それじゃあ、ダメだよ、高校生のころの鯨岡くん。

今日は昨日のブログの具体例を紹介します。

具体的にするために、僕の経験から話します。

 

昨日のブログを読んでいない方は、先に読んでくださいね。
もう、何の話をしているかわからなくなってしまいますので。

問題点・改善点はわかるのに修正できない理由は????

上達するための考え方、ステップです。

問題解決の思考方法です。

問題が解決しない場合は、しない原因があります。
問題が解決しない理由を具体的に考える、というのがポイントになります。

多くの場合、解決方法だけを求めてしまいます。

解決方法を知るだけでは解決しない場合があります。
そのときには、問題解決しない原因に目を向けないといけません。

この考え方を進めてゆくと、
問題が解決しないようにしているのは自分自身かもしれない。という恐ろしい話にもなります。

 

問題解決をしてゆく中で、問題設定の仕方も変化してゆきます。

 

その点にも注目しながら、読んでみてください。

 

鯨岡くん高校生のころ

大きな音で吹きたい。
もっと大きな音で吹きたい。

と思っていました。

これが、その1、問題点ですね。

問題点、大きな音で吹きたい。

 

解決方法はなんでしょうか。

・息をたくさん使う。
・息を強くする。

高校生の頃の僕が手に入れた知識、手に入れた情報はこんなことです。

 

じゃあ、その息をたくさん使ったり、強くする方法をどうしたかというと、

 

・唇に力を入れる。

 

もっと、力を入れる。

 

もっと、もっと力を入れて、息をビューーーっと出す。

 

という動作だったわけです。

 

ここで、賢明な方なら気がつくはずです。

 

問題解決のための手段そのものが、問題解決を阻害する動作なんですね。

 

でも、息を強くする、みたいな考えを実行するために、唇に力をいれる、という方法をとった理由があるわけです。

 

それは、かつて、以前、甲音がなかなか出なかった尺八をはじめたころの鯨岡少年当時中学生の成功体験に原因があります。

 

唇に力を入れることで、息が強くなって、甲音がでるようになった。

 

これです。

この経験から、もっと大きな音を出すために、唇に力を入れれば!!と思ってしまうわけです。

 

 

で、

 

ここで、さらに問題になるのは、

 

いや、唇に力を入れたらダメだ!と気がついたあとです。

 

たとえ気がついても、

 

成功体験とか固定観念って、

 

捨てるのは難しいのです。

 

振り払っても、振り払っても、まとわりついてくるのが、そいつらです。

 

 

で、高校生のころの鯨岡くんは、いまいち上達しないわけです。

ただ、それなりに尺八を吹く珍しい高校生だった、というわけです。

しょぼしょぼの音色だったと思います。

 

 

そんなのが続くわけですね。

問題点の設定も、解決方法も、具体的ではないし、固定観念にやられちゃっているわけです。

当時は、インターネットなどありませんから、情報を探す術もありません。

先生に聴く、たまーーーにある講習会で聴く。

 

でも、クリティカルではないのです。

 

そんな時期がかなり続いたと思います。

 

で、それなりの吹き方で、それなりに吹くという、それなりの枠の中のこじんまりとした尺八を吹いていました。
上手くもなく、どちらかというと下手かもしれないけど、もっと下手な人が多いから、上手いかもしれない、みたいな。

 

問題点の設定も具体的でないし、解決方法も具体的でない。

そして、問題解決するための行動を邪魔する固定観念までもある。

 

その1,その2,その3,その4というすべてがダメダメ。

 

上達するわけがないのです、

 

 

当時の僕に、教えに行きたい!!!

 

 

じゃあ、ちょっと長くなるので、続きは明日にします。

問題設定、解決策を具体的にして、邪魔する行動をしないようにして、固定観念を振り払う。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真
当時は、邦楽ジャーナルが唯一の情報源だったような気がします。
尺八のワンポイントコーナーをよく読みました。
地方に住んでいる高校生の僕には、トッププロの音を聴く機会なんてほとんど無いわけです。
まあ、そんなに熱心でなかったということもあるかもしれませんが。

その結果、どんなことがおこるか、どんな違いがあるか、どんな音がするか、が文字だけでは、読み取れないのです。

まあきっとこんな感じだろう、とか、あんな感じだろう、と、自分の理解の範囲の中でワンポイントを読み取って行くわけです。
そんなんじゃ成長するわけないですよね。

上手くなるってのは、できないことができるようになるわけです。
できないことができる、と気づくことなんですよ。
できていないことに気がつくってとっても大事なんですよね。

答えは自分の理解の中にはない。

でも、自分の普段の動作になかに手がかりがある。もしかたら答えそのものかもしれません。

だからこそ、動画、ブログ、の内容がびっしーーーっと伝わったときは震えるくらいに感動します。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP