「尺八基本吹奏総論」の著者を新潟に呼び出してみたよ。

クラウドファンディングを利用して大学生が作った尺八の教則本「尺八基本吹奏総論」

その著者の鈴木隆也さんを新潟に呼び出していろいろとお話をしてみました。

 

尺八という楽器の「基礎」「基本」とは、何か?

尺八を楽しむ愛好家が増えにくいのはなぜか?

日本に古くからある楽器なのに、練習方法の確立や、いかに早く上達するか、を阻害するような状況。

若者が若者を支援する構図。

 

自分自身、改めて、深く考えさせられました。

なぜ、いままで、そこをみてこなかったのか。
多くの前提条件が時代によって変化すること、今、と向き合うこと。

ないがしろにしてきた結果なのではないかと思いました。

 

和楽器、尺八の今のあり方、今後どうしていくと、これまでと違う結果が出るのか、みられるのか。

 

これまでの緩やかな変化の中で、伝統をまもっていくこと、まもってきたこと、その結果産まれたもの、起こったこと、現状。

想像もつかないスピードで変化してゆく中で、伝統を守ってゆくこと、つなげてゆくこと。これから、どうしてゆくか。

 

年齢、世代、関係なくちゃんと取り組んで行かないと立ちゆかなくなってしまいます。
時代の力をつかって、この本が生まれたことを、どう捉えるか、どうみるか、は個人個人に委ねられます。

 

自分はどうするか。

壮大なテーマになってしまいそうですが、自分の目指すものに走ってゆこうとおもっているなら、考えておく必要があります。

 

尺八の上達のポイントがちらっとでたり、でなかったりする、トーク動画ではありますが、活動のヒント、がたくさん詰まっているような思いがあります。
ご自身の状況や環境、実現したいこと、などと重ね合わせながら、みていただけるといいかなと思います。

全部で4回の動画になります。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真
呼び出して、無理矢理新潟のうまいもんを喰わせてやったわ!
腹はち切れそうなくらいに食べ物攻めしてやった。
喰わせるばっかりで僕はそれなりにしか食べなかったのでカロリーゼロです。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP