「発音と音の持続」を短い動画で復習します。「音の持続」を練習する。

2022年、くじら式のトレンド、尺八の音は「発音と持続」に分けて考えよう。

これまで、文章でいろいろ書いてきました。

前回は「発音編」の記事を書いております。
そちらをまだ読んでいない方はぜひそちらをお読みください。

そして、「発音編」の短い動画もご視聴お願いします。

 

ブログ記事で説明もしています。
読んでいただけると理解が深まる手助けになると思いますのでお時間のあるときにお読みください。

「尺八を吹く」において「音が発生する理由」と「音が持続する理由」を分けて考えたときに「音が持続する理由」

そんな時間ねぇよ。

という方のために、今回も動画でさっとしゃべりました。

 

この場合は、なぜ、どうして、を考える前に、とにかくやってみてください。

そして「吹く」と思っている尺八ですが、全く違う動作でも「音がなる」ことを楽しんで見てください。

 

いつもの吹き方を基準にするのではなく。

初めてのつもりで、まっさらな心で。

 

お試しください。

今日は「音の持続編」です。

シンバルを叩いたら、打撃の後にシンバルが振動して音が持続します。
音の持続は息です。

息が振動することが音の持続を生みます。

息の流れ、息の振動を止めてしまうような動作は音の持続を遮ってしまいます。

唇が邪魔をしてしまわないように、打撃によって生まれた音を、息によって持続させてください。


【お願い】
この動画は限定公開しています。
このブログでのみの閲覧を想定していますので、動画のアドレスの公開などはお控えください。

 

明日は「打撃・シャンパンによる音の切り替え」というタイトルだけでは、意味不明の感覚を掴む練習の簡単な動画を出します。

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

短い動画をYouTubeの非公開動画という設定でブログに持ってきました。
短いとは言え、動画が1分を超えてしまうと、ブログに直接アップするめんどくささが、さらにさらにさらに増えるので、YouTubeの非公開動画をつかっています。

動画のアドレスを公開するのはお控えください。

また、あらためてYouTubeの尺八ワンポイント講座で解説動画をあげるようにします。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

TOP