基礎の基礎が表拍、基礎は裏拍。問題点としてあげたことは、原因ですか?

先週は「短い音出し」のお話をしました。
その中でも「基礎の基礎」ということをテーマに書いております。

まだ読んでいない方は、お時間のあるときに読んでいただけるとうれしいです。

基礎の基礎の練習、音出し、ブレス、リズムを効率的に身につけていきましょう。

「基礎の基礎」としてお話ししたのは「表拍」です。

「表拍で息継ぎを伴って短く音を出す」という動作を身につける練習をしましょう。というお話です。

 

「基礎の基礎」があるのならば「基礎」もあるわけです。

 

基礎はなんでしょう?

 

それは、「裏拍」です。

 

表拍と裏拍は知っていますか?

表拍と裏拍、一度は聴いたことがある言葉だとおもいます。

1拍には、表と裏があるわけです。

1,2,3,4,とカウントをとるとします。

その場合、「1」が表拍です。

そして「,」これが裏拍です。

もっとわかりやすく書くと「1と2と3と4と」とカウントしたときの「と」が裏拍なんです。

 

僕はもっぱら「ワンエン、ツーエン、スリーエン、フォーエン」とカウントしますが。

え?

エンってなにって?

 

それはもちろん、「&」アンドですよ。

 

すべて同じ動作でやってしまう違和感

表拍で音を鳴らすのはスムーズでも、裏拍から音を吹き始めるとなんか違和感。

そんな方いませんか?

 

僕の生徒さんでもそんな方がいます。

表拍で吹き始めるフレーズは見事に堂々と吹けます。

拍も間違えません。

 

ところが、裏拍から吹き始めるリズムになると、一気に不安定になります。

リズムがふらふら、伸ばすべき拍数が長くなったり、少なくなったり。

フレージングもなんだか微妙。

 

どうしてそんなことになってしまうのか。

 

リズム感がないから、

裏拍が苦手だから、

 

多分、そんなことを考えるでしょう。

でも、それって結果ですよね。

そうなってしまう原因を考えなくてはいけません。

 

そこで気がついたのは、

裏拍から始まるフレーズも、表拍から始まるフレーズと同じような体の動きで吹いている

ということに気がつきました。

 

次に始まる音が、表拍だろうが、裏拍だろうが、同じ息の吸い方、体のアクションで吹いている。

 

この時点で、カウントがおかしく感じてしまうし、息継ぎを伴った自然なフレージングが出来なくなります。

 

なので、裏拍はどういった動作で吹くか、どういった動作を伴うと吹きやすくなるかを練習しました。

手拍子からはじめて、実際に音を出す。

大げさな体全体をつかったアクションから恥ずかしがらずに。

 

すると、裏拍から始まるフレーズが一気に変わりました。

 

アクションにも違和感を感じないようになりました。

 

問題点は何か?原因は何か?

問題点を、

・リズム感がない。

・裏拍が苦手。

で処理していると、解決はしなかったと思います。
うまくいかない、苦手だな、という意識を抱えたまま続けることになります。

 

いま、あなたが課題として取り組んでいることは、問題解決にクリティカルにアプローチしているでしょうか?

問題点としてあげたことは「結果」ではありませんか?

 

その結果になってしまう「原因」は何かを考えるのをわすれてはいけません。

 

練習不足という原因はちがいますよ。

さらにその先、「なにを練習すればいいか」まで、考えないといけません。

 

あなたの先生は、原因を見つけてくれていますか?

結果を告げているだけではありませんか?

 

 

原因を見つけて、原因を対処する練習をする。

 

効率の悪い練習をして、悩む時間を増やしていませんか?

忙しい毎日の中、効率良く練習して、楽しい時間を増やしましょう。

 

裏拍に関するお話を動画でも解説するので、よかったらご覧ください。

話が長くなってしまいました。

今日はここまでにします。

 

明日はメトロノームを使って「基礎の基礎の準備」から「基礎の準備」として練習するといいことをお話しします。

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

今日のごはん写真は、三線奏者のきよ里さん提供の「美女と匂わせごはんシリーズ」写真です。

なんて面白い写真だ。
絶妙に顔が隠れて絶妙な匂わせ感!

 

表拍と裏拍の話から、出来ないことを出来るようにするには、という考え方の話になりました。

問題解決をガッツや時間でクリアしてきた人も多いと思います。
それが出来る時間があったこと、環境にいたこと、そのおかげです。

もし、自分がそうやってきたとしても、次の世代が、次の人たちが、同じ苦労をして当然と思うのどうなんでしょう。

なにか、僕が思いもしないねらいがあるのかなぁ。
わからんなぁ。

そんなことに時間を投入して無駄にするよりも、効果的に効率的に問題解決して、次の世代には、次の景色、別のステージにまで早く到達して欲しいとおもうんだけど。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP