打撃の重要性を実感したら、一息での音の切り替えで音が出なくなってしまう理由を運指だと思うことが出来る。

「チ」を気持ちよく伸ばしている状態で、同じ息のまま「レ」に音を変えたら、急に音が出なくなる。

 

このとき、音が出なくなった「レ」を吹き直すときに、どんな修正をかけるか。

 

みなさんは、どうしますか?

 

 

これはとても大事な視点です。

 

 

どんなアプローチで「レ」の音が出る状態を作るかを観察してみると、

楽器の当て方、

楽器の角度、

唇、

吹き方

それらをいろいろ変えて「レ」が出る状態を探そうとするのをよく見ます。

 

 

さっきまで「チ」がちゃんと出ていた吹き方を捨てて、、、、

 

 

いろいろやって「レ」の音が出るのですが、その前に「チ」を気持ちよく吹いていたときと、楽器の当て方構え方が全然変わってしまっている。

 

 

 

でも、これはありがちなNGです。

 

それまで、気持ちよく「チ」を伸ばしていたはずです。

つまり、当て方、角度、唇、吹き方、その他もろもろは、悪くないのです。

 

それなのに、あれこれ変えて、音が出る状態を探す。

 

これをみなさんやっていませんか?

 

もちろん、「チ」から「レ」への運指で、当て方などが変わってしまったらそれを修正することは大事です。

そうではなく、「チ」が気持ちよく吹けていた状態とも違う、また別の当て方で「レ」がでても全く意味がないのです。

 

音が変わるたびに、運指が変わるたびに、当て方をいちいち変えるのでしょうか?

楽器の角度を調整するのでしょうか?

 

圧倒的に効率が悪いです。

 

 

ある程度、尺八の音が出るようになったら、孔を閉じて音が変えるときに、覚えておくと良いことがあります。

 

「打撃で音が切り替わる」ということです。

 

一息でつなげて吹いている中で音を変えるときに、打撃をミスって打撃による発音がうまくいかない状態だと音がでなくなる。

 

一つ目の音の発音も打撃ですが、一息の中で二つ目、三つ目の音を続けて吹くときに、孔を塞ぐ場合は「打撃による音の変化・切り替え」を頭の中に入れておいてください。

 

 

一息の中で、チ→レ、がうまくいかなくて、当てる位置をあれこれ変えて「レ」を出そうとしている生徒さんに、

 

「チ」がきれいに吹けているのに、当て方、構え方、変えて、吹き方そのものを変えてしまうのはもったいなくないですか?

打撃が上手く出来れば音が切り替わりますよ。

 

とアドバイスすると、運指の仕方に修正点が集中します。
一息で音が出ている状態の保持が自信をもって実践できているので、孔を閉じるアクションを打撃としてハッキリ行います。

その結果、いつもの吹き方で、安定して一息の中で音を変えていくことが出来る。

 

音が出なくなった、吹きにくくなった理由は、孔を閉じる打撃がうまくいかなかったからなんです。

 

打撃が重要なんだ、思った瞬間に、どんな指使いで孔を作るか、運指するか、の明確は方向性が一つできあがります。

 

一息の中で音を変えていく際に「運指表に書いてある指使いにするだけで音になる」のではない要素の一つがすこし明らかになります。

 

 

そして、

打撃で、うまくいかない内は、吹き直した方がいいです。

まずは、最初の発音、その音の持続、と分けて練習する、身につけることがあるので。

 

打撃がうまくいっていないことが原因なのに、当て方が、吹き方のせいだとおもって、さっきまで音が出いていた楽器の当て方をかえてしまう。

とてももったいないですよね。

 

運指による打撃で音が変わる。これを知識として知っておくと、なぜうまくいかなかったか修正する際に無駄な時間を過ごすことがへります。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真

音が変るときの発音の良さも打撃によって生まれる。

これを下降系の指使いではなくても、上手く利用できる裏技があるんですね。
その音からは必ず音の立ち上がりが良くなるボーナスステージのような。

それはなんの音だと思いますか?
いつかのブログでも、YouTubeの尺八ワンポイント講座でも取り上げています。

そのころは、打撃、という要素は、ぼんやりと、もやのかかった状態での理解と活用でしかなかったなと改めて思います。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP