やっぱりよくないなと思ったので、YouTubeの「いさなミュージックチャンネル」一部動画の字幕による尺八音符の公開を停止しました。

しばらく前にYouTubeで公開した演奏動画に尺八の音符(ロツレチ)を字幕に書いて一緒に吹けるようにした動画を作りました。

 

すると、楽譜がうれしい、というコメントがたくさんつきました。

 

もちろん、それはそれでうれしく思いましたし、楽しんでもらえたらと思ってもいました。

でも、迷いがありました。

 

それは、著作権に関してです。

 

楽譜としては体裁の整っていない状態で、リズムもわからず、音符しか書いてありません。

なので、複製、というにはレベルの低いものだし、

動画の字幕だし、複製も容易ではないから、と自分勝手な配慮をしているから、

これなら大丈夫だろう

判断して字幕に音符を書いたわけです。

 

でも、そんなの言い訳しているみたいで、ダサいなと思いました。

そして、著作権に対するモラルの低下をあおっているんじゃないかと思いました。

 

また、

ちゃんと手続きをして、許諾をとって、使用料を払って利用している物だってあるのだから、曖昧な物があるのは良くないとも思いました。

 

自分の立場や、役割として、著作権に対するモラルに誠実であるべきだなと思いました。

だから、迷いのある公開を停止しました。

 

【注】別に、訴えられたわけではないです!!

 

自分たちの方針として、字幕による尺八音名の公開も、楽譜の複製にあたると判断したため著作権に配慮して公開を停止しました。

不誠実だなと思ったので辞めました。

 

もし、それを楽しみにしていて、楽しんでいた方がいたら、すみません。

まあそのくらい、という判断をする方もいるかもしれません。
グレーだという人も、問題ない、という人も、いろいろあるかもしれません。

でも、すこし、心に引っかかる部分もあり、自分たちの意志として、明確にするために決めました。

 

いろいろな理由があります。

・僕自身も僕たち自身も自分たちの著作物があり、それらに関して大切な思いをもっている。

・正当な手続きをして、公開・販売している楽譜も自分たちの商品の中にあり、扱いに違いがあるのはおかしい。

・専門家として恥ずかしくない状態でいなければいけない。

・モラルの低下につながる行為になる。

などなど。

思えばいろいろあります。

 

ここからは、僕の考えるところを書きたいと思います。
著作権に関しての専門家ではないので、正確で、正しい情報ではない可能性がありますのでその辺はご承知おきください。

 

著作権は、利用する側の信頼によってなりたつ部分が大きい法律だと思っています。

著作権違反、著作権侵害は、親告罪です。

 

つまり、権利者が訴えることで成立するというものです。

 

訴えられなきゃいい。ってもんでもないわけです。

 

黙認という形で成立しているものだってあります。

だからこそ、これ以上はだめだろ、という判断は本人に委ねられている部分も大きいと僕は感じています

権利者への配慮、権利者の著作権の尊重、というか、それに対するモラルが大事なわけです。

 

YouTubeに演奏動画を公開するたびに「楽譜はありますか?」というコメントが寄せられました。

それらには、丁寧にお断りをしていました。

理由は著作権にかかわる問題なので。

丁寧な返信をしても、自分の気にくわない回答(楽譜を譲ってもらえない)なので、それ以降はコメント主からの返事もありません。
きっと、そういう方は、楽譜を無料でもらえると思っている場合も合わさっていると勝手ながら推測してしまいます。

また、五線譜を和楽器で演奏するためのアドバイスや手がかりを丁寧に書いても、同じように返事もなく無視です。
返信があったとしても、「よくわからないので、諦めます。」で終わり。

周りに当てになる、頼りになる指導者や、上級者がいない、ということも伝わってきました。

もちろん、ちゃんと返事をくれる方もいます。
そういう場合は、大事なことがいろいろと伝わって良かったな、とおもいます。

 

また、誰それはくれた、誰それは公開している、誰それはおしえてくれた。という声も出てきます。

 

そういうコメント、そういった声に出会うたびに、著作権に対するモラル、というものに頭を抱えてきました。

和楽器の業界、モラル低すぎるんじゃなないかと。

著作権へのリテラシーがいまだに低すぎるんじゃないかと。

 

著作権の話をすると、いやな顔をする人がいます。

 

でも、大事なことだと思う。

 

権利、権利、と権利を守ることばかりか!

 

みたいな、話になるのかもしれないし、

 

金か、金がそんなに大事か!

 

みたいな、話にしたいのかもしれない。

 

著作権に関するモラルの話をする人を誹るような言葉を使ったり、印象を持たせたりする人さえいる。

 

 

著作権を守ることが音楽を守ることでもあると思います。

 

 

以前に悲しい思いをしたことがあります。

ブログで公開していた写真を勝手に使われているのを見ました。
箏と尺八が映っている写真です。

その写真は、CDのジャケットや自分たちの宣材として、また、世界観を表現するために僕たちが制作した著作物です。

コピーが容易な状態で、クレジットも入れずに、ブログの写真につかったことは僕の反省点です。

しかし、このブログを読んでいる方が、そんな利用の仕方をした、という事実がすごく残念でした。
もしかすると、適当に検索して、適当に出てきたから、適当に使ったのかもしれません。

その写真は、尺八の発表会のようなプログラムに使われていました。

本当に残念でした。
めちゃくちゃ悲しかったです。

でも、たぶん、もしかすると、見たことある人は、あれ?おや?って思った人がいるかもしれません。
薫風之音の雰囲気じゃね?これって?って。

著作権に関するモラルって、信頼に似た部分もあるからです。
個人の、心の在り方にゆだねられているからです。

 

そのときは、問い合わせるようなことはしませんでした。

だって、僕だって、清廉潔白ではないからです。

あいまいな部分、グレーな部分もあるからです。

自分の創作物に関してはうるさいくせに、他の創作物の著作権はあいまいでいいなんて、クズ野郎の考えじゃないですか。

そういったことからも、そういうことは、自分が専門家なのに情けないなと思いました。

専門家として生きるからこそ、僕はその生き方に恥じないように気をつけねばいけない、と思いました。

 

薫風之音の曲は、楽譜を販売しています。

これらを複製して、無料で配布したり、インターネット上で公開されたら、僕はめちゃくちゃ嫌な気分になります。
個人の範囲を超える利用とかされると本当に嫌です。

楽譜には、僕がやってほしくないことを、お願いします。という形で書いています。

 

自分の著作物だけあーだこーだいって、他の著作物に関しては自分の判断で勝手にやる。

著作権侵害が親告罪であるからって、そんな風に自己中なふるまい。

 

めちゃくちゃダサい。

 

やっぱダサいです。

 

だから、僕は僕たちは、誠実でありたいと思いました。

 

 

話が飛躍するかもしれませんが、

 

著作物に関するモラルがある。

人の権利を尊重できる。

 

という判断にだってつながると思います。

どんな人物か判断される材料になるかもしれません。

 

音楽、楽譜、そういった物だけじゃないです。

勝手に他人の写真を使ったり、勝手にアニメ、マンガの画像を使ったり、安易にしてしまったことが取り返しのつかないことにつながるかもしれない。

 

 

ともあれ、あらためて自分の中で大きく引っかかる問題だなと思いました。

著作権の問題には気をつけてインターネットで和楽器をたのしんでいこうという記事をかつてブログにも自分で書いていました。

「楽譜ありますか?」の話題の余談。カバー演奏、カバー動画ってそもそもどうなん?

それなのに、自分で、自分が、どうだろう、気になるな、という思いを持ちながら動画の字幕にロツレチを書きました。

 

やっぱりダメですね。

自分がグレーだと思う行為はしないようにと。

なので今回、こういった判断をしました。

 

 

 

ではごきげんよう

 

 

※今日のごはん写真

今回はデリケートな話題になりました。

本当に個人個人のモラルだと思います。

CD、楽譜、販売している物に関して、個人の利用の範囲を超えるものに関しては、
僕は基本的にちゃんと手続きをして、許諾をとり、使用料を支払って利用しています。

だからこそ、曖昧なものは辞めようと思ったわけです。
僕は僕自身の迷いを振り払うためにこういった行動をしました。

白黒ハッキリつけないことで、黙認という状態があります。
多くの場合には、黙認してハッキリさせない状態にあえてしている場合もあり、それにも理由があるとは思います。

強制するつもりはありませんが、

もし、訴えられなければ良い、という判断だったり、
少しでも、これって著作権的にどうなんだろう、と気になったら、

踏みとどまった方がいいと思います。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

TOP