成長を逃さない!失敗しない練習の仕方。練習の仕方を変える。変えるからガラッとうまくなる。

練習の仕方に目を向けたことはありますか?

 

先生のレッスンを受けて、新しいコツやヒントを得たり、今までとは違った経験をするという瞬間を経験されることあると思います。

また、僕のワンポイント動画、ブログなどから、新しいアイディアを得たるすることもあると(きっとそうだと願います。)思います。

 

おお!言い手応え!

 

さあ、そこで問題なのは、その再現です。

 

レッスンが終わって一人でそれを再現できるか。。。

一晩経って、もう一度同じような感覚を再現できるか。。。

 

僕は、20代のころ、「あのとき出来たアレ」「あの感覚をもう一度」という再現が、なかなか出来ない時期がありました。

出来たはずだから、絶対に出来る。という確信もあるのですが、なかなか上手くいかない。

そのときに、2つほど、気がついたことがあります。

それから、僕は2つのことに気をつけるようにしたら、あのときのアレ、を再現するのがそこで難しくなくなりました。
結果、自分の練習時間が効率良く進み、目指したもの、ねらったものがいつも出来るようになってそれが当たり前になりました。

 

その2つの気づきをお話しします。

 

1つは、「出来たときと同じ手順を踏む」。

レッスンのときには、先生のアドバイス、言葉の流れ、そして自分がどう受け取って、それによってどう変化していったかが一番大きなポイントです。
レッスンを録音しておいて、先生の言葉、僕の反応、それに対する、導きやアドバイス、そしてまたそれを受けての僕の反応、それを後追いしながら、とともに実際に過去(録音)の自分と今の自分と一緒に吹きます。

自分が出来るようになった流れを丁寧に再現することが大きなポイントです。

レッスンの内容をすべて覚えておくのは大変ですから、録音をオススメします。

自分一人だと、いろいろな手順、気づきをすっ飛ばして、すぐやれると思ってしまうので、「せっかくできかけている良い状態」を壊してしまう恐れすらあります。

 

尺八を当てたまま、あーでもない、こうでもない、ではなく。

そういえば、始まりのきっかけは、楽器を当てていないときに、感じたうごきだったぞ。と思い出すだけでも素晴らしいことです。

なかなか、そこまで、立ち戻る練習を自分一人ではできません。

バカバカしいと思わすに、なかなか実現できなかった状態に至った自分をもう一度再現するというのは、それくらいやらないとできません。

 

理由は、最後まとめに書きます。

 

2つは、「過去の自分の延長線上に上手い自分はいないと思う」です。

僕はブログでもよくお話していますが、「上達するとは、ガラッと変ること」だと考えています。

今のやり方でいつか出来るようになる、のではなくて、出来るやり方でやれば今すぐできる。という考え方です。

 

ちょっと例え話にしてみます。

上達するというのは、階段を上って次の階に行くことだと考えてください。

慣れてゆくのは、いまいる階をきれいに掃除している状態だと思ってください。

どんなことでも、出来たらすぐに熟練するわけではありません。
ある程度の慣れ、が必要になります。

しかしまた、この慣れというのはとても怖いものです

慣れていれば、この調子でもっと掃除をしてきれいに出来ると考えてしまいます。

でも、階段を上って次のフロアに行かないと、次の階をきれいに掃除することはできないのです。

 

先生とのレッスンでガラッと上手くなったあの感覚、変化した状態、アドバイスやヒントでハッとした気づき。

それは、階段です。

階段を上った先の新しいフロアに入ったということになります。

 

さあ、一人で練習しましょう。となると、なにがおこると思いますか。

だいたいの人が、新しくたどり着いた新しいフロアに行かずに、今まで掃除し慣れたフロアをまた掃除し始めるのです。

 

そのうち、新しい階に上れるだろうと。

ちがうんです、積極的に階段を上って、感覚を変えないと、出来ないです。
全く違う階を違う掃除方法で掃除することが必要なのです。

そして、そのうち、新しいフロアに、次の階に向かう、階段の場所を見失ってしまいます。

 

まとめます。

 

過去の自分の経験、これは結構な場合、多くの人が優先します。

自分のやり方。

レッスンを受けて修正されて、改善して、凄い!変った!楽!と思っても、自分のやり方に戻ってしまう原因はここにあります。

 

中途半端な知識の中にいる状態では、自分の問題の本質と向き合うことは、自分一人ではなかなか難しいです。

中途半端な知識はすべて、自分の都合良い方に解釈する手伝いをしてきます。
平気で真逆の結果に向かうアクションを正しいものだと認めてしまいます。

 

今やっていることを続けていれば上手くなる。

 

この考え方は物凄く足を引っ張ります。

今のやり方、下手なやり方、だとしたら地獄ですよ。
下手を固めるだけです。

 

今やっているやり方で、上手くいかないなら、大胆に変えてみましょう。

大胆に変化させてください。

まず、ここに気がつきましょう。

 

じゃなければ、今やっているやり方の、何が、どれが、影響を与える要素かわかりません。

上手くいかないやり方をずっと続けていたら、上手くいかないやり方をただただ身につけているだけです。

 

さっさと階段を上ってゆきましょう。

 

むしろ、「今は出来なくてもいつか出来るようになる!」と希望を持って説明することは、間違った努力をしなければポジティブに捉えることが出来ます。

でも、狙う意図、ポイント、考えていることがズレていたら、努力や練習は無駄になります。

違う方向を見て、いつか上手くなる、いつか出来るようになる、と思っているのは本当にまずい。

 

出来ないことが、出来るようになるためには、要素を変えて、取り組みましょう。

 

上手く出来たときの手順を再現する。

過去の自分のやり方にとらわれない。

 

 

 

せっかくのレッスンの経験を自分一人のわがままな練習、好き勝手な練習、下手な自分が優先する練習で上書きしていませんか?

 

そうなっていたら、もったいない!

 

大事です。

がんばってみてください。

 

 

 

ではごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真
ありがとうございます。みなさんのごはん写真です!
今日のごはん写真も「尺八大好き」さんからいただきました。めちゃくちゃたくさん送っていただきました。
学生時代に実家から届く段ボールに入った食料品を受け取ったときのような気持ちになります。
尺八のレッスン、箏のレッスンと忙しく、それでも楽しく好きなことをやれるという日のスタミナ源だそうです。
好きなことを楽しむ。ってとっても良いなと思います。尺八を吹くのを好きだって、楽しいって多くの人と共感できたらいいなと思います。
にしても、このセット最高じゃないですか。最高オブ最高。
セットのごはん、そしてちょいとつく唐揚げ。唐揚げ大好きですから。
もうね、楽しいこと好きなことに取り組んでいる日は、カロリーの消費が激しすぎますので、食べたそばからカロリーは消し飛んで行きます。
なので、好きなことを楽しむ日はカロリーゼロです。

 

 

☆ごはん写真ありがとうございます!常に募集しています!あと尺八の質問も。
募集したらたくさんのごはん写真いただきました。たくさんいただいたごはん写真にも涙がでました。
ブログをやっていてよかったと。このブログはみなさんのごはん写真によって成り立っております(なんだそれ?)
本当にありがとうございます!!似顔絵も募集してます!

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP