サービスを利用してもらうには、存在する壁、障壁の存在を考えないといけない。

いま、引っ越しをしてまして。

明日、退居日になっております。

 

新潟で、音楽家として生きていくと決めたときに、引っ越した家でして。
一軒家を借りておりました。

いろいろなご縁があって、音楽家になろうとしている不確かな状態な僕にも、貸していただけました。
紹介してくださった方と、連帯保証人になってくれた方のおかげであります。

まあ、いろいろな思い出も詰まっております。
そこには、15年住んでいました。

大きな問題ではないのですが、割りと感傷的になるタイプなので、引っ越しのための作業をしている時期は、最近少し情緒不安定でした。
物を捨てたり、整理したり、いろいろなことが思い出されます。

この引っ越しではじめて、ハードオフとか、ブックオフとかに物を売りました。
音響機材をいくつか手放しました。

音響機材を売りに行ったときは、廃業する音響業者さんかと勘違いされました。
「すみません、精一杯つけたんですけど、最近は同じように廃業する業者さんもおおくて、物がふえているんですよーー。」って。

 

ずっと使っていなかったし、引っ越し先にもっていっても場所がないということで売りに行ったのですが、これは僕にとっては物凄い障壁を超えての行動なんです。。

 

「いつか使うかもしれない」という言葉が頭の中を支配していて、大事にものをとっておく性質の僕でしたが、

 

その、いつかは来ない!

 

という、真実の言葉を、薫風之音の箏担当、藤崎さんに言われまして、僕の座右の銘のように刻まれた思考はぶっ壊されました。

 

そこから、売りに出せるし、バンバン捨てれるし、売ることができるんじゃない?という物すらゴミに見えるような魔法がかかった一ヶ月でした。

 

障壁をこえてしまうと、どんどん、できるようになるんですよね。

一番大変なのは、どんな壁があるか、その壁を乗り越えるかどうか。乗り越えるためにポジティブになれるかといったことです。

便利なサービスがあっても、いくつかの壁のせいで、その便利なサービスを使わない、ということは良くあると思います。

 

多くの場合、今までのままでいたい。と考えますし、変化することにはネガティブです。

 

どうせなら、今までのやり方で。

なんとか、今までのやり方で、

それができないのだったら、諦めます。

 

と、諦めてしまうくらいに、新しいものにはポジティブになれません。

便利なことがわかっていても変化することを拒否します。

 

だからでしょうか?

ちょっとその魔法は僕の心に少し負担をかけていたみたいで、ちょっと「捨てる」という行為に精神的に消耗してしまった部分もありました。

そもそも、引越しという住居の変化が僕にとっては結構な負担なのかもしれません。

 

ブレーキもかかって、これは捨てないでとっておこう。

心が落ち着くまで、処分するのを保留するものもいくつか作ることで、少し落ち着きを取り戻しました。

 

一ヶ月ほど時間をかけて作業してきたのですが、本当に終わる日がくるかわからないくらい、心配になるくらいでした。

捨てられない。

大事に整理してとっておく。

こんな性格の僕にとって、本当に身辺整理という言葉がぴったりの一ヶ月でした。

 

45リットルのゴミ袋が60袋以上。

自分で持ちこんだ粗大ゴミは400キロ近く。

友人のトラックでリサイクル施設に持込んだ冷蔵庫や洗濯機。

 

そこには、僕の15年がありました。

そして、15年前の引っ越しのときから持込んでいた20年ほど前のものすらありました。

 

それも、無事に終わりそうです。

 

 

中古買取、という便利なサービスがあるのに、僕はこれまでそれを利用しなかった。
音響機材だけでなく、コレクションしていたフィギュアだったり、大ファンだった広末涼子のビデオ、写真集などだって、ゲームソフトだってクリアするたびに売ればよかったのです。

その都度便利に利用していれば、今回の引越し、大変な思いはそこまでしていなかったのかもしれません。

 

一方で、利用している人は、便利に使っています。

 

これまでの、僕は、自分の考え方、性質、売ることで価値が下がる、などといった自分の中になる壁、障壁を超えられなかった。超えなかった。

自分の行動の中になかったものを、自分を変化させてまで利用しなかったわけです。

中古買取は利用しなくてもいい、と結論付けていました。

 

世の中にはそういったものって、結構あると思うのです。

何らかの理由で、壁があって、障壁があって、やらない。

例え便利だとしても、別のもので、これまでのものでいいのなら、それでいい。

 

その壁や障壁の存在を無視してしまって、サービスの利用者をないがしろにしてしまう場合があるなとコロナ禍、新しい生活様式だからこそ、気づいたことがあります。

壁、障壁の存在を甘く考えたり、安く見積もってしまうと、大けがするなと。

 

 

 

そういった話を明日はします。

そしてまた、これまでの引越しのお話もしたいと思います。

 

 

 

では、ごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
大好きすぎます。かなみ屋さんの四川担々麺。
ご飯写真のバリエーションがなくなってきました。
外食のハードルが下がっているとはいえ、本人の活動が停滞しているとそんなもんですね。
いつも行くところ、好きなところ、近いところ、と外食もパターンがへってまいりました。
そろそろ、自炊のデカ盛りご飯写真が載りそうです。

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP