今より成長している自分がいます。
つまり、問題は、知識、練習、による技術で解決できることばかりです。
もっとわかりやすく言います。
グダグダ言わないで、勉強しよう。練習しよう。実践しよう。ってことです。
ちょっと、感じの悪い内容だったかもしれません。
確かに問題点が自分以外の他のことに起因しているかもしれません。
あるかもしれませんが、まだ自分の変化、成長、考え方で改善することがたくさんあります。
問題の理由から、都合よく目を背けないように。
僕も気をつけます。
では、ごきげんよう。
※今日のごはん写真
さて、今回のごはんしゃしん、このブログでもおなじみ「美女とにおわせ写真家」でもあり三線奏者のきよ里さんの夏の新作シリーズでございます。
めちゃ上手そうなかき氷ですね。
新潟県五泉市にある行列のできるかき氷らしいですよ。
平日でも一時間待ちとか、、、
きよ里さん、写真の提供ありがとうございます!
ーーーおまけーーー
今日の話題、こんなのどんなことにも当てはまります。
仕事、勉強、スポーツ、なんでもなんでも。
それでも尺八の場合とすると、例えば
音が出ないのは楽器のせい、音程が悪いのは楽器のせい、○○が演奏できないのは楽器のせい、
もうこんな言葉を言ってしまうことはめちゃくちゃかっこ悪いです。
最低限の性能をもって、楽器としての機能が破綻していない尺八を使っていたら、あとは自分の問題です。
どうしようもない楽器も世の中にはあります。
入門用みたいな、手に入りやすい楽器でも、正直よくないものもあります。
とはいえです。
とはいえ、そうでない以上は、もう少し自分の問題と向き合ってみませんか?
まだ、自分の成長、変化、練習、取り組み方、意識の変化、だけで劇的によくなることたくさんあります。
僕は、そういったことに頑張れる人、建設的に取り組める人のために、ブログを書いたりやYouTubeでワンポイント講座をしています。
応援しています。
【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。
尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。
尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!
☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。
尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108
☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic