「上達する」ってどんなことだろうか?

「上達する」

僕は、出来ないことが出来るようになる、と考えます。

出来ないこと、というのは、今やっていることに、ある要素が ないから、出来ない。わけで。

 

どうやって、その要素を取り込むか、気づくか、がポイントだと思っています。

 

上達しない人は、今やっていることを続けていれば、いつか出来るようになる。と考えている場合が多いです。

明らかにかけているものは、いまの延長線上にはありません。

別のルートに存在します。
もしくは別のルートに乗るための、切り替え点とか切符のようなものだと思います。

 

上達することは、ガラッと変ることだと考えています。

 

今やっていることを続けていればいつか出来る、というのは、慣れただけで、上達した、とは言えません。

下手な状態、いまいちな状態が、安定してできるだけ。

 

 

言葉はきついですが、真実です。

 

取り組んでいる本人は、必死ですから、そんな風にいわれたらとってもしんどいと思います。

 

ですが、上達する、という成果を出すには、今やっていることを続けるのではない、確実に新しい要素を足す、もしくは、いらない要素をやめる、という明確なことだと考えてゆける訓練をしましょう。

 

ヒントや、コツ、アドバイスをもらったときに、その本質をしっかり見極めましょう。

自分に足りない要素を見つけましょう。

ああ、自分は出来ている、自分は分かっている、と思うのが一番危険です。

 

全く筋違いな受け止め方をしてしまいます。

 

全く違った受け止め方をするから、そこに差があるのです。

圧倒的に足りていない要素がいくつか発生しているから差があるのです。

そのことに気がつきましょう。

 

ああ、わかる、言われなくても大丈夫、皆まで言うな。

 

というのは、ホントに危ないです。

多くの人は、自分の出来ること、出来る範囲、理解していること、で問題を解決しようとします。

 

そして、知らない知識や、未経験のことを避けて、なるべく自分の理解に近づけて、自分の理解の中の出来事のようにすり替えてゆきます。
自分の知っている知識に、勝手に置き換えて、勝手にすり替えて、自分は大丈夫、間違っていない、と安心したがります。

だって、大きな変化は怖いですから。

 

でも、振り切って飛び出した瞬間に、次のスタートへ向かう着地点に降り立ちます。

 

 

足し算でがんばるのではなく、かけ算を利用するようになる。

 

こういった単純なことに置き換えるとわかりやすいのですが、

初めての方、初心者の方は、きっとこうだろう、を捨てて、思いっきり変えてみましょう。
大きな変化だとおもっていることも、小さな気づきにしか過ぎなかったりします。

肺活量はいりませんよ。
息はたくさんいりませんよ。

とは言われても、音が出ない。
やっぱり、肺活量が必要だ、息がたくさん必要だ!と考えるていてはいけません。

やっぱり、息の量の話をしていないのです。
尺八の音を出すときに息の量を一度に大量につかって吹くことはしていません。
これが事実です。

息の量、以外の要素にしっかり目を向けましょう。
量とはちがって、変化させられる要素はありますよ。

 

上級者の方、これまで吹いてきた尺八への努力や研鑽、無駄になるわけではありませんから、上手くなること、上達することを怖がらないで、殻を破ってみませんか?
この音が、この音色が、こだわりはもちろん大切です。

これまで、だれも出したことのないような音、音色を目指して吹きたい。僕はそう思っています。

 

久しぶりのワンポイント動画です。

2つのワンポイントを取り上げて、上達しない理由をつくってしまうことに気がついていただけるといいかなと思います。

ブログ、文字ではなかなか伝わらないので、動画にしました。
動画でもなかなか、伝えるのは難しいですね。

 

自分の思い込みから、解き放たれて、新たな感覚を手に入れること、手に入れた瞬間が、上達すること、だと僕は思います。

 

やはり、対面のレッスン、双方向でやりとりのあるレッスンの価値はなくなりませんね。

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
大阪に行ったときにホグズミードにいってまいりました。
三本の箒です。おいしかったですね。次は、ハグリッドのコスプレして行きたい!
クリスマスのスペシャルプレートも、フィッシュアンドチップスもバタービールも魔法界ではカロリーはすべてゼロになります。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP