やはり質問をする力は重要だ。

質問をすること。

これは簡単に思えていても簡単ではない。

 

質問ありますか???という問いかけにはだいたいの場合、無言になる。ということがある。

何もなければもちろんそれでいいです。

 

一番やっかいなのは、無理して作った質問、ですね。

これは大変です。

 

なので、特に質問がないのに、無理して質問を作ることは辞めた方がいいです。

たいして、大事なことも聴けないですし、印象もよくないですね。

 

質問があるのに、言えない。というのはなんとかして改善していった方がいいです。

 

大勢での場面において、

では、終わります。

といったあとに、個人的に質問すること、、、これ結構、難しい問題です。

 

質問する側にしてみれば「ちょっとくらいい、いいだろう。」という思いもあるかもしれません。

「みんなの前で言うのは恥ずかしい」とか「みんなの前でいうほどでもない」とかもありかもしれません。

 

これもいけません。

 

大勢の場面ならば、みんなで共有すべきです。

そして、個人的に質問するのはその場面ではないんです。

 

もう終わっているので。

それに応えてしまうと、共有出来た可能性のある話題の機会が失われてしまいます。

それをみた他の人が、われもわれもと訪れると、質問される側の時間を奪ってしまいます。

 

これはいけません。

 

その時間が終了した後の質問というのは、時と場面を選びます。

交流の場面など、時間がとってある場合は、問題ないかもしれませんが、時間がかぎられているときこそ要注意です。

 

 

話題と違う質問をしてしまうのも良くないです。

 

 

感想と質問が混ざってしまうのも僕は苦手です。

これは、YouTubeの尺八ワンポイント講座や、もっと尺八ワンポイント講座でもたまにあります。

感想を書いていただけることはとてもうれしいです。

 

話題の中でつかっていない言葉や単語で置き換えて、感想を書いてしまう。

そして、それが質問につながる。

 

説明や動画の中で使っていない言葉で話をされるとなかなか答えが難しい。

動画で説明していることを、別の言葉に置き換えられてしまうのも、非常にむずかしい。

 

可能な限り、動画のなかで、ブログの中で説明している言葉、動作を中心に、質問をしてくれるととても答えやすい。

 

「これは、○○ということですか?」

というような、○○が一般的に理解出来ないことだったり、数種類の受け止め方が発生すること、予測がつかないことだと、まず答えられないんです。

 

「要は○○ですよね。」

というのも、正直よくない。

ちゃんと使えている場合は、とても能力が高いです。

 

ちゃんと、要約しているから。

 

でも、自分が理解しやすいように解釈して、本質がずれてしまって、理解してしまう原因にもなりやすいのです。
また、それを見た別の方は、その本質がずれた要約が、僕の本質のように受け止めてしまう、追突事故のようなものも起きてしまいます。

 

ヒントやアドバイスを自分のわかる範囲で理解しようとする思考になるのは良くあります。
自覚なく。

だから、大きな変化、大きな手応えがなく、自分の範囲での変化しか起きません。

自分のわかる別のことに置き換えないで、そのまま、とにかくそのまま、とおもって、実践することが重要ですね。

 

だって、自分の範囲にあるんだったら、そこで悩んでいない。
自分のわかる、理解、している範囲にこだわるから行き詰まっています。

 

思いもしないこと、自分が気がついていないことに、解決方法があるのです。

 

 

料理のレシピに例えますが、

 

ぶなしめじを炒めます。

といっているところに、同じキノコだから、エリンギでいいか。と思ってしまうこと。

これがダメ。

代用品、これでも良いか、とやってしまうこと。

まずは、レシピどおりに、ちゃんと、ぶなしめじを用意した方がいいんです。

 

バターがないから、マーガリンで。

代用できる、置き換えられる、と思ってしまうから、そこにおおきな差が生まれるんです。

 

 

疑問点があれば、疑問点をそのままきいてもられえれば、さらに詳しく解説します。説明します。

無理に理解しようとしなくていいのです。

 

コメントするな、質問するな、という話とも違うのです。

 

自由に質問できること、自由に感想を書けること、

 

質問が質問として、

感想は感想として、

 

本質は本質として、

 

理解のための区別がつくようにするのは、やっかいな問題だなと改めて思いました。

もっともっとわかりやすく解説できるようになろう。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真

質問なのか、独り言なのか、わからない場面もありますね。
自分が普段使っている言葉だからと、使ってしまっても、相手が理解出来ない言葉だと、適切な欲しい答えが返ってこないことの方が多いです。

省略語、英語、ビジネス用語、誤解して理解している場合もある。

質問があります。
質問です。

という前置きがあれば、それでわかりやすいし。

質問文の形式をしっかりとっていればわかる。

曖昧な状態が良くないですよね。

質問なのかな?独り言なのかな?
僕にそれを汲み取って優しく答えられるコミュニケーション能力があればいいのですが、みなさんご存じの通り、僕はそういうのがほんと苦手で。

大変申し訳ありません。。。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamus

 

TOP