成長できる自分を想像する。ために僕がレッスンでしている地味なことの一つ。

本当に地味なことなんですよ。

 

 

それは、

僕は可能な限り生徒さんと同じ楽器を使ってレッスンをします。

 

あ、

そんな、文字を大きくすることではないかもしれないくらい、地味な話でスミマセン。

 

 

悠で練習している生徒さんなら悠を使います。

生徒さんが悠なのに、僕は竹の尺八を吹く、ということはしません。

 

さすがに竹の尺八の銘柄をそろえることには限界があるので出来ませんが、

泉州銘の尺八を使う生徒さんだったら、僕も泉州銘の尺八でレッスンをします。

 

AireedXを持っている生徒さんもいるので、そんなときは僕もAireedXでレッスンします。

 

小学生の生徒さんは、なる八くん6寸管で始めることも多いので、僕もそれを使います。

 

なんで?

と思う方もいるでしょうし。

なるほど。

と思う方もいるでしょう。

 

その理由は、

 

僕との実力差を見せつけるためです。

 

 

ごめんなさい。

ごめんなさい。

ごめんなさい。

 

ウソです。

 

大ウソなんで、すぐウソですと言います。
ホントごめんなさい。

 

ちゃんとした理由があります。

 

楽器のせい、楽器が原因、としたくないんですよ。

 

楽器が合う、合わない、相性がよい、悪い、という原因にもしたくないんです。

 

可能な限り、アプローチの仕方で、解決する問題だと実演したいんですね。

 

自分にも出来ることだ、出来るはずだって感じて欲しいんです。

 

 

こんな風にしているからこそ、すごく感激する瞬間が起こるんですよね。

 

それは、

 

生徒さんも僕と全く同じ音がでる瞬間がある。

生徒さんと僕の共鳴した音の響きが物凄く心地よく聞える瞬間がある。

 

上級者だけでなく、初心者の方でもです。

 

これ、マジで最高です。

 

生徒さんも、ハッとします。

あああ!!ってなります。

 

慣れとか、年数とか、そういうものじゃなく、アプローチ、動作、なんだと実感してもらえます。

 

偶然で、いいんです。

まぐれで、いいんです。

 

同じことが出来る、出来ちゃった、って気づいたら、めっちゃやる気が出ると思うんですよね。

 

そういった、できごとをきっかけにぐんぐん変化して行く生徒さんも多いです。

 

尺八の音は、楽器の性能だけが問題ではないです。

吹く人間の力と合わさって、生まれます。

 

高い楽器は買えないから、いい音は出ないとか、考えて欲しくないんですよね。

練習すれば、なる八くんでも当然いい音がでるんです。

 

自分の力で出来ること、自分に委ねられていること、がたくさんあります。

自分の成長や変化を差し引いたような見積もりをして欲しくないんです。

 

経験して、理解していく中で、学ぶことなんだな、知ることなんだな、コントロールできることなんだな、って気づいて、また経験して理解していくものだと、感じてもらえたらと思っています。

 

自分の吹き方を楽器に押しつけても音は出ません。

 

やはり、吹き方は楽器が教えてくれます。

先生のアドバイスは、その手がかりです。

 

あまり、楽器のせいにして迷走しないようにしないでください。

 

 

 

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

かつては、生徒さんの持っている楽器より高級な尺八で、どうだ!!とばかりに、ばびゅばびゅ吹く先生も多かったと思います。
そこにはなにがあったんでしょうね。。。。

いろいろな闇が潜んでいそうです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP