「このブログを読むだけでも尺八の練習になる」と思えるくらいに練習のハードルをさげたい。

練習ということをテーマに何回かブログをかきました。

 

 

お気づきの方もいると思いますが

これ、勢いに任せて、一日に書いております。

 

そんなんだから、継続しないのかもしれませんね。

でもね、毎日やろう。っておもうともっと難しいかもしれないんです。

 

できるときに、できることをやろう。

 

と思っているほうが、なんと3回分の記事を書くことができましたから。

 

 

これ、3回分の内容を1回分にまとめてもいいかな、なんて思うんですよ。

 

でも、それだと、読む人のことを無視しているかな、とも考えます。
文章量がおおいと、読みたくなくなるんです。

 

ちょこっと、読む程度の、ちょうどよい程度の、記事がいいなと思います。

 

めっちゃ、文章量のおおい記事も過去にはたくさんあります。

ちょうどいいところで、ちょうどよくまとめて終われる力、って大事だと思います。

 

3つに分けた記事それぞれに、重要なことがちりばめられていて、一つでも読むとすこし得した気分になれるように。

なったらいいなと、そうなるように、と思って書くように気をつけております。

 

ま、基本的には、あふれるままにあふれる思いを書いているわけでございますが。

 

結局これも、ブログを書くことのハードルを自分の様子に合わせて変化させているわけですし、

読む側にとっても、ハードルを下げるように分量を調整しているわけでもあります。

 

そんなことから、なにがいいたいかというと、練習のハードルは下げていった方がいいです。

ってことです。

 

めんどくさい!っておもっちゃったら、やらないわけです。

 

ゼロって本当にゼロなんですよ。

やらない、ってのは、何もないんですね。

 

こんな程度で、あんな程度で、と思っちゃうようなことでも、ちりつも(塵積って山となる)なんです。

ゼロは積もらないんですね。

 

 

ハードルを下げる、どんなことをしたらいいか。

まずは、練習の内容を見直すこと。

 

そんなこと練習なんていえない。みたいなことも練習だとしましょう。

 

例えば、

・楽器を持つ

・楽譜を見る

・前回のレッスンの内容を思い出す

・レッスンの録音を聞く

・尺八ワンポイント講座の動画を見る

・演奏を聴く

・好きな音楽を聴く

・フッて息を出してみる

・尺八のことを考える

・麺類をすする

などなど。

 

あげるときりがないですが。

もうそんなことです。

 

そして、その行動を起こすことにもハードルが生まれます。

 

20秒らしいんです。

その動作をするために20秒かかっちゃうとめんどくさいって思うらしいです。

 

ということは、

プラ管などの楽器だったら、基本的に出しっぱなしでいいんじゃないでしょうか?

触れるように、すぐに手に取れるように、しておいていいと思います。

吹かなくて、音を出さなくていいのですから。

 

とはいえ楽器ですから、最低限の丁寧な扱いは心がけてください。

 

めんどくさいと思ってしまう20秒をいかに削っていくか。

まだまだ削れると思うなら、そこも突き詰めていきましょう。

 

また、わざわざ、する必要はなくとも、じゃあ、せっかくだから、ということだっていいと思うんです。

ちょうど昼食がラーメンだったら、ラーメンをすすることは尺八の練習だ、と思ってください。

 

そうすると、ラーメンをすすっているときの何が、尺八の練習になるか、を考えることになります。

それで、通常の動作、何気ない動作が、尺八を吹くときに使えるようになります。

尺八を吹くことが、特別な訓練や、特殊な能力にゆだねられるのではなく、普通に体を動かす動作で成り立っていることなんだと思えるようになります。

 

ハードルを上げるのは自分自身です。

困難にするのも、難易度をあげるのも自分自身です。

 

ということは、自分自身の心構えだけで、変えていくことができるのです。

 

 

めんどくさい、とおもう20秒をどんどんカットしていきましょう。

 

そう、このブログを読んでいただいただけでも、練習です。

尺八ワンポイント講座をみていただいただけでも、練習です。

 

同じものを何度読んでも、何度見ても、練習になります。

 

こんなことでも、立派な練習です。

 

 

ではごきげんよう。

 

あ、こういったことを悪用するような話も実はあるんですよね。
高いお金を払ったから上手くなる、高い楽器を買ったから上手くなれる、お金を使うから練習になる。

というもの、これはマジで気を付けた方がいいです。1

内容と取り組み方です。

無料の僕のブログ、無料の尺八ワンポイント講座だから上達の役に立たない、信ぴょう性がない、という判断はしないほうがいいと思います。
無料でも、取り組み方、理解の仕方で、大きな差になります。

簡単に言ってしまえば、過去にお金を払って学んだ理論よりも、今現在無料で話されている理論の方が価値があります。

そして、ただ高いだけの楽器よりも、制作意図のはっきりしたコンセプトをもった楽器ならば、上手くなれます。

そんな中で、お金を使う価値、高い楽器の価値、というものがわかっていくと思います。
これまでの尺八にまつわるお金の使い方で損をしたと気づきたくない、中途半端な人が頭が固くなり、新しい取り組み、発想を否定したり、変化を拒否したくなるのでしょう。
そのせいで成長しない思考回路になってしまいます。

 

気をつけてください。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

TOP