海外で高く評価される和楽器!という言葉に喜ぶ人ってどんな人たちなんだろう。

海外で高く評価される和楽器!という文字を見るたびに辛い。

ほんと???って思う。

そこで評価されてもちっともうれしくないし、それでなにか安心したり、間違っていないとでも思いたいのかな?って思う。
日本でこんなに相手にされていない事実を忘れたいだけなのかな?って思ったりします。

海外で評価されたり、ブームになったり(尺八は中国でブームらしいけど)という情報で喜ぶ人ってどんな人なんだろうって思います。

海外なんて遠いところで評価されるのではなくて、
一人一人が、自分のそばにいる人に、いいね。って言ってもらえる音楽と演奏をすることを見つめ直しませんか?

 

家族、恋人、友達、、、、

 

自分の大切な人にも相手にされない音楽が、見ず知らずの人が相手にしてくれたりするわけないと思うんだよね。

 

もちろん、海外で評価されることもうれしいっちゃうれしいですけど、日本で評価されないと僕は意味がないと思います。
薫風之音の英語版の「月ノ雫」は、海外からのコメントが多くて、視聴回数も多くて、海外の人に聴いてもらえているのはとてもうれしいです。
それとおなじくらい、日本語版も視聴回数があるから、それもうれしいと思っています。

海外の人にも、日本の人にも受け入れてもらえているんだなという両方があってこそだと僕は思っています。

 

良くある地方の邦楽連盟、三曲協会などなどの演奏会。

みなさんのご家族が足を運んでくれますか?お友達が足を運んでくれますか?
また聞きたい、また行きたいって言ってくれますか?

手の届く範囲、手の届くところに向けて、地に足のついた、足下を固めて、評価を得ていくことが大事だと考えています。

 

和楽器の中心たる日本での評価もなく、身近なところにも評価されず、土台のないスカスカなところに、海外の評価をのっけて一体何になるんだろう。
誰を安心させたり、だましたり、ごまかしたりしたいんだろうか。。。
海外で評価されても、自分の大切な人に興味を持ってもらえないものには意味なんてないと思う。

 

もし、あなたが、

そんなの関係ねぃ、いいもんはいいんだ!わからんやつが悪い!海外の人の方がものがわかってる!

という考えでしたら、そうですね。わかりました。
きっとそれが日本の方に伝わる日が来ると思うので、がんばってください。

また、

自分が好きだからやっているだけだから、興味のないやつに聴いてもらいたいなんて思っていない!
人の評価なんて気にしない!

ということでしたら、

 

あなたは自分以外の誰かに、何かを要求したり、何かをいっちゃ、ダメですよ。

 

そこんとこ、よろしくお願いいたします。

 

ではごきげんよう。

 

 

【おしらせ】Twitter企画「月ノ雫演奏コンテスト」を開催します!

【おしらせ】2月24日(日)新潟市中央区 燕喜館で「第2回、箏にワクワク、尺八にドキドキ、無料楽器体験会」を開催します。
 https://office-isana.jp/info/20190224wakudoki-2/

【おしらせ】3月からあのバンドの尺八奏者さんの著書をテキストにした短期間の尺八講座を開講します。(ただし新潟市で講師は僕です)


ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP