自分の価値観を貫いて結果を出す人、ただ他を否定する人。

耳が痛いなぁ。と思う話はいろいろとあります。

 

自分にとって課題だなと思っていて、乗り越えなければいけないこと。取り組まなければいけないこと。

わかっているんです、自分でも。

 

そして、その課題を乗り越える能力が今、自分にないことも分かっているんです。

 

だから、取り組まなくてはいけない。

 

でも、なかなか、乗り越えることができない。

そんなときって、つらくてしんどいです。

 

もちろん、その課題から目そむけることも大事だと思います。

直視しないことで救われることもあります。

 

僕もそうしてきました。

 

カッコいい言い方をすれば、自分で選んだ。

かっこ悪く言えば、逃げた。

 

だからこそ、

 

そのぶん、自分のできること、やりたいこと、で、その倍以上の成果や結果を出そう、って取り組んでいます。

できること、やりたいことだから、頑張れるので。

逃げたからこそ、別の形で成果を出さないといけないって思います。

 

だからこそ、

 

自分ができないことを取り組んでいる人を否定してはいけないって考えています。

逃げた、避けたという自覚もあるからこそ、否定して自分を正当化してはいけないと思っているんです。

 

そのうえで、素直に、すごいな、と思い、尊敬します。

 

もしかすると、悔しい、という気持ちもあるかもしれません。

 

それでも、自分を守るために他人を否定してはいけないって考えています。

自分を守るため、正当化するために、他を否定するってとっても楽だし、そういった言葉には人も集まりやすい。

 

でも、それはダメ。

自分を守る、自分を正当化するために、成果、結果を出すことが大事だと思っています。

 

 

20代のころは、違ったなって思います。

すごく嫌な奴だったと思います。
あ、いまも継続して嫌な奴かもしれません、すみません。

自分が上手くいかない理由を、自分以外の他の物事のせいにしていました。
自分とは違うものを否定して、拒否していました。

とはいえ、だからこそ、じゃあ、どうするか、自分はどうしていくか、ということに真剣に向き合いました。

 

そして、何か形を出したり、結果につなげたり、してきました。

原動力にもなっていた部分もあるなと思います。
信じて結果を出すために必死になっていました。

ただ否定して、拒否しているだけではなかったと思います。

 

そんななかで学んだこと、気がついたこと、たくさんあります。

 

その中でも大事なのは、今と、未来に向けて頑張っているか、その結果どうなっているか、ってのがすごく重要だと思っています。

 

 

自分の成果や結果、今の手応えからではなく、

 

昔はこうだった、

本来はこうだった、

伝統はこうだった、

誰それはこうだった、

 

といったもの、で何かを否定して拒否するだけ、という方法はとらないようにありたいと思っています。

 

もちろん、参考になるものもあるかもしれません。

でも、ほとんどの場合、参考になりませんでした。

 

僕は正直な話、そういうのは、もう、いいかなっておもいます。

その時は上手くいっても、その時はその価値観であっても、今、通用しないことってたくさんあります。

 

 

なので、僕は、今、こうだか、こうして、ああして、こうなる、という未来への予測をして、行動をしてきました。

興味があるのは、今、抱えている問題を解決することです。

 

今、前線で戦っている人と話がしたいと思っています。

今、新しく結果を出している人と話をしたいと思っています。

 

そういう人もいるんだな。って思うだけでいい。

違う価値観の人もいて当然だな。って思うだけでいい。

腐したり、皮肉言ったり、言わなくていい一言を言う必要なんてないと。

 

と思っていても、ぽろっといってしまうこともあるので、本当に自戒せねばいけないなと思っています。

 

否定する必要なんてない。

自分の視点だけで、正誤、正しいだ、誤りだ、正道だ、邪道だと決めつける必要ない。

自分は自分の価値観をしっかりと持っていればいい。

 

ホントそれだけなんです。
疲れてくると、その価値観が揺らいでくるんですよね。
自分の努力や頑張り、結果や成果があるにもかかわらず、価値がないように思ってしまったりして気持ちがふさぎ込んでしまったりするんですよね。

そういうときこそ気をつけようって。

 

世代、年齢、キャリア、経験、そういったものが違えば、価値観が違って当然です。

なるほど、って思って、その後どうするか、決めるだけです。

 

自分という存在が強烈にある以上、同じように誰もが強烈な存在なんです。

それぞれの価値観を尊重する。

そのうえで、どうするかというだけ。

だからこそ、そんな中でも共有できる価値観があるということは、とても素晴らしいし、ありがたいことだと思います。

 

がんばろう。

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

さて、今回のごはんしゃしん、このブログでもおなじみ「美女とにおわせ写真家」でもあり三線奏者のきよ里さんの夏の新作シリーズでございます。

こげめ、ってめっちゃおいしそうですよね。
食欲をすごくそそります。

あつあつのドリアを「ふーふー」としながら食べるとほんとおいしいですよね。
ちなみに、このときのふーふーの呼吸は、、、、僕は、ぱんぱんモードになっていますね。
ぱんぱんモードで強めの息をかけています。
ドリアは吹き飛ばないので。

スープは飛んでしまうので、ぱんぱんモードで、小さな音を出すような感覚でやりますね。
大事なのは、ぱんぱんモードになっているか、しおしおモードになっているかですね。

ものを冷ます動作は、どちらでもできてしまうので、例えるにはちょっと微妙な例えかもしれません。
しおしおモードでは実践できない、圧倒的にしにくい、ペットボトルブローイング、風船を膨らませるが、、、あ、うるさいって、失礼しました。

きよ里さん、写真の提供ありがとうございます!

 

ーーーおまけーーー

SNSにおける尺八の吹き方の押し売りはホントやめた方がいいと思います。

訪問販売、道端での勧誘、どれも嫌ですよね。
SNSでも同じです。

なので、僕は僕の場所で発信しているだけで、取りに来る人、求める人だけに向けています。

もし、見たくないのに目に入ってしまうなら、どんなSNSでもブロックをしたり、表示を減らす機能があります。
ぜひ、ご利用ください。僕もよく使っています。

なんてここで書いても、そういう人はここ見ないもんね。

もし、ここを見てくださっている人は、ほんと気をつけてくださいね。

 

だからこそ、僕は「教えてください」と尋ねてきた人には、ちゃんと教えます。

だってそれが、普通ですよね。

でも、誰でもいいから、という方は少し考えます。

だって、その人の思い描く尺八は、僕の尺八とは違うかもしれませんから。

やっぱり、僕がどんな尺八を吹くか、どんな演奏をするか、を知って習いに来て欲しいなとおもいます。

僕は、僕が、いいな、と思う尺八の面を伝えたいから。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP