尺八は気軽に楽しめる趣味なんですよ。それぞれの価値感のいろいろな要素で。

でもね「気軽に楽しめます!」と発言すると、嫌な顔をする尺八愛好家がいたのも、事実なんですね。
何が嫌なのかは、推し量るモノがありますので、言葉にしませんが嫌なんでしょうね。

そんな人の口癖が「尺八をする人が増えない」だったりするから笑えます。

自分にとって都合の良い人が増えることしか考えていないのかしらと思っちゃったりします。
そんな考えがすけてみえるからでしょう、そんな人の周りには増えなくて当然でしょって思いますよ。

でも、きっともうそんな人はいなくなっていると思います。

だから、そんなの気にしなくてぜーんぜんいいんです。

 

さて、本題に入ります。

 

尺八って趣味にするとしたらすごくいいと思うんですよね。

人それぞれにあった、いろいろな楽しみ方あるんです。

 

でも、そんな風に考えたことありますか?

端から「尺八を趣味として楽しむ」ということを無視してしまっているのではないかと。

 

 

さて、みなさんが尺八を趣味として楽しんでいる要素って何ですかね??

 

一番に思いつくのは、

 

演奏すること。

 

ですよね。

 

でも、それだけじゃないんです。

 

それだけだと思うから、悩むし困るんじゃないかと思うんです。

楽しめていない、と思うかもしれないんです。

 

 

そんなことないです。

 

尺八には楽しみ方がたくさんある!

 

と僕は声を大にして言っていきたいんですよ。

 

今じゃあ信じられないかもしれませんが、尺八がもっと身近で、側にあった時代もあったし、箏・三味線・尺八しか無い時代だってあったんですね。
でも、もうそんな時代ではなくなってしまいました。

その上で、尺八を楽しむ人が増えるようにするにはどうしたらよかろうか、を考えなくてはいけません。

しかも、対象は尺八を知らないわけではなく、もうすでに認知している状態であります。
僕達は尺八がもうすでに認知された世界の中にいるんです。

もうすでにある認知が大きな影響を与えています。
尺八がもうすでにどのように認知されているか、を実感すること、分析することがまず始まりですね。

その認知をどう利用するか。
そのままでもいいし、ギャップにするのでもいいし。

そんな話です。

 

すこし、僕の強めの考えを書きますが、

「それはちがう、あれはちがう、あんなのはバカだ、意味がない。」とか、すぐに口にする前に、一回堪えてみましょうね。

価値感の違いを否定するってことは、可能性を潰すことです。

多様性ってのは生き残る手段です。

興味がないものには興味が生まれることはありません。
別の価値感があることで、別の価値感にマイナスを生むことはありません。

それぞれの価値感は、関係のない世界線にいるからです。

マイナスを生む行為ってのは、そんなことじゃないんです。
そういったことにこそ、気をつけることだと思います。

尺八で古典を吹かずに、ポップスばかり吹くことに問題はありますか?
竹じゃない尺八を吹くこと、金属、樹脂の尺八を吹くことに問題はありますか?
ぼーっと音を伸ばして、一音だけでもそれっぽく気持ちよく吹くことに問題はありますか?

ぜーんぶ楽しんでいるんです。
尺八が楽しい、という感情がそこに広がっているんです。

それでも、自分と違う価値感が、それが不快だ、というのなら、もう仕方ないかも知れません。
だからといって、攻撃する理由にはなりません。
否定する理由にはなりません。

本当に嫌ならば、近づかなければいいだけです。

なるほど、と思えばいいんです。
みんな尺八すきなんだなって思えばいいんです。

ただの価値感の違い。

 

みんな、おなじ尺八で楽しんでいる仲間なんです。

尺八を狭い中に限定しないように。

 

次回は、
様々な楽しみ方と融合した尺八教室はどうだろうか。というテーマでもう少し具体的に書いてみます。

 

では、ごきげんよう。

 

※今日のごはん写真

生徒さんがブログに使ってくださいとごはんの写真をくれました。
最近ブログを更新していなかったから、どうしたのだろうと、心配してくださったのでしょう(←完全に僕の思い込み)。
ありがたいことです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP