「演奏会を開催するとどれくらいお金がかかるのか?」知らないと生まれる誤解もあるか。

演奏会を開催するとどれくらいお金がかかりますか?

まあ、もちろん規模によります。
運営の仕方によって変ります。

変ると言うことは、1つの価値感だけでは話にならないということになります。

 

演奏会を開催すると基本的にお金がたくさんかかります。
やってみたことのない方には、きっと分からないことだと思います。

生徒さんの発表会、生徒さんを中心とした開催するだけで普通におかねがとてもかかります。

そして先生にもなかなかの苦労がつきまといます。

このことをあまり理解していない方もいるのでそこをご理解ください。

単純に、会場使用料、音響・照明・舞台スタッフ費、助演者への謝礼、チラシポスターチケット制作費(印刷・デザイン)、当日スタッフ、楽器屋さん謝礼、著作権使用料、弁当代、などなど。(ほかにももっといろいろあります。すべてではないので、あくまで一例としておもってください。)
もし事前にリハーサルなどで会場を使えば、その使用料も入ってきますし、助演者のリハーサル謝礼だってあります

人が動き、ものが動き、コンサートを成立させてゆきます。
一つ一つにお金がかかります。
何かを抜けば、何かが足りなくなって、演奏会の質やグレードが落ちていって、それなりのものになってゆきます。

もしこれらを先生がすべて管理、制作しているなら、そういった負担、作業時間、制作時間も先生が被っています。
これらを制作会社に頼めば、制作費が必要になります。
ということは、たくさんの負担を先生が被っているなら、そういったご苦労へのお礼だって必要です。

生徒さんが演奏に集中するために、先生はいろいろなことをカバーしてサポートしてくれます。
舞台スタッフさんや表のスタッフさん、楽器屋さんがサポートしてくれます。

演奏会は簡単にできそうで、実はそうじゃないんです。

もし、参加するあなたが、演奏するだけの状態になっているのは、とっても楽な状態です。

その楽な分は何が解決しているかというと、先生の力、周りの人の力、そしてお金が解決してくれています。
ということは、生徒さん自身がうごけば、お金を抑えることだってできる、ということも見えてきます。

 

シンプルな会で良ければ、もっと費用は抑えられます。
立派なホールではなく別の会場にする、助演者を外部に頼まない、印刷物を簡素にする、スタッフは自分たちでする、楽器屋さんにお願いする部分を自分たちでやる、など。

「生徒さんたちがどんな発表会をしたいか」ということが重要なポイントだと僕は思います。

・たくさんのお客様をよんで豪華な舞台で演奏したい!

・有名な演奏者さん(例えば鯨岡徹さん)に助演を頼みたい!

・内々で練習の成果を発表したい。

・食事をとりながら、和やかな雰囲気で成果発表をしたい。

とかね。

やりたいことにどれくらいの費用がかかるかということが分かれば、金銭的な面によるトラブルは起きないでしょう。

そういったことがわかっていても、何か揉めると言うことは、問題はきっと別のところにあったんだと思います。

 

望まないものへの強制参加などはよくないでしょう。
選択権は生徒さんにあると思います。

参加・不参加は自由。
もしくは、強制参加ならば、レッスンを受け始める段階での説明が必要です。

 

一方で、やりたくなる気持ちにさせるのも、先生の仕事だと思います。
無理矢理ではなく、楽しみになったり、演奏したくなる、そういう気持ちを育てる。

 

僕の考えとしてですが、生徒さんから参加費をいただいて開催される演奏会の主体は、生徒さんだと僕は考えています。
生徒さんが希望するスタイル、希望する形、希望する予算で実現するのがよいと僕は思います。
(もちろん、ある程度、先生の導きや誘導なども必要ですが。)

僕はこのように考えているので、
先生がやりたいものを生徒さんを巻き込んでやる、といった空気感があるように見えたり、
生徒さんの参加費を当てにして、生徒さんの発表会と先生のコンサートをやっている、ように見えるものは、とっても苦手です。

 

で、ね、これって、和楽器の世界だけじゃないからね。

洋楽器だって、バレエ、ダンスとかそういった世界だって「あるある」ですからね。
むしろもっとお金がかかるかもしれない。
お金の問題だけでなく、先生と生徒の関係なども結局は同じような問題があります。

 

なので、自分の唯一の経験だけで「和楽器の世界は○○だ!」と決めつけるの、本当に苦手です。
「私の経験した世界はこれだった」という話し方がとても好感が持てます。

ひとまとめにしたくなる原因も、不満を口にするのも、心理学的に理由がちゃんとあります。
それらによっておこる、メリット・デメリット。

またの機会に、そんな話をします。

 

 

 

 

ではごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
先日ぱしふぃっくびいなすにゲストエンターティナーとして乗船したときのごはんです。
夜食のミニラーメンとおにぎりです。真夜中の12時になると魔法が解けてカロリーゼロになります。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP