ちょっと尺八はじめてみようかな?っておもう方に見てもらいたいこと【その壱】2020年版

尺八、初めてみたい!ちょっとやってみたい!と思ってしまった方へ

何がきっかけで「尺八をはじめて見たい!」と思うかわかりません。

そんな方は、どうやて尺八をはじめるのでしょう。

 

いきなり竹藪にいって竹を掘って、自分で作ろうとするのか・・・。

いつも見かけていた尺八教室の看板の掛かった家に凸するのか・・・。

はじめたい、と思うだけで、風呂に入って寝るのか・・・。

 

現代なら、なんらか検索するでしょ。という前提でなんとかしてこのページにたどり着くことを期待して、まとめたいと思います。

2020年版ということですが、いろいろな情報が変ってゆくと思うので、その年に一回は更新するつもりで進めていきたいと思います。

 

「そうだ、尺八吹こう!」って思った方へのメッセージです。

 

尺八は?楽器は???どうしよう

まず楽器です。
楽器が手元にない方は買いましょう。

「オススメ」と「やめておきましょう」を書きます。

 

・オススメの尺八購入

・「なる八くん」を購入 https://amzn.to/3gK6LS7
メリット:Amazonでも買える。めっちゃやすい。ちょっとやってみたいに最適。塩ビ管なので扱いがらく。
デメリット:見た目が塩ビ管。オクターブの音程が不安定

 

・「悠」を購入 https://amzn.to/3hKLGYP
メリット:Amazonでも買える。プラ管なので扱いが楽。過去の名管のコピーなので性能は抜群。
デメリット:見た目がプラ管。

 

・「月泉メタル尺八」を購入 https://twitter.com/shaku8getsusen
メリット:安価で高性能な(入門用)尺八としてはトップレベル。メタルな見た目はかなりスタイリッシュ!
デメリット:見た目がメタル。25000円という価格は、ちょっとやってみたいという人には高く見えるかもしれない。

 

・尺八工房で購入 https://shakuhachihack.com/studio
メリット:製作者の話を聞きながら、説明を聞きなが購入出来る。
デメリット:近所にない場合が多い。ちょっとやってみよう程度だと金額的に折り合いがつかない。

 

申し訳ないけれども、このくらいに限定されます。

というか、限定されているぶん、間違いないといっても過言ではありません。

楽器の値段と、性能が、ちょうどよく納得できるものに関して書いております。

 

そして、認識しておいていただきたいことですが、

「自分のモチベーションと楽器の値段に納得いくものを購入してください。」

ご自身が高いと思うものに文句をいっても意味がありません。
値段にはその価値があります。

ご自身の動機、モチベーション、に合わせて考えてください。

 

「ちょっと、尺八吹いてみたくなったんだけど、おためしでさ、なんかないかな?

竹の尺八は、え!20万円とかするの、たっけー。そんなもんに20万も払えるかよ。

安いのねぇの?2000円で、塩ビ管か、だっせぇな。2000円で竹の尺八ねぇのかよ、クソだな。」

 

クソなのは、あなたですからね。

そこ、勘違いしないでくださいね。

 

くれぐれも、様々な要因によりなりたっているものを、ご自身の価値感で否定しないでください。

 

ちょっとやってみたい。入門用、初心者用、価格ということでもその目的とモチベーションにあった品物があります。

それが、なる八くん、悠、月泉メタルです。

そして、それらはその値段以上の性能を持っています。

 

安いからダメ、安いから音が出ない、安いから吹きにくい、という理由は発生しないものです。

 

ちゃんとしています。

なので、ちょっとやってみたい、どんなもんかためしたい、の方は、

なる八くん、悠、月泉メタル、の三つの中から購入することを僕はオススメします。

 

・オススメしない尺八の購入方法

オススメしない方法をざっくりと書きますね。

・もらった。

・蔵から出てきた。

・オークションでの購入。

・リサイクルショップでの購入。

といったあたりです。

こう書いても、買ってしまう人は、少なからずいるので、もうその方のご自由にと思うのですが。

 

まず、これらは、

尺八という楽器の品質がどの程度なのかが全く不明であることが一番の問題です。

 

品質は初心者、はじめてみよう、という人もわかりません。

譲ってくれる人も、オークションの出品者も、リサイクルショップの店員さんもわかりません。

 

わからない人どうしでの取り引きは、普通しませんよね。

不安しかないですよね。

 

今、悠をもっていて、なかなか上達しない、音が出ない、と悩んでいて、

 

「もしかして楽器を変えたらうまくいくかも、

でも、そこまでお金出せないし、リサイクルショップやオークションなら

安くて良い物があるかもしれない!!」

 

なんて思う方、やめましょう。

絶対やめましょ。

 

楽器変えてもうまくなりません。

だって、あなたの手元には「悠」があるから。

めっちゃ性能高いです。

これで充分です。

悠をもっていて、楽器のせいにしすぎるのは、尺八をちょっと甘く見ているんだろうなって思っちゃいます。

 

安くて良いもの、手に入りません。

そこで小銭を失うなら、貯めましょう。

しっかりお金を貯めて、本当に欲しい楽器を、本当に欲しい工房から買いましょう。

 

それが、ムダなお金を使わない、最短ルートであり、大正解です。

 

すみません、面白みも何もないと思います。

でも、それが真実です。

 

初心者だからこそ、安定した品質の入門用の楽器を買い(しかもプロがオススメしています)、もっと頑張ってみたい、もっと続けてみたい、一生の趣味にしたい、と思ったら、尺八工房から購入しましょう。

 

そこまで、頑張って得られるものは、尺八を吹く技術と、さらに自分を成長させてくれる新しい品質の保証された楽器です。

 

途中で、変な楽器を買っていては、得られるものも少なく、小銭と思っていたムダな浪費が積み重なった大金が失われているだけです。

 

今日はここまで

ということで、尺八を用意するところまでをまとめました。

 

やってはいけないこと、やらないほうがいいこと、ってのは、多分、物事の多くに通じることが含まれていると思います。

なにか、別の事柄に置き換えて、自分が大切にしていることに置き換えて、初心者に説明するならどうなのか、考えて見てください。

 

その場合は、しないのに、尺八になったら、してしまう、っておかしいですよね。

 

それって多分、尺八のことを甘く見ているんだと思います。

 

ちょっとやってみよう。

ちょっとためしてみよう。

 

と思った方にとっては、きびしい言葉にきこえるかもしれませんが、

 

同じように、ちょっとやってみよう、ちょっとためしてみよう。と思う方でも、取り組み方、成果のでかたは大きく違います。

 

 

その差を分けること、たぶんそれは、尺八をなんとなく甘く見ている、という意識かと思います。

 

すべてに理由があり、専門性があります。

 

まあ、この話に納得する人は、大丈夫なんです。
というか、この記事までたどり着いた方は、大丈夫だと思います。

がんばってくださいね。応援しますので。

 

甘く見ている人は、このブログの記事すら、きっと目にしないと思います。
多分検索もしないから。残念だなぁ。

 

 

明日も続きます。
ちょっと尺八はじめてみようかな?っておもう方に見てもらいたいこと【その弐】2020年版、の内容は「教室、習う」に関して話します。

 

では、ごきげんよう。

 

 

>見ておきたい動画

 

 

※今日のごはん写真

パンケーキ食べました。幸せのパンケーキ。
たいへん美味しゅうございました。

さて、尺八をはじめてみよう!と思った方、ちょっとしやってみたいな。と思った方に向けてわかりやすくまとめた記事があったらいいなと思いましてはじめました。
例のごとく長くなるので何回かに分けようと思います。

そして、2020年版と書いてあるように、また来年になったら情報を新しくして更新します。
情報のアップデートがされないことが問題点だと思っていました。
なので、常に新しい情報に更新していけるといいなと思っております。

この企画の最後には、みなさんの声みたいなコーナーも書きたいと思っています。
もしここまで読んでいらっしゃる方で、これから楽器をはじめる方に役に立ちそうな経験談、エピソードがある方はぜひお寄せください。

よろしくお願いします。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP