「ひかえめに言ってもクリーム多めのシュークリーム」がスーパーなどで売っているシュークリームのなかで一番おいしいと思います。
そう、ひかえめに言っても。
さて、
とても久しぶりにブログを更新します。
一ヶ月ほどブログの更新をしませんでした。
特に理由があったわけではありませんが、お休みしてました。
ブログの更新を続ける理由ってのも実は特にあるわけじゃなかったとおもいます。
これまで更新し続けてきた理由、一ヶ月休んだ理由、それはともに、習慣化だと思います。
毎度更新していたときは、続けているからという理由が大きいです。
休んでいたときも、なんとなく、休み続けてしまうという理由が大きいでしょう。
言ってしまえば、人の意志ってとっても弱いんだなと思います。
習慣化することでそれを補えるし、加速もするわけです。
ブログを書くのは楽しいときもあれば、面倒な時もあります。
反応があればうれしいので、モチベーションにもなります。
支えていたのはやはり、習慣化していたことだと思います。
それを、ふとお休みしてしまいました。
そのときは、いろいろとしんどかったりしたんだと思います。
疲れていたり、悩んでいたり、恋していたり、したんだと思います。
その瞬間に、もう次の日もブログを更新する気が起きませんでした。
一週間休めばいいか、が二週間、三週間、四週間、一ヶ月と。
じゃあブログを休んでいる期間は、時間に余裕があったり、心に余裕があったかというと、そんなことないんですね。
別のもの生産性が上がるわけでもない、なんだかわけのわからない時間で埋められてしまうんです。
意志として続けている。
と思うのはなかなか危ないですね。
熱が冷めた瞬間にそれは継続できなくなります。
習慣化しているから続いてる。
と考えた方が心が楽です。
やりたいこと、がんばりたいこと、つづけたいこと、があるとしたら、
意志として続けるのではなく、習慣化することを考えるのをおススメします。
習慣化できるようにする。
学校に行くことや塾に行くことは、勉強の習慣化でしょう。
習慣化することで僕は学校に行っていたんだと思います。
自分の自堕落な性格を思えばそれがよくわかります。
ダイエットが上手くいっているときも習慣化しているときですね。
そうしないと気持ち悪い、くらいまでいくと最高です。
毎日、いつもやっていることに組み込む。
運動する、という行動をプラスして習慣化することはしなかったのですが、毎日の食事に気をつけるとダイエットが上手く行っていました。
ただ、そこまで習慣化しないんですよね。
食べようと思えば、おいしいもの、行ってしまえば、太るものはすぐに手に入るんですよ。
食事に関する習慣化は、なかなか厳しいものだと思い知りました。
尺八奏者のブログですから、少し楽器の練習とか尺八に関わるお話をするとしたら、
尺八の練習、練習するのは大変ですよ。
だから、レッスンに行けばいいんです。
僕は、それでいいと思います。
レッスンのために練習する、という行動があってもいいと思います。
でも、練習していないから、レッスンに行けない、という思考はやめた方がいいと思います。
そうすると、いつまでたってもレッスンに行けなくなります。
絶対におススメしません。
なので、「練習していないんだったらレッスンに来てはいけません。」みたいな考えの先生のところで習うのはやめた方がいいですね。
(もちろん、目指すものが違えば取り組み方も違いますので、一概には言えませんが)
基本的に「意志が弱い」って思っておきましょう。
だから、僕は思うんですよね。
生徒さんが「レッスンに来るだけでもすごい。」って。
レッスンに来ることが習慣化するだけで僕はいいと思っています。
充分すごいです。
なにか頑張ってみたいこと、続けてみたいこと、があったら、
どうにかして習慣化するようにできないかな?
と考えてみましょう。
僕も考えています。
では、ごきげんよう。
【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。
尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。
尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!
☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。
尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108
☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic