乙音はでるけど、甲音が出ない人が、いろいろある問題点の一つとして修正する症状は”これ”かもしれません。

さて今日は、甲音を吹くのが苦手。甲音が出しにくい。という方への動画です。

音が出るようになった初心者の方あるあるの悩みだと思います。

原因はいろいろあるかと思います。
人によって原因は違うかと思います。

そんな中でも、一番修正した方が良い問題点を取り上げました。

 

 

乙音が出るのに、甲音が出ない。

 

そんな方、「乙音が出る」という事実を土台にして、甲音を吹こうとしていませんか?

乙音の吹き方が、甲音の出ない原因になっているかも知れません。

音がでれば、OK、という訳ではありません。
どんな音が出ていますか?

乙音は出ても、甲音は出にくそうな吹き方というのは存在します。

「ただ音がでる吹き方」のままでは、その先にすすめないので、まずは「楽器の音がでる吹き方」にする練習、努力をする。
ということです。

 

吹きにくい吹き方で、甲音を出す努力は、なかなかの時間の無駄なのです。

 

「甲音が出るようにする」という目標設定ではなく、「楽器の音にする」という目標設定をしましょう。

 

なので、思い切って、乙音も含めて「楽器の音がでる吹き方」に向かうように修正していきましょうというお話です。

 

上級者の音色を目標にしましょう。
音色をまねするだけなら、できます。

できる。

まねできる。

と思って吹くことが大事です。

 

 

だんだん上手くなっていく。

 

という言葉に逃げない方がいいですね。

 

急に上手くなる。

 

って思ってください。
もちろんコツコツ練習の結果、上手になるのですが、だんだん上手くなるより、急に上手くなる、という感覚の方が的確かと思います。

 

間違った方向に向かって歩き出したら、修正するのは凄く大変です。

 

努力する方向を間違えない様にしましょう。

 

一方、真逆の状態。

甲音しかでなくて、乙音が出にくい、という方もいると思います。
ならば、修正しやすいと思います。

甲音がパッとでていることは、良いことだと思います。
窮屈な吹き方でなければ、その調子で良いと思います。

その吹き方で、乙音がでるように練習しましょう。
効率の良い「唇」の状態は生まれていると思います。

唇の状態は、そのままで、息のスピードをコントロールをしてみてください。
極端なスピード差を作る必要はないと思います。
微妙なスピードのコントロールで甲乙が入れ替わりますのでトライしてみましょう。

難しいときは「声」を出して、声による反応の変化、ご自身の状態を確認してみてください。

 

乙音しか出ないという状況は、効率の良い「唇」の状態が生まれていない可能性が高いです。
なので、まずは乙音がでている、音がただ出ているだけの状況から、効率良く音を出す状態、への成長を目指しましょう。

 

「ただ出る音」でなんとか吹き続けるのではなく、「楽器の音」への変化を目指した練習をしましょう。

 

役に立ちそうな過去動画を並べておきます。

では、ごきげんよう。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP