効率よく吹けているかわかりません。

確かにそうだと思います。

音が出ていれば、吹けている、と思いますから、そこに効率良いかどうかなんて、もう余計なことを、、、と思われて当然かと思います。

 

しかし、みなさま。

 

プロは必死に吹いているでしょうか?

甲音を出す度に、息を強くしていたり、口をぎゅっと締めたり、ビュービューと息を漏らしながら吹いていますか?

 

え?

汗だくで必死で吹いている人がいる?

 

それは、僕ですけども!

汗だくとは別の話です。

 

僕も汗をのぞけば、かなりスマートに、軽やかに吹いておりますよ。

 

え?

 

汗を除いても、かなり太いし、体重は重いだろ。

 

たしかに外見はそうでございます。反論もございません。
演奏です。音です。

外見とは裏腹に、軽やかに爽やかに吹いていると、よく言われております。

 

それは、長年吹いていて、訓練しているからでしょ。
尺八演奏家の登竜門「竹の穴」で命を削るような訓練を重ねて得られた禁断の秘術。

趣味で楽しもうとしている私たちには関係のない話で、同じように吹けるとはおもっていませんよ。

 

と、簡単に片付けてしまうのはもったいないです。

そして「竹の穴」なんてありません。

 

え?あるの?
あるなら、なんで僕に教えてくれないの?

え、みんないってるん?

え、ウソ?

「竹の穴」ってのはないのね。

 

よかった。

 

 

さて、気を取り直しまして。

プロや、上級者が、特別な鍛錬で、人並み外れた肺活量を手に入れたとでも思っているのも間違いです。

そんなに変りません。
肺活量はほとんど関係ありません。

特殊な訓練により、わずかな息でも、強力な圧縮をかけて解放することにより爆発的な音量を出す秘技を会得していると思っているのも間違いです。

そんな怪しい技なんかありません。

特別な技や、秘伝の極意で、物理的な法則を越える異常な現象を起こしてなんかいません!

 

何が違うかというと「効率」が違うということです。

同じような仕事量で、100パーセント音に変えているのが、まずは上級者の最低条件でしょうか。
そんなイメージです。

効率よく吹いている、といのがとても重要なポイントなのです。

 

効率良く吹く、という状態をきっちり作っているのが、上級者の最低限度の要素だと思います。

そこに、個性などの、個人的違いが乗り始めるのが、プロだとかの演奏になってゆきます。

 

しかし、尺八は最低限の基準、というものがないまま、個性だけがのっている状態がとても強いのが、これまでも、多くの現状だと思います。

最低限の基準を作るために僕は「効率良く吹く」ということを基準に考えてゆく形を推奨します。

僕の動画は、基本的にそれを掴んでゆくことが基準になっています。

なので、甲音を吹く、大甲音を吹く、というときに、強く吹くとか、早く吹くとか、唇を締めるとかの、言葉だけに頼らない「効率」という観点でのポイントも多く盛り込んでいます。

 

でも、「効率よく吹けているか」って良く分からないですよね。

 

今回は、「歌口と唇の距離、尺八の当て方・塞ぎ方(下唇と顎での)」という観点での効率がよいかどうかを考える動画です。

それは違う!間違っている!といいたい方もいるかと思います。
そういった、もうすでに出来る人、上手い人に向けてのものではありません。
その点はご理解ください。

伸び悩んでいたり、出したい音にならなかったり、吹いてて物凄くしんどい人に向けてのヒントです。
試してみてください、という動画です。

ガラッとかわったり、急に吹奏感覚が変化したりするかもしれません。

とにかく音が出ていれば、効率が果たしてよいのか。
甲音がでにくいけど、乙音が出やすい吹き方って効率がよいのだろうか?

ビンやペットボトルを吹くような吹き方は効率良く尺八を吹けているのか?

ビンやペットボトルで、高い音、低い音を吹き分ける当て方、吹き方こそが、効率良く尺八を吹く当て方、吹き方だと僕は思っています。
そこから感じ取れる手応えはとても大きいです。

こちらの動画も改めてご覧になって、試してください。

 

 

効率良く吹く、ということをこれからもお話ししてゆきます。

どうぞ、お楽しみに。

 

 

 

ではごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
先日ぱしふぃっくびいなすにゲストエンターティナーとして乗船したときのごはんです。
フォアグラです。このサイズの器にはいっているフォアグラはカロリーゼロです。
もう少し大きいとカロリーが発生します。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP