コンテンツやサービスを痩せ細らせて消耗させるだけの存在にはなりたくない。

猛林さんの作った尺八「玄」

そろそろ発売されて1ヶ月ほど経ちます。
発売と同時に注文された方は、じょじょに届いているのではないでしょうか。

七孔や、六孔などのオプションを設定された方は、まだ時間がすこしかかるかもしれません。

猛林さんが玄を開発したこと。

あの性能で、あの価格で、しかも国際便なのにあの価格でという事実。
国際便ですからね。

次世代樹脂尺八をよくぞ、つくってくれたましたという気持ちでいっぱいです。

なので、めっちゃ応援しています。

「玄」まじでオススメですので。
玄で尺八をはじめて、ずっとずっと楽しむこと出来ます。

お願いと言えば、猛林さん一人ですべての作業をしているので、週一回のみの発送が限界ということも、Webサイトに書いてあります。
まだか、まだかと、急かすようなこと、Amazon、楽天などのような対応をもとめない心の余裕を持って欲しいです。

 

今日の話は、尺八を楽しんでいる人、にはぜーんぜん関係ない話です。

 

少しでも尺八を盛り上げたいとか、普及したいとか、そういった側にいたり、立場にいる自覚がある人に向けてのような話でもあり、

僕の考えの表明でもあり、感謝でもあるので、この先は読みたい方だけ読んでください。

 

ちなみに今日の記事は、27日に公開しようとしていた内容です。
か、今日のTwitterのTLに流れてきたTweetをみて思うところがあったので、今日公開することにしました。

 

 

よく考えよう。

思いやりを持とう。

想像力を働かせよう。

 

尺八がネガティブに受け止められる要因が、いよいよかかわっている人にあるんじゃないかと思われたらもう終わりだよ。

僕は最近、心がお疲れ気味なので、勝手に悲しくなって泣けてきています。はぁ。

 

 

さてさて、

樹脂製の尺八といえば「悠」です。
とはいえ、その優秀さゆえに、時間を止めてしまったといっても過言ではないと思います。

悠には良い面もおおいが、欠点もありました。
価格面とバランスの良さで、定番となりました。

ともにあったのは、ジレンマ。

悠の歌口を改造する、というのもたくさんありました。

 

僕自身、手軽に入手できる高性能の楽器の必要性を物凄く実感しておりました。

最初に手を取りやすい尺八がもっと良いものになって欲しいと思っていました。

でも僕は作ることが出来なかったんですね。

 

それが難しいのもわかる。
そして、僕には出来なかった。

同じように思っていた人も多いと思います。

 

始めるときに手に取りやすい。低価格でよい性能の尺八があれば、、、と。

 

玄は尺八に関する相当の制限を取り除いてくれるものだと僕は思っています。

 

さあ、その制限はなくなりました。

 

辛辣な言葉になりますが、

いよいよ、試されるのは、広めたい、広げたい、初心者を拡大したいと願っている演奏家や指導者です。

他にも解決しなければいけない問題はありますが、一つの制限は確実に外れたと思います。

 

 

これまでも、そういったモノはありました。

もちろん、悠だってその一つです。

菅原先生のつくった「なる八くん」や教則本「なるほどザ尺八」だってそうです。

 

尺八は正直、ビジネスにするには厳しい市場だと思います。

 

そうなってしまったこと、

そうしてしまったこと、

理由はいろいろあるとかんがえられます。

 

かかわる要素がビジネスにならなければ、悪循環が生まれ、ビジネスにならないものがさらに広がっていきます。

 

こんな厳しい市場ですから、ビジネスとして考えたら、続かないモノです。

普通はやりません。
撤退します。

大手の出版社から教則本などがでないのはそういった理由です。

 

でも、世の中に、教則本や、楽器が、存在するのはなぜでしょう。

 

そこに僕は、

個人の熱意や情熱に支えられていることを強く感じます。

その選択肢をとるのは、もちろん個人の勝手です。

個人の選択です。

 

だから、なおさら利用するだけのようなことはしたくないんです。

コンテンツを消費するだけにはなりたくないんです。

 

応援したいし、一緒になんとかしたいし、成長したいし、変化をおこしたい。

 

僕には出来ないことがたくさんあります。

だから、僕には出来ないことをしてくれている人の存在がとてもありがたいのです。

 

やりたくても、できないことがある。

そして、そのできないことを解決してくれるモノを生み出してくれる人がいる。

感謝しかないです。

 

その上で、僕のやることはとてもシンプルなんですよ。

 

それを使ってやりたいことをやる。

活用することなんですよ。

 

全部を自分でやる必要なんてないんです。
同じ苦労や困難を乗り越える目的を持っているみんなで解決するようにすればいいんですよ。

 

そうやって活動していると中には、もしかしたら、僕にしか出来ないこともあるかもしれない。

僕にしか出来ないことを生み出しているかも知れない。

 

そうやって、いつか尺八がビジネスとして成立する市場に育てることを目指してなにかできることを努力するしかないんですよね。

仲間を増やしましょう。
共感してもらえる楽しさを伝えましょう。

玄の六寸管モデルが製作できるように、玄で尺八をはじめる人を増やす、ってのが次に僕達が出来ることです。

 

ではごきげんよう。

 

※今日のごはん写真

な、なんと!いただいた「松阪牛」最高に美味しかった!夢のようだった!
鯨岡のブログが更新されなくてさみしいな、どうしたのかな、心配だな、、、とおもったらこういった現物支給もありです!

ごちそうさまでしたぁぁぁぁ!!!

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP