箏と尺八で弾ける「紅蓮華」と「竈門炭治郎のうた」の楽譜の進行状況。発売日まであと7日!え!!もう!

箏と尺八で弾ける「紅蓮華」と「竈門炭治郎のうた」の楽譜の進歩状況です。

めっちゃ急いでます。
4月20日に発売できるように頑張っております。

 

あれ???

 

え?

 

もう7日しかないじゃん。

 

ヤバい。時間なさ過ぎ。

 

 

そんな中、楽譜の表紙のデザインが来ました。

トップの写真がそれです。
紅蓮華の楽譜です。

竈門炭治郎のうたの楽譜は、箏の藤崎さんのブログで公開しています。

https://fujisaki.office-isana.jp/blog/

 

薫風之音が発行している楽譜の表紙には、三日月から雫がおちて音符の波紋になる模様がデザインされています。

楽譜を見たことある方は、ピンとくると思います。

 

その模様が、ちょっと変化していて、カバーした曲っぽい雰囲気になっております。

 

近々、music office isanaネットショップに、予約のページを開設します。
少々おまちください。

 

music office isanaのネットショップでのみの販売です。

編成は、箏1、箏2、十七絃、尺八1、尺八2、尺八3の6パート。
楽譜の中身は、スコア1冊、各パート譜6部

五線譜に絃名、ロツレチ(都山式)が簡易的に併記されています。

価格は各2500円(税別)です。

 

前回のブログでも書きましたが、難易度は高いと思います。

今、やっている作業のお話をします。

演奏する人に向けての配慮も無いと思います。

でも、ビシッと決まったらかっこいい演奏になります。
それだけは保証します。

 

編成が、箏2、十七絃1、尺八3、という六重奏になっています。
大きな編成なので、演奏できる環境は限られているかもしれません。

ぜひチャレンジして、ビシッと、かっこよく、決めていただいて、箏、尺八、に興味をもってくれる方を増やしていただければと思います。

 

明日は、僕が何度か書いている「演奏する人に向けての配慮」について書きたいと思います。
読んでいただけると、箏・尺八などの和楽器のコンサートに人が来ない理由の1つがわかるかもしれません。

 

では、ごきげんよう。

 

※今日のごはん写真
あれ?あ!ついにごはん写真以外がトップ画になってしまいました。
うっかりです。
みなさんに、表紙のデザインをぜひ見ていただきたかったので。
ということで、ごはんではありませんので、ゼロカロリーです。
ですが、楽譜の内容は高カロリーです。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

 

 

TOP