【質問をいただきました】演奏中の舌の位置はどうしていますか?

久々に質問をいただきました。

「演奏中の舌の位置は、どうしていますか?」というご質問です。

僕の考え方、僕の状態を動画でお話ししています。

 

ということになりまして、無理に舌の位置を操作する、こと事態が不自然でその状態は持続しません。

 

口の中を広く、息の流れの邪魔をしない、という状況が自然と出現するアプローチをとります。

 

なので、やってはいけないこともはっきりします。

やってしまうと自然と、口の中がせまくなる、舌がもちあがる。という動作です。

 

理想的な状態が自然と作られるにはどうしたら良いか、というゴールからスタート地点を考えるやり方がスムーズだと思います。

 

自分はこうしたい。これは譲れない。でも、その状況では自然に理想状態にはならないから、意識して(無理して)理想状態を作っている。

 

これは、もう不便ですよ。大変です。
凄く練習が必要です。

鍛錬が必要です。

訓練が必要です。

 

自然と出来ることを土台におけば、自然と理想状態に近づいていきます。

 

さて、動画のなかでお話ししていた、

「吹くと自然と舌は上がってゆく。でもこれを上がらなくする方法。」

これだって、なにか無理をしているように感じますよね。

 

だって、自然と舌は上がる、わけですから、それを上がらなくするのは不自然です。

 

でもね、「吹くと」なんです。

 

「吹く」という動作、息を吐く、という動作が起こると舌は自然と上がってしまいます。

 

つまり、舌が自然と上がらない動作がある、ということです。

 

 

それは、声です。

 

 

声をのばしてみましょう。

 

 

どうですか?

 

舌、あがってきますか?

 

 

試しに、深呼吸してみましょう。

 

ふーーって息を出すと、舌があがりませんか?

 

 

声を「あー」と伸ばしていたら、舌はあがりませんよね。

舌がうごくと、「あ」という発声がくずれて、変な言葉になりますし。

 

「あーーーー」が「あーーー」であるために、ご自身は自然と何かを保持しています。

 

それが、尺八を吹くときに自然と使って欲しいもの、そのものです。

 

 

もう、出来ていたんです。

もう、知っていたんです。

 

ね、尺八ってそんなに難しいことじゃないんですよ。

 

わざと難しくしている罠があちこちに潜んでいますよ。
気をつけてくださいね!

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
CD完成の打ち上げのときのおつまみですね。めっちゃ飲んだな。
食べ物のもたくさん頼んだんだけど、これを撮影して以降は写真一切とらなかったな(笑。
打ち上げって最高ですよ。だって、打ち上げはゼロカロリーなんですもの。

 

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

 

TOP