シンプルが続きます。4音2拍パク「おかわり」ができたので、4音に休符が含まれるバリエーションをします。「たっぷり」です。

簡単リズム練習シリーズが続いております。

そして、ブログの内容もあっさりとした日々が続いております。
なんやかんやとバタバタしており、なんやかんやとブログを書く時間がとれずにおります。

 

今日もシンプルに練習バリエーションだけ紹介します。

 

今日は、休符を含む4音2拍パクです。

 

休符を含むので、実際には3音しか使っていません。

 

休符、をどのように扱うかはとても大事です。

休符なのに、ついうっかり音が伸びてしまう。

 

締まりのない演奏になってしまいます。
リズムがハッキリしない、ノリが見えない、アクセントが効いてない、演奏はこういったことの積み重ねで生まれてしまいます。

練習しておきたいですね。

さて、前回紹介した、4音2拍パク「おかわり」がベースです。
まずはこれを練習してください。

今日もシンプルに行きます!「4音2拍パク」だよ!「おかわり」「たくさん」「たべすぎ」でいきましょう。

 

■休符を含む4音2拍パク「たっぷり」

まずは聴いてみてください。

例では、「ハ、チレ」と吹いていますね。

ここで大事なのは「たっぷり」のなかで、二回パクパクしています。

たっぷりの中で、一回、吹き直しています。

 

「たっぷり」の吹き初め「たっ」が最初のパクです。

そして、

「たっぷり」の後半「ぷり」で、吹き直しています。

 

これで、休符が含まれた4音2拍パクになっています。
休符の位置は、1拍目の裏ですね。

 

動画の例では、「ハ、チレ」「チ、レツ」「レ、ツロ」と連続で吹いていますね。

他のバリエーションとして

「ハ、ハチ」「チ、チレ」「レ、レツ」「ツ、ツロ」という練習もオススメです。
連続音を吹き直す、という練習です。

指で連続音を処理するだけになっていませんか?
あまり上手ではないタンギングで対応していませんか?

吹き直す、というのも連続音の立派な演奏方法です。

ぜひ練習してみてください。

 

では、ごきげんよう。

 

 

 

※今日のごはん写真

パクと吹き直すことで休符が生きてくると、音の輪郭がしっかりしてきます。

つなげて吹く音、切れている音、が明確になってきます。

すべての音にタンギングを入れてしまう演奏もたまに聴きます。
音の輪郭、アクセントは、タンギングすることでつくものではないです。

一つの手段ではありますが、僕はあまり採用しません。

一息の中で、ビシビシッと指が動くことで、メロディの中での音が動く輪郭はハッキリします。
休符がビシッと決まることで、アクセントがつけば、フレーズもハッキリします。

タンギングは練習して上手に使えないと、汚い演奏、ぎこちない演奏になるだけです。

シンプルなアクションで充分に良い演奏になります。
シンプルなアクションの練度の問題なんです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP